大学事務に求められる素質についてアドバイスをいただけますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年9月17日
6
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大学事務に求められる素質についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:教育業界
志望職種:大学事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
・文字数を400字以内にしてほしい
・一貫性があるか
・説得力があるか
・どういう人材を求める学校に合致しているか
・1文が長くなるので短くするポイントが知りたい
詳しい相談内容:
協調性や困難なことがあっても逃げずに改善策を見つける姿勢があるところや、忙しい時でも、優先順位をつけて対応できるところなど、大学職員として求められる素質があるかを知りたい。また、私に対してどういう印象を抱いたかを知りたいです。よろしくお願いいたします!
私の行動軸は、目標を持ち自分のありのままを自己受容し、理想の自分と比較して足りない部分を補う努力をすることです。この行動軸のもと大学1年生から家電量販店でアルバイトを続けています。
当初は電話対応、商品の扱い方、修理対応での不具合の見分け方など、知識面で劣っていました。そこで、私は目標をたて、「1度経験した対応は自己解決する」ことを目指しました。まず、言葉遣いを学ぶために秘書検定を取得し、他従業員の接客を積極的に見聞きすることで、起こり得る問い合わせを予測する姿勢を徹底しました。次に、家電製品の専門知識が必要な分野は、複数人の販売員に聞いて知識の精度を高め、メモを取る習慣を身に着けて知識の壁を超える努力をしました。
その結果、周りの人からは「分からないことでもまずやってみる姿勢」や、「助けてもらっても全て任せず、自分で理解するまで質問を続ける姿勢」が評価され、責任感と向上心を褒められることがありました。例えば、ディスクプレイヤーのお客様が、右のディスクからは音が聞こえるのに左からはうまく聞こえないという問題を抱えていました。以前なら修理に出す判断をしていたでしょうが、販売員にディスクプレイヤーの対応方法を質問していた経験を活かし、ディスククリーニングを勧めて解決に導くことができました。
この経験から、自分で解決できるかどうかの判断力が身に付き、忙しい状況でも的確な対応ができるようになりました。また、周りの人から「忙しい時に一緒に働くと助かる」と言われることが増えました。とはいえ、すべてを自分で解決することには限界があることも学び、専門スタッフに対してどのように情報を伝達するかも重要だと感じました。
この経験を通して、常に改善点を見つけて成長する姿勢を忘れずに、あの人はただ任せられたことをするだけじゃなくて自分の仕事が周りにどのように関係していくかを考えて動いてくれるから、一緒に働きやすいと思われる存在になり、貴学の組織力の向上に貢献していきたいです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(6)
大学事務に求められる素質についてアドバイスをいただけますか?
大学事務に求められる素質についてアドバイスをいただけますか?
- 佐野美七海回答日: 2024年9月17日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるようアドバイスさせて頂きますので下記内容ご確認ください! ◾️文字数を400文字以内にしてほしい →現時点の文章ですと800文字を超えてしまっておりますので大幅な内容の変更が必要になります。 上記踏まえ「例えば、ディスクプレイヤーのお客様が〜」の文章は削ってしまっても良いのではないでしょうか? 限られた文字数の中で投稿者様の強みをアピールするにはその他の内容があれば充分だと思いますよ! ◾️一貫性があるか・説得力があるか →現状の内容ですと、「困難があっても改善策見つけようとする姿勢」と「優先順位」の2つの強みが記載されています。 話の流れとしては一貫性があるものの、本当に投稿者様が強みとしているのはどちらなのかが伝わりづらく説得力に関しては少し欠けてしまうのではと感じました。 文字数制限もございますので、こちらは1つの強みに絞って伝えられた方がより端的で伝わりやすくなると思います! ◾️どういう人材を求める学校に合致しているか・どういう印象を抱いたか →こちらの文章を拝読し感じた印象としては「自身の課題を分析して、それに対して必要な行動量を追える方」とお見受けいたしました。 ◾️1文が長くなるので短くするポイントが知りたい →投稿者様はESを記載する上で「うまく書かなきゃ!難しい言葉を使わなきゃ!」と考えてしまっているのではないでしょうか? 言い回しや言葉遣いが遠回しになってしまっている関係で1分が長く見えるように感じます。 もちろん言葉遣い等は大事ではありますが、ESや面接においてはそれよりも相手に端的に伝えることを意識しましょう! 例えば、、、 「私の行動軸は、目標を持ち〜〜」に関しては「私は自身の課題を明確にし、足りない要素を洗い出して適切な行動を取ることができます。家電量販店でのアルバイトでは〜〜」のようにするだけでかなり文字数減らせますし、より投稿者様の強みが明確に伝わりやすいですよ! 以上でございます! 新しい文章が出来上がりましたら再度添削もさせて頂きますのでいつでもご相談くださいね!
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月18日ご返信ありがとうございます! ESについての不安が4つあります。 アドバイスをいただきたいです。 ①採用倍率が約6倍で他の人と差別化しないと欲しいと思ってもらえない。 →ありのままの自分じゃだめなのではないかという不安から無意識のうちにESを大袈裟に書こうとしている気がする ②ESを書く時に、大学側が求めている人物像が①-④あれば、1つの強みを書いて①-④に当てはまるようにしようとしてしまう。 →1つの強みを書いて、①-④のどれか1つをアピールできればいいのか? ③大学が求める人材にESの内容を寄せようとするあまり、実際に自分がより自信のある強みがかけていないのではないか。 →どうするべきか? ④受かるためには、自分の魅力をあるだけ伝える必用があるがESに書ける量は決まっている →面接時には、質問された内容から話を広げつつESに書かれていない自分のよさをアピールしていけば良いでしょうか?また、その際、ESの内容と面接時の発言に一貫性を持たせることが重要ですか?例えば、協調性をESでアピールした場合、面接時に相手の意見を尊重しつつ自分の意見はちゃんと伝えられるというアピールは、意外と自分の意思があって協調性がない人かもしれないなと思われる可能性もあるのでしょうか? ⑤課題解決力に少し自信があり、アルバイト中も自分の日々の業務をどうすれば効率よくできるかを考えているのですが、具体例も強いエピソードがなく、誰でもできるのでは?という内容のものしか思いつきません。 →この場合はアピールしないほうがいいのでしょうか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年9月24日追加でのご質問、ありがとうございます! 投稿内容を遡り確認させていただきました! しっかり考えているからこその質問ばかりで、意欲や熱意を感じました。 1つずつアドバイスさせていただきますね✨ ①採用倍率が約6倍で他の人と差別化しないと欲しいと思ってもらえない。 ⇒「良く見せたい」という想いから少し誇張してしまったり、大げさに伝えてしまうこと、 私も過去に転職活動をしている際に課題に感じていた点だったので、とても共感しました。 結論としては、差別化のための工夫の方法はしっかりありますので、出来るだけご自身の姿のままを 伝えていただきたいです。 理由としては、まず嘘を伝えてはならないというのは質問者さんもよく理解されているのではないかと思うのですが、 面接の中で色々な会話を重ねていくうちに、言葉を選ばず言うと「ボロが出てしまう」からです。 企業が好きな人材になり切ろう!と自分を偽ったり飾ったりしてしまうと、どこかでズレが生じたり 魅力を十分にアピールできずに後悔に繋がってしまう可能性があると感じます。 ありのままを伝える中で、「どんな風に伝えるか」という工夫が大切になってくると思いますので、 「質問者さんらしさ」は忘れないで頂きたいなと思います! ②ESを書く時に、大学側が求めている人物像が①-④あれば、1つの強みを書いて①-④に当てはまるようにしようとしてしまう。 ⇒恋愛でも、好意を持っている相手に好かれようと相手の好みの出来る限り合わせようとするものなので 質問者さんが悩まれていることは決して間違いではありませんよ! 誰もが一度は悩むことだと思います。 例えば企業が4つの理想人物像を採用ページに書いていて、面接に来た方がその全てをクリアしているとなれば 「これはピッタリの人物だ!!」と思うでしょう。 ですが、そこに信用性があるかというと、あえて寄せてきてるだろうなという目線の方が大きいと思います。 もちろん本当に全て当てはまっているのなら、その中でよりアピールしたい所を強調して伝えて良いと思うのですが、 あえて全部当てはまるように飾る必要はないと思います。 採用された後、ずっと企業が求める人物像で居なければいけない方が疲れてしまうのではないかとも、感じます。 結論としては、ご自身の強みとマッチしている点をアピール出来れば良いと思います! ③大学が求める人材にESの内容を寄せようとするあまり、実際に自分がより自信のある強みがかけていないのではないか。 ⇒「大学が求める人物像」だけに捕らわれてしまうと不安や心配も増してしまうと思うので、 少し視点を広げて「希望職種」において活躍してくれそうというイメージが沸くような 強みのアピールになることを意識すると良いと思います! 教育機関での事務職で活躍している人のイメージがどのような所にあるのかを調べてみるのも 視野が広がって良いと思いますよ! ④受かるためには、自分の魅力をあるだけ伝える必用があるがESに書ける量は決まっている ⇒伝えたい事が沢山ある中で決められた文章量に収めてアピールするのは、本当に難しいですよね。 沢山の要素を詰め込んでしまうと、1つ1つの要素の印象が薄れて結局何が伝えたいのかが 不明瞭になってしまう可能性が大きいです。 なので、ESの中で伝える強みは1つ、多くて2つをお勧めします。 強みをイメージさせられるようなエピソード、その強みを活かしどんなことを成し遂げてきたのかまで 伝えることによって「この人はこんな人なんだな」という風に印象付けてくれます。 面接時の発言と、ESの内容の一貫性はおっしゃる通り重要になります。 「例えば、協調性をESでアピールした場合、面接時に相手の意見を尊重しつつ自分の意見はちゃんと伝えられるというアピールは、意外と自分の意思があって協調性がない人かもしれないなと思われる可能性もあるのでしょうか?」 ⇒相手の意見を聞き、尊重できる人であると伝わっている時点で「協調性がない」と思われることは ないと思います。 協調性がないと思われてしまうケースとしては、 相手の意見を取り入れず自分の主張だけをただひたすらに曲げない、悪い意味での「頑固」というイメージです。 なので、懸念されている例の場合については、ご心配はないかと思います。 ⑤課題解決力に少し自信があり、アルバイト中も自分の日々の業務をどうすれば効率よくできるかを考えているのですが、具体例も強いエピソードがなく、誰でもできるのでは?という内容のものしか思いつきません。 ⇒こちらについては、実際のエピソードや改善策などをお伺いした上でアドバイスさせていただけると 的確な回答が出来ると思います。 エピソード自体はよくある内容だとしても、そこに賭ける努力の量や継続力など、別の視点から アピール出来る場合もあるかと思うので、良ければ具体例として考えているものがあれば詳しく教えていただきたいです! 長くなりましたが、わかりにくい点や追加のご質問がありましたら、いつでもご返信ください。 応援しています!
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月24日ご回答ありがとうございます! 就活に不安ばかりなので、意欲や熱意が伝わったと言われてとてもうれしいです( ; ; )✨ アルバイトでの業務改善例: 人手不足のなかお買い物クーポンがもらえるLINE登録を推進するためため、3つ工夫をしました。 ①メルアド、パスワード不要 登録時間3分 と書いた紙をお客様が必ず目に入るレジに貼り、LINE登録の簡単さをアピールした。 →登録してもらうまでの流れがスムーズになり楽になった。(登録してくれる人数自体はあまり増えた気はしません😂) ②ターゲットを女性に絞り、その中でもアプリのクーポンを提示してきた人には積極的に声かけ、ご年配の方や苦手そうな人には「代わりに登録させていただきます」と伝えた。 →ご年配の方は8割登録・アプリ所持その他の女性はあまり登録してもらえませんでした。 ③程よくしつこくすること。話を遮られることはなかったので、とりあえず説明して、安く買えることを余談を交えてアピールしました。 →優しそうな方は笑って登録してくれました。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年9月25日キャリエモンを活用して不安を解消しようと行動されていること自体が素晴らしいことであり、 周りとの差別化にも繋がっているので、是非自信を持ってくださいね✨ 詳細に教えていただきありがとうございます! 全体を通して、相手に合わせた対応やお客さん目線での行動が出来る方だという印象を受けました。 事務職でも、周囲との関わりや職員目線で考えて配慮できる力なども求められてくるため、 そういった部分で活躍のイメージに繋げることは出来るのではないかと思います! 1つ1つは細かな工夫でも、それをどれくらい継続してきたか、どんな結果に繋げることが出来たかが 伝われば、アピールに使える内容になると思いました! ご自身の長所と結びつけながら文章を作成してみて、課題解決力がどれくらいアピールできるかを 精査してみるのも良いかもしれませんね!
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月3日ありがとうございます(*´꒳`*)