「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

転職面接での退職理由について、どのように伝えれば良いのでしょうか?|「転職・退職理由」の相談

2009年3月に高等専門学校を卒業,21女性
相談日: 2024年9月16日
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|転職面接での退職理由について、どのように伝えれば良いのでしょうか?

面接での退職理由についてです。 2年前に部長が交代し、その部長にセクハラを受け、別の上司に対処願いの相談を出したところ、面談要望されたので、出席しましたが、他の社員も出席しており、人格否定などされ、セカンドハラスメントを受けました。 なので、労働局に相談しに行ったところ、「社長に対処願いを出してください」と指示を受けたので、出しましたが、返事はなく放置され、こちらから聞いたところ、別の上司が出て「対処はせず、弁護士を相談している」と聞き、セカンドハラスメントを受けました。 その後、再度、労働局へ相談しに行き、調停会議を申請しましたが、会社は受け入れませんでした。 なので、労災の自己申請に行きましたが、労災と判断されませんでした。(不服でしたので、第三者である労働保険再審査(東京労働局)に申請中ですが、期待はしてません。) 結果、経理事務の支払業務のチームリーダーとして14年1か月勤務していましたが、うつ病となり、私傷病として、休職期間満了で自然退職になりました。 また、その部長が交代してから、新入社員がきましたが、「胃が痛い」との理由で3か月で退職しました。(私は一度だけ見ましたが、部長は、会議中にその新入社員に近寄って、話をしており、セクハラな様子になっていました。) また、労災申請したのが原因なのか、私が退職した後、1人退職したようです。(労災結果の内容にセカンドハラスメントをした社員本人が退職したことが記載されてありました。) 現在は、回復しており、雇用保険をもらっていましたが、期限が切れましたので、転職先を探し続け、応募先を見つけたので、履歴書を提出しようとしているのですが、面接では、転職理由をどう言えばいいのか、不安になっています。 この部長が2年前に交代し、職場環境を悪くしていったため、他の社員も次々と退職していったと伝えればいいのでしょうか? ”2年前に部長が交代し、その部長とトラブルがあり、対処願を届け出ましたが、会社は受け入れず、自然退職になりました。その部長になってから、すでに職場環境が悪くなっていましたので、私よりも先に新入社員が3か月で退職し、退職後には、1人退職しました。 私の自分の将来について、一から考え直し、向いている職は何か探すため転職を決意しました。” これでよいでしょうか?

回答タイムライン(6
転職面接での退職理由について、どのように伝えれば良いのでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2024年9月17日
    ご相談ありがとうございます! とても辛いご経験をされましたね、、、 人間関係は多くの方の退職理由ですので、 ご安心いただければと思います! ご相談のお伝えの仕方を考えていく前に、 面接で面接官が確認したいポイントなのですが、 1、採用して活躍してくれそうかを判断したい 2、採用してすぐに辞めないかどうかを判断したい の2点に大きく分かれます。 このうち今回のお話しでは、2の方の話題かと思いますので、 面接官に”それは辞めても仕方ないね”と思ってもらえるような伝え方が大切になるかと思います! そのため今回はハラスメントが ・主観的な内容ではなく、数字を使って客観的に説明できること(何人中、何人がやめたか) ・どんな環境でも、自分はやりきることができるというアピール(労災の部分等、ご自身の頑張りなど) ができるとよいと思います! こちらでもご説明していますので、ご確認いただけますと幸いです⭐️ https://www.youtube.com/watch?v=CiuP4mcF3fMプレビュー また、いずれにしてもこうした内容は、お伝えすることがなかなか難しく、 お伝えの仕方次第ではマイナスの印象に受け取られてしまう可能性もあると思いますので、 転職のきっかけが他に(例えば、志望企業に惹かれたからなど) あればそちらをメインにお伝えいただける方が 無難かなと思います! 以上です。ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年9月17日
    ご返信ありがとうございました。 改めて文章を考えてみました。 ①「前職では、2年前に部長が交代し、職場環境が悪くなりました。 私は、部長とトラブルがありましたが、チームワークを維持し、勤務を続けたい思いがあったので、社長へ職場環境の改善の対処願いを出しましたが、その社長ともトラブルがあり、願いは叶いませんでした。 私は、それでも泣き寝入りせず、労働局に行き、調停会議の申請や労災申請など全力を尽くしましたが、叶わず、自然退職になり、私以外にも2人退職してしまいました。 残念な結果ではありましたが、何が起きようとも全力を尽くす思いは、持ち続けています。」 ②「自分の将来について、一から考え直し、向いている職は何か探すため転職を決意しました。」 転職の応募先は、未経験者歓迎のWEB業務の育成事業の会社ですので②はこう書きました。 転職のきっかけは、御社に興味を持ったことを志望動機に記載しましたが、転職理由にも伝えたほうがいいでしょうか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年9月18日
    <追記> 5行目を改定してみました。 ○○部は、全員で9人いましたが、部長や上司、他の課を除いた人数で記載してみました。 ”叶わず、自然退職になり、私以外にも2人退職してしまい、○○部○○課は全員で5人でしたが、2人となってしまいました。 残念な結果ではありましたが、どんな問題が起きようとも臨機応変に対応し、改善策を考え、全力を尽くす思いは、持ち続けています。”
  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2024年9月18日
    ご返信ありがとうございます! ご自身の頑張り文章からも伺えるようになり、 かなりわかりやすくなったと思います! 「自分はやりきることができるというアピール(労災の部分等、ご自身の頑張りなど)」の 方は申し分ないかなと思います! 面接では、 「それは辞めても仕方ないね」と思っていただくことがゴールになるので、 職場環境については酷い環境であったことをもっと伝えた方が良いと思います! つまり、職場環境が悪くなったとは 「何がどうなったのか」という部分の説明を入れられると良いかなと⭐️ また補足もいただきましたように、同じ部署のチームメンバーが何人だったのかも記載できると大変よいと思います! また、②については、退職理由がハラスメントの内容では説明が難しくなりそうなので、 「志望動機のように、御社に強く興味を持っていたこともあり、前職の退職に踏み切った」 など(一例にすぎません!)とハラスメントのお話し以外で退職理由を説明し、 「しっかり熟考した上での判断」ということが伝わるようにすると良いと思いました! また最後に、全体的により柔らかい印象を持っていただくために 冒頭に「退職理由は、長期的に働くことが難しいと考えたことが理由です。」など一文いれる と丁寧でよいかなと思います! ご返信お待ちしております!よろしくお願いいたします^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年9月18日
    ご返信ありがとうございます。 「何がどうなったのか」については、 その部長とのトラブルはセクハラですので、セクハラと堂々と伝えてもいいのでしょうか。 言動ではなく、無言で行動した陰湿なセクハラでしたので、部長がなぜそうしたのか意図が分かりません。 また社長とのトラブルはセカンドハラスメントです。 部長は元技術部長で、部長でありながら、設計もできないため、常務から総務部へ異動されたことを噂ですが、聞きました。また、資格もなかったようです。はっきりいうと、部長がいなくても仕事は進む環境でした。 事実として、新しい業務用のソフトを企画し、何も全社員の業務内容を聞き取りもせず、試用期間なしで進めました。私の業務では、そのソフトが使えるものは何もありませんでした。 私の業務は何も把握しておらず、勘違いをしながらデータを移動したのか確認するために、パワハラをしながら来ました。他にも別の業務も企画し、何も意見を聞かず、担当者や何月何日からその業務をするのか、更に重要なやり方を説明しないまま、いつのまにか業務が進んでいきました。 要するに、企画は部長独断で決め、社員独自でやり方などを決め、部長が勝手に決めた月日に必ず実行しなければならない設定でした。 私とのトラブルはセクハラなので別ですが、これを職場環境が悪くなったことにすればいいでしょうか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年9月18日
    改めて文章を作成しました。 ①「退職理由は、長期的に働くことが難しいと考えたことが理由です。 前職では、2年前に部長が交代しました。 『その部長は企画を担当しており、独断で企画を決定し、やり方は社員独自で決め、必ず実行しなければならない法則になり、全社員の業務の流れが進まなくなり、職場環境が悪くなりました。』 さらに、私は部長に陰湿なセクハラを受けましたが、各担当者のチームワークを維持し、勤務を続けたい思いがあったので、他の上司に相談しましたが、セカンドハラスメントを受け、社長へ職場環境の改善の対処願いを出しましたが、セカンドハラスメントを受け、願いは叶いませんでした。 私は、それでも立ち上がり、労働局に行き、調停会議の申請や労災申請など全力を尽くしましたが、叶わず、自然退職になりました。 総務部経理課は、全員で5人でしたが、ほかにも2人退職してしまい、2人となってしまいました。 残念な結果ではありましたが、どんな問題が起きようとも臨機応変に対応し、改善策を考え、全力を尽くす思いは、持ち続けています。」 ②「自分の将来について、一から考え直し、向いている職は何か探すため転職を決意しました。 御社では、クリエイターを目指すための実践的な研修があり、独学で勉強しているPhotoshopを含めて、幅広く学ぶことができ、WEBデザイナーとしての業務を身につけることができることに興味を持ち、前職の退職を踏み切りました。」 独学で勉強しているPhotoshopについては、自己PRで詳しく伝えます。 興味については、志望動機に同じことが記載してあり、繰り返し伝えることになりますが、問題ないでしょうか?