ECサイト運営の志望理由について添削をお願いできますか?|「面接全般」の相談
2009年3月に高校を卒業,33歳男性
相談日: 2024年9月18日
13
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ECサイト運営の志望理由について添削をお願いできますか?
志望業界:it業界
志望職種:ECサイト運営
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PR、転職の軸、志望理由についてアドバイスいただきたいです。
詳しい相談内容:
大変お忙しいところ申し訳ありません。
各内容の添削をしていただけないでしょうか?
自己PR
現職では、社内システムを活用し、水産商品の在庫管理および発注業務を担当しておりました。需要予測に基づいた発注計画を立案することで、欠品率を15%削減、在庫回転率を20%向上させ、顧客満足度の向上に貢献いたしました。また、ExcelVBAや関数を用いて、集計業務を自動化し、業務時間を30%短縮。その時間を活用し、新たな業務の効率化を図るとともに、提案頻度を月5回から15回に増やし、部門の売上向上に貢献いたしました。
御社では、ふるさと納税管理システムの運用を通じて、地域貢献に携わることができると考え、大変魅力を感じております。特に、ECサイト運営の仕事内容の中で、商品登録や在庫管理、集計業務に力を入れ、地方自治体様や生産者様の収益向上に繋がるような提案を行うことで、地域活性化につなげたいと考えております。
これまでの経験を活かし、御社のふるさと納税管理システムの運用を効率化し、正確なデータに基づいた提案を行うことで、事業の成長に貢献したいと考えております。」
転職の軸
私の転職の軸は2つあります。
1つ目は、地元に貢献できてやりがいのある仕事です
現職ではルート営業を担当し、お客様との信頼関係を築きながら、冷凍食品の販売促進に努めることで地元に貢献してきたと考えています。
御社のふるさと納税事業は、単に商品を販売するだけでなく、地域全体の活性化につながる素晴らしい取り組みだと考えています。
2つ目は、ITに関わる仕事へキャリアチェンジです。
冷凍食品のルート営業として、お客様のニーズを直接聞きながら売上向上に努めてきました。しかし、より多くのお客様に商品を届けるためには、インターネットの力を活用したいと考え、ECサイトシステム運営に興味を持ちました。
EC業界は今後も売り上げが拡大していく成長市場に身を置くことで、私自身ビジネスパーソンとして成長を続けたいと考えています
これまでの冷凍食品のルート営業で培った売上分析や商品管理のスキルを活かし、ECサイトシステム運営を通じて、より大きなビジネスインパクトを生み出したいと考えています。
志望理由
御社では、ふるさと納税を活用し、地方の魅力ある商品を全国へ発信する事業に力を入れ、鹿児島県だけでなく、全国各地に拠点を広げ、地域創生に積極的に取り組まれている点が、私の考えと合致し、強く惹かれました。
これまでの冷凍食品のルート営業で培った顧客ニーズの把握力と、売上分析・商品管理のスキルを活かし、ECサイトシステム運営を通じて、より多くのお客様に商品を届けることに貢献したいと考えています。
特に、データ分析を用いた顧客行動の分析と、その結果に基づいた最適な商品提案に興味があり、御社のEC事業において、売上拡大に貢献できるよう、日々学習し、スキルアップを目指します。私のスキルを最大限に発揮することで、御社のさらなる発展に貢献したいと考えております。
回答タイムライン(13)
ECサイト運営の志望理由について添削をお願いできますか?
ECサイト運営の志望理由について添削をお願いできますか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月19日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年9月20日ご質問ありがとうございます。 読ませていただきましてそれぞれ返答させていただきますね。 ー自己PRー ▼タイトルの提示を! 内容としては、具体的な成果や行動を書かれているのでなんとなくイメージはつくのですが、 結論から言うと質問者様の強みは一体なんでしょうか?いただいた文章からですと行動のみを 書かれているのでご自身でどのような特性があってそれをどう活かしていきたいのかが分かりにくいです。 今のままですと〝経験したこと〟のみにフォーカスされているのでもっとご自身の〝特性〟をアピールした方が良いです。 システムを使いこなせたのみのアピールだと少しもったいないように感じます。 例えば、〝目的意識を常に持った行動力〟とまず提示することで、そのあとの文章の理解度が変わってくるなどといって感じです。 もしくは、〝変化を恐れないチャレンジ精神〟などのいわゆるタイトル(前提)を書くべきかと思います。 自己理解を深めるポイントとしては、〝なぜこのような行動をしようと思ったのか〟〝このような行動を取るにあたりどんなことを意識したのか〟から 考えていただくともう少し明確なアピールになると思います。 ▼自己PRと志望動機の棲み分け せっかくご自身をアピールできる場なのに企業様への志望動機が後半に多めに書かれてしまっています。 ここでは、あくまでご自身の強みや特性アピールした方がよいので志望動機は書いても良いですが、 ボリュームを減らしてもよいかもしれません。その代わりにご自身の強みがどのように形成されてたかを増やして良いと思います。 ただ、ご自身の強みこんな風に活かしていきたいなどの意欲はお伝えいただいても良いかと思います! 自己PRについては以上です! 内容は具体的な行動が凄くよく書かれていたのそれ以外の部分で修正してもらえるともっと良くなると思います!
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年9月22日ー転職活動の軸ー ▼地元に貢献したい理由とは 基本的な大枠は、問題ないと思います。ただ、前回の返答でも書かせていただきましたが、質問者様が地元に貢献したい理由はどんな想いがあるのでしょうか。これまでの業務経験で地元に貢献してきた〝事実〟は良く理解出来ましたが、それはどんな〝動機〟で行ってきたのでしょうか。また今回の転職活動で〝なぜ〟継続して地元の活性化に貢献していきたいのでしょうか。ここでの設問はあくまで〝自分の考え方〟を聞かれているので企業の素晴らしいところはまた別でアピールすればいいと思います。まず、自分が今後行っていきたいことを提示した上で企業の理念や方針と一致しているから志望するという流れが納得感があると思いますがいかがでしょうか。 ▼利己的以外の理由 今後需要が拡大していく業界に身を置くことでご自身のビジネスパーソンとしての力をつけていきたいという所謂〝自分へのメリット〟はよく理解出来ました。では、ご自身がITの技術や知見を得ることでその先はどんなことで社会に良い影響を与えていきたいのでしょうか。利己的な部分はもちろんあって問題ないのですが、採用側からすると自分のためだけに頑張ろうとする人と一緒に働きたいとはなかなか思わないかもしれません。なのでここでは、利己的な部分とと共にベースは利他的(社会貢献)な内容にした方が良いと感じました。 ▼ITが必要と感じた理由 少し深掘りをすると質問者様は、なぜ多くのお客様に届けるためにIT技術が必要だと考えられたのでしょうか。もちろん、IT技術があった方が生産性は上がると言うのは当たり前なのですが、その事実に対して質問者様はどのような出来事を体験してそのような考えた至ったのでしょうか。その結論までの〝過程〟こそのが質問者様の転職活動の軸に繋がると感じましたがいかがでしょうか。
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年9月22日ー志望理由ー ▼伝えたいことの〝タイトル〟を! 内容はとても良いのですが、伝える順序と流れがズレてしまっているため何を伝えたいのかが分かりにくくなってしまってると感じました。採用側からすると同じような志望動機を何十枚と読んでいるためしっかり読み込まないとわからない文章であるとリソースを割かれるために〝受け手のことを考えられない人〟と判断されてしまう可能性があります!なので、これは書類選考でも面接でも大切なことなのですが、まず〝結論から伝える〟ことがもっとも重要です!一言で言うと質問者様は〝なぜこの企業に入りたい〟のでしょうか。ふるさと納税を活用している点なのか、地域創生をしているところなのか、ECサイトを活用できるからなのか、など明確な理由が埋もれてしまっています。質問者様が考える〝この企業を志望する理由の結論〟をまず前提として提示してからその理由を書いてみるともっと読みやすくなると感じましたがいかがでしょうか。 ▼伝える順序 志望動機は、一つ一つの理由を絞って行くことで〝だから御社しかない〟という状態に持って行くことが重要になります。ここで言うと流れとしては、 ・業界志望理由 (なぜこの業界に興味を持ったのか) ↓ ・企業志望理由 (その中でもなぜこの企業なのか) ↓ ・企業(社会)へのメリット (自分が入社することで良い影響が出ること) という流れで書いてもらうと読みやすくなると思います。個々の要素はそれぞれ丁寧に書かれていると思うのであとは順序を見直していただければ凄く良くなると思います! 以上です!それぞれ作ってみていただきわからないところがあればまたぜひご返答くださいませ。
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月24日大変お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。 結論ファースト、自己PRと志望動機のすみわけができていない点、志望動機の内容の削減のアドバイス参考になりました。 アドバイス頂いて追加で教えていただきたいです。 現状 現在、冷凍食品のルート営業を行っています。 事務業務としてエクセルを使用して効率化を進めてまいりました。 今回の転職は、8年ほど前に営業所移転により地元鹿児島から宮崎県に移動して通勤往復2時間半となり、転職を考えました。 移転後も売上達成をして、人手不足ということもあり求人を出しても応募が来ないといった状況でしたので、独学でエクセルVBAを学び業務効率化を行いました。 現在はチームリーダーを任せていただき現在の部署ではやり切ったと思い転職活動中になります。 転職でかなえたいことは長期的に働くことを考えた際は地元で働き地元に貢献したい、ということとIT企業へのキャリアチェンジです。 転職希望先は、ECサイト運営を行っている企業様で、募集要項の必須スキルにエクセルの編集作業、集計作業や商品登録などとなっております。 私はECサイト運営自体は未経験ですが、CSVファイルの編集や集計をマクロボタン一つで完結できるように学習してきたところと自社のシステムを利用して在庫管理や発注業務をしてきた経験は貢献できるポイントではないかと考えていてこの点を自己PRで伝えるといいのではと考えてしまい結果のみの内容になってしまったのではないかと考えています。 エクセル自体は現在も使用していて新しい関数やVBAでの処理を必要に応じて学習している状況ですがシステムを利用した在庫管理や発注業務においては営業所移転前の経験(4年間ほど)になりますがこの点をアピールして問題ないでしょうか? また、構成としては、 1.私の強みは○○力です。 2.結果 3.なぜこのような行動をしようと思ったのか〟〝このような行動を取るにあたりどんなことを意識したのか〟 4.これまでの経験を御社で活かせるのではないかと考えております といった流れがいいのでしょうか? 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月24日ー転職活動の軸ー お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。 ▼地元に貢献したい理由とは 小学校6年から社会人まで吹奏楽をしていました。高校時代は高校の部活と、地元の社会人吹奏楽団2か所に所属し、地元の文化祭への参加や老人ホームなどからの依頼で演奏したりしていました。このような経験から地元が好きで地元で働きたい、地元に根差した企業で働きたいという思いから現職への入社を決めました。地域社会と共に発展に貢献するという社是に惹かれた。TVCMにも出ていて小さいころからなじみのある企業だったというところもあります。 営業所移転後は、地元の愛着を改めて実感し改めて地元で働けるならこれまでも地元に貢献してきたという思いはありますが、さらに貢献できる仕事に就きたいという思いがあります。ルート営業を通じて少子高齢化や働き手不足などを実感していて、地元を活性化出来たり、地元に帰ってきやすいような環境や状態を作れたらいいなと思っているのですがどのように伝えるといいでしょうか? ▼利己的以外の理由 仰るように利己的な内容に感じてしまいますよね。 興味のあるIT企業であり、志望度が高いこともあり方に力が入り過ぎてアピールの方向性がずれてしまっているんだなと思いました‼ 今後需要が拡大していく業界に身を置くことで自分自身成長させたいのはありますが、これまで必要な時に必要な知識をインプットアウトプットしてきてチームメンバーに共有したりすることで自分だけの利益だけではなくチーム全体に貢献してきたのではないかと考えているのですが... これまでよりも多くの人々に価値提供できる人材になりたい そのために今後も需要が拡大していく業界に身を置くことが大事だと考えています。 といった内容だと利己的と思われない?のでしょうか? ▼ITが必要と感じた理由 私自身は商品提案を行い売上達成することや提案した結果取引先様から売上に繋がったよ。と感謝されたりすることにやりがいを感じてきました。 市販用冷凍食品(いわゆるお弁当のおかずや冷凍うどんといった商品)に関しては取引先様の冷凍食品売り場をフルメンテナンスで任せていただいておりアイテムの選定から納品まで一貫して業務を行ってきました。 売り上げ分析を行いアイテムの変更など行い、店舗の客数も多かったりといった状況のなかでおかげさまで基本的に売上を落とすことなく常に売上達成できていましたがそんな中でも売場の大きさは変わらない、将来的には少子高齢化で客数も減ってくる、競合店の出店といった現状でいつまで売上を上げ続けられるのだろうか?といった考えもありインターネットでモノを売ることに興味を持ったということは一つの要因かと思いますがこのような内容でいいのでしょうか? 他には現職ではルート営業と営業事務をどちらも行っていて、生産性に関わる書籍や動画コンテンツを参考にしたのですが、業務効率化を圧倒的に行えるのはエクセルを利用した営業事務の方だと思い学習した経験も大きいと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月24日ー志望理由ー 大変お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。 アドバイスを元に再度作成してみます。 作成後、改めて添削していただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年9月28日丁寧な内容でご返信いただきありがとうございます! 現状を元にアドバイスさせていただければと思います! ー自己PRー 強みの構成としは、いただいので問題はないのですが、私の伝え方が問題あったかもしれませんが、ここでいう結論とは、1番の「〜〇〇力」の部分です。その次に結果が来てしまうと構成に違和感がでてしまうかもしれません。なので流れとしては、 ・強みの提示(前提) 例)私の強みは「目的意識を常に持った行動力」 ↓ ・詳細説明(その力を発揮した状況の説明) 例)現職では、社内システムを活用して水産商品の在庫管理および発注業務を担当し、需要予測に基づいた発注計画の立案しました。 ↓ ・動機や思いの提示 例)この課題を解決し、部門の成長に貢献したいという強い思いから、データを活用して在庫管理の改善に取り組むことを決意しました。 ↓ ・改善行動 例)社内システムとExcelVBAを駆使し、商品の需要予測に基づいた発注計画を立案しました。この際、私は「データに基づいた意思決定」と「チーム内の円滑な連携」を意識しました。データ分析の自動化により集計作業を効率化し、同僚との情報共有を迅速に行う体制を整えたました。 ↓ ・成果や結果 例)欠品率を15%削減、在庫回転率を20%向上させました。また、ExcelVBAや関数を用いて集計業務を自動化し、業務時間を30%短縮しました。 ↓ ・今後への意欲 例)今後は、この経験を活かし、さらにECサイト運営や他の分野でもデータ分析を通じた効率化と業績向上に繋がる提案を行い、組織全体の成長に貢献したいと考えています。 以上のような流れで書いてもらうと受けてはスムーズに内容が入ってくると思います。 例文はあくまで一例なのでこの行動に至るまでの質問者様の思考や決断に至った動機を書いてもらうとより行動特性をアピールできると思います!
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年9月29日ご返答ありがとうございます! しっかりとご自身のことを振り返られていてとても素晴らしいですね。 これだけしっかりとした動機があればあとは書類では読みやすくまとめ、面接対策では、深掘りされた時に自分の言葉で話せるように準備すればかなり良くなると感じました! 転職活動の軸と志望動機はほとんど同じ内容になることが多いので、私なりに志望動機を流れと参考例を考えてみました。 あえて転職活動の軸と分けるなら、いただいた内容を簡潔にまとめてもらうことが良いと思います。 ー転職活動の軸ー 大きく2点あります。 ①地域貢献と地域創生への強い思い →地元愛や地域活性化への意欲から、地域資源を全国に発信し、地域の発展に貢献できる仕事を志向している。 ②自身のスキルを活かし、成長し続ける環境を求めること →これまでの営業経験で培った顧客ニーズ把握力や売上分析のスキルを活かし、データ分析を通じてEC事業に貢献しながら、自らも成長できる業界や企業を求めている。 ー志望動機ー 伝える順序: 1. 業界志望理由 「地域創生や地域活性化に貢献したい」という思いから業界に興味を持った理由を前提として提示する 2. 企業志望理由 御社の事業(ふるさと納税や地域商品発信)がその理念と一致しており、御社でしか実現できないと感じた点 3. 企業(社会)へのメリット 自分の具体的なスキル(顧客ニーズの把握、売上分析、商品管理)を活かして、御社のECサイト運営や売上拡大にどのように貢献できるか 4. 今後の抱負 さらに成長し、より多くの人々に価値を提供するために、スキルアップを続けていく姿勢など。 参考例文) 私は、これまでのルート営業を通じて地域の課題に直面する中、地元を活性化し持続可能な発展を目指す「地域創生」に強い関心を抱くようになりました。特に、少子高齢化や働き手不足が進む中で、地域資源を全国に発信し、地域を活性化させることに大きな可能性を感じています。 その中でも御社は、ふるさと納税を活用した地域商品の全国発信に力を入れており、地域創生の先駆者であると感じました。地元を活性化しながら全国にその魅力を伝える御社の取り組みは、私がまさに携わりたい分野です。 これまで培った顧客ニーズの把握力や売上分析のスキルを活かし、御社のECサイト事業を通じて、最適な商品提案を行い、より多くのお客様に価値を提供できると確信しています。また、私自身もデータ分析に基づいた商品提案に興味を持っており、今後さらにスキルを磨き、御社の売上拡大と地域発展に貢献したいと考えています。
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月3日お忙しい中ご返信いただき、ありがとうございます。 自分だけではなかなかどのように伝えるとベストなのか分からなかったのですがアドバイスいただけて感謝しております! 1点教えて頂きたいのですが... 最も苦労した事はなんですか?の想定質問に対しての回答をエクセルvbaを学習した内容にすると自己PRと似ていて、くどくなってしまうでしょうか? 関数まではやり方を教えてもらうこともありましたが、効率化を考えた時にどうしてもvbaの知識が必要になり、自ら独学で学習しましたが就業時間ないでは足らず家に帰っても学習行ったら移動時間に動画コンテンツを参考にしてより良い方法がないか模索していました。 それともチームワークなどのほかの話の方が良いのでしょうか?チームリーダーを1年間させていただいたのでチームリーダーとしてどうあるべきか悩んで組織コーチングに関する書籍などのコンテンツを学習して取り入れてきたりチームメンバーにヒアリングして円滑に業務が進められるような仕組みづくりや相談しやすいような環境作りなど行ってきました。 お忙しいところ恐れ入りますがご教授いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年10月7日ご返答ありがとうございます! ご連絡が遅くなってしましい申し訳ございません。 いただいたご質問についてですが、結論エピソードは、被らない方が良いです! 仰っていた大通り少しくどい印象がでてしまうこと、せっかくアピールのチャンスの幅を狭めてしまうことになってしますからです!むしろチームワークのエピソードは、質問者間とやりとりさせていただい印象からするとしっかり整理すればかなり良いものになると感じたので苦労したことにエクセルvbaの話にして、自己PRをチームワークの話にしても良いと思います。 どちらのエピソードも〝目標達成のために努力を惜しまない人〟や〝問題解決のために考えて行動できる人〟という印象を受けたのでそういった部分をアピールしていくのが良いと思います。 前回お伝えした構成の順序に当てはめてもらえれば伝わる内容になると思いますのでぜひチームワークのエピソードも作ってみてください! あとは企業の求めている人物像などをイメージして使い分けをしてもらうと良いと思います。 以上です!何かご不明点あればご返答ください!
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月21日アドバイスを元に作成しました。 自己PRで伝える内容はどちらが良いかアドバイスいただけないでしょうか? メインの業務内容はふるさと納税システム管理で商品登録や在庫管理、エクセルでの編集や集計業務です。 チームワークを大切にされていて効率よく業務を行うことや主体性を重視されている企業だと考えています。 私自身はECサイト運営未経験ですが、業務内容はこれまでの経験が活かせるのではないかと考えています。 未経験ですので、メイン業務について関係のある最初の在庫システム管理とエクセルスキルの話にしたほうがいいか、アドバイス頂けないでしょうか? 私の強みは、目的意識を持って課題解決に力を入れることです。 チームで目標達成を目指す中で、私は「どうすればより良い結果を出せるか」という視点で常に考え行動してきました。特に、現状に満足せず、改善点を見つけ、チーム全体で取り組むことを得意としています。 エピソード 状況 以前、営業所の移転に伴い、人員不足や業務効率の低下やルート営業の移動時間の増加といった問題が発生しました。 課題 限られたリソースの中で、業務効率を上げ、チームのモチベーションを維持することが求められました。 行動 ・業務フローの改善 不要な作業の削減や、効率的なツール導入により、作業時間を大幅に削減しました。 例えば、賞味期限チェックのシステム化により、作業時間を1/3に短縮しました。 ・営業ルートの最適化 チームメンバーの意見を聞きながら、効率的な営業ルートを作成しました。 これにより、営業担当者はより多くの時間に顧客対応に集中できるようになり、提案活動の質向上に繋がりました。 結果 これらの取り組みによって、業務効率が大幅に向上し、チーム全体の生産性が向上しました。また、チームメンバーの満足度も高まり、定着率にも良い影響を与えたと考えています。 御社でも貢献できること 貴社でも、私の課題解決能力とチームワークを大切にする姿勢を活かし、新しいことに積極的に挑戦することで、チームの目標達成に貢献したいと考えています。特に、業務効率化や顧客満足度向上といった面で、これまでの経験を活かせるのではないかと考えています。
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年10月25日ご質問ありがとうございます! ご返答遅くなってしまい申し訳ございません。 いただいた質問についてですが、結論から申し上げるとどちらでも問題ないと思います。どちらのエピソードも質問者様の良さがよく現れているので、企業様の求める人物像に近いところにあわせれば良いと思います。 ただ、2つ目にいただいた内容ですと、何方かと言えば現職の業務で取り組んだことの具体的な内容になっていると感じます。 もし2つ目を自己PRにするのであれば、前提の「私は〜部分が強みです。」のようなアピールから入ってもらうのがよいと思います。 またECサイト運営が未経験とのことですが、これまでのご経験を活かせるポイントとして、在庫システム管理やExcelスキルを中心に自己PRをまとめるのは良い方向だと思います。企業にとって、こういったスキルは業務効率を上げるために大変重要ですので、具体的にどのように業務に貢献してきたのかを明確にされると、より説得力が増すかと思います。 以上です!どんどんよくなってきていると感じます! 参考にしていただけると嬉しいです。