「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

自己PRの内容は充実していますが、どのように改善すればさらに効果的でしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年9月19日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの内容は充実していますが、どのように改善すればさらに効果的でしょうか?

志望業界:インフラ、金融、通信 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自分のES用の自己PR(400字)が内容として充実しているかを確認したいです。 詳しい相談内容: エピソードとして取り上げた課題に対する施策が十分であるか不安に思っています。また、周りを巻き込んだ内容を盛り込んだつもりですが、実際にそのように伝わっているかどうかも気になります。自己PRとしての完成度についてもご意見をいただきたく、確認をお願いできれば幸いです。 また、私が自己PRで述べている施策よりも「マニュアルを作成し業務に早く慣れるように促した。」など何か物として目に見える施策の方が魅力的なのかどうかも教えていただきたいです。 以下自己PR(400字)です。 ———————————————————————— 課題解決力だ。アルバイトリーダーとして職場の高い離職率を改善した。新規採用者の翌月離職率を8割から2割に抑えることを目標とした。新人教育に携わっていく中で入社前のイメージより激務であることが早期離職に繋がっていると感じた。しかしイメージギャップを無くすことは難しいため、チームとして忙しさを乗り越える楽しさを伝えることにした。そこで新人が業務で収めた成功や達成感の共有、フィードバックを全従業員で徹底するよう促した。新人がチームに貢献しているという実感を持たせたのだ。またチームの一員と感じるためには業務に慣れることが必要だ。そのため個人の特性にあった教育を導入し素早い順応を促した。結果、直近1年間の早期離職者を2人に抑えることができた。現在では業務に慣れてきた従業員に新人教育の一部を任せることで責任感、やりがいを持たせ定着率の向上を図っている。この経験から周囲と協力し課題を解決する力を育んだ。

回答タイムライン(1
自己PRの内容は充実していますが、どのように改善すればさらに効果的でしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2024年9月19日
    ご相談ありがとうございます!お力添えできるように尽力させていただきます! まずご質問いただいた点から回答させていただきます! >課題に対する施策が十分であるか不安に思っています →内容は具体的で非常にイメージがつきやすいのですが、  【原因の仮説】と【改善策】ややずれがでてしまっているように感じます><  整理してみると、 【課題】新人が1か月以内に退職してしまう割合が8割と高いこと 【原因の仮説】入社前のイメージより激務であること 【改善策】 ①新人が業務で収めた成功や達成感の共有、フィードバックを全従業員で徹底するよう促した ②個人の特性にあった教育を導入し素早い順応を促した のようになるかと思うのですが、 2つの【改善策】は【激務】という原因の仮説の改善 ややヒットしていないように感じてしまいました>< この部分の因果関係は、 今一度見直していただけるとよいかなと思います! >周りを巻き込んだ内容を盛り込んだつもりですが、実際にそのように伝わっているかどうかも気になります。 →「周りを巻き込む」というのは、自分の考えを周りに発信し、それに賛同した仲間が自ら一緒になって行動を起こし、 全体的にどんどん良くなっていくというようなイメージですので、そう言った点ではやや不足しているかなと感じます>< ただ、この文章からは質問者さんが「課題に向けて行動ができる人」という印象を強く受けます! もし何かしらのご理由があって(例えば、このESが「周りを巻き込んだエピソードが欲しいという」設問であるなど) 「周りを巻き込んだ」というところにこだわりたいのであればまた別の話になりますが、 方向性としてはこのままでも、質問者さんの魅力が十分伝わる文章かなと思います⭐️ >何か物として目に見える施策の方が魅力的なのかどうか →物がある方がイメージがしやすくなるのは間違いないと思います^^ また、「どれくらいの時間(期間)行ったか・どれくらい(数字)の結果を産んだか」など定量的な情報を加えることで どれくらい工夫や改善に力を注いでいたのかもアピールすることが出来るようになります! この点では、年間の退職者が2人になった、という点は非常に良い印象かなと思います! 他にもっと良くなりそうな点についてですが、 読み手に対してわかりやすい・イメージがつきやすい文章であることが大切なので、 さらに読みやすくするため、以下をご確認いただけるとよいかなと思います。 ・どんな職場なのかイメージを読み手に与えるため、  取り組んでいたのがなんのバイトなのか記載できると良いと思います! ・「またチームの一員と感じるためには業務に慣れることが必要だ。」 →このあたりの部分は短文が連なり、簡素なイメージが出てしまっているように思いますので、 もう少し文章だけまとめていけると読みやすくてより良いです! 冒頭の部分を 【「早期離職」という問題に対して以下2点取り組んだ】 1達成感の共有 2教育体制の整備 というようにできれば、なお良いかなと思います! 以下一例になりますが、 【私の強みは課題解決力だ。これは、〇〇のアルバイトリーダーとして新人の1か月以内の離職率を8割から2割に減少させた経験から得た力である。私の勤めていた○○店では一人当たりの業務量が多く、新人が入社してきてもイメージしていたよりも激務であることが理由で早期に退職をしてしまうという課題があった。そこで私は新人の定着率を向上させたいと考え、離職率を8割から2割に抑えることを目標とし2つの施策を実施した。 1点目は〜、、】 という感じですかね! 以上になります、ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!