ESの内容が流れや情報量的に適切か確認していただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,22歳男性
相談日: 2024年9月11日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESの内容が流れや情報量的に適切か確認していただけますか?
志望業界:製薬業界
志望職種:研究職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの内容が情報量や流れが不自然かの確認をお願いします。他にも修正点があればどんどんお願いします。
詳しい相談内容:
自社の研究セミナーに参加を希望する理由をご記入ください。
[全角300字以内]
貴社の分野横断的な研究体制を学びたいからです。
私は、新しいことが好きなため、大学で新規テーマの研究に取り組みました。その過程で、脂質と細胞周期という前例の少ない研究を通じて、既存分野の「融合」による新規研究の楽しさを学びました。
貴社はアルツハイマー病と抗体薬品の融合であるレケンビなど独自の創薬研究が特徴です。これは、貴社の5つの創薬領域・機能を横断させたDHBL創薬体制が寄与していると考えます。
私の既存分野を「融合」した研究と貴社の分野を「横断」した体制はとても親和性が高く興味を持ちました。よって本研究セミナーを通じて貴社における研究体制を肌で感じ、貴社の研究職として働くビジョンを明確化させます。
◆研究において大切にしている姿勢、考え方をご記入ください。〔100文字以内〕
他者との討論が大切だと考えます。ディスカッションを通じて失敗の原因を深く考察する力が養われました。この経験を通じて、他者との討論が研究における困難を乗り越える一助になりえると学ぶことができました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
ESの内容が流れや情報量的に適切か確認していただけますか?
ESの内容が流れや情報量的に適切か確認していただけますか?
- 田崎遥回答日: 2024年9月12日ご相談ありがとうございます!! 全体の方向性としてはとても良いと思いますし、質問者様の研究に対しての熱心さも十分に伝わる内容かなと思います^^ さらによくできそうなポイントを下記に記載させていただきますね! ①「分野横断的な研究体制を学びたいからです。」 →研修セミナーへの希望理由なのでそこまで求められないかもしれませんが、希望理由が「学びたい」だけだと少し受動的な印象を受けます。そのため、「学んだうえで〇〇をしたい」といった+αを記載できるとより他者と差別化ができて良いと思います。 ②「貴社はアルツハイマー病と抗体薬品の融合であるレケンビなど独自の創薬研究が特徴です。これは、貴社の5つの創薬領域・機能を横断させたDHBL創薬体制が寄与していると考えます。私の既存分野を「融合」した研究と貴社の分野を「横断」した体制はとても親和性が高く興味を持ちました」 →質問者さんが企業研究をよくしている印象になり良いと思います!1点、表現の問題かもしれませんが「〜が特徴です」と言い切ってしまうと企業としては「そうだね、それでなぜそこに興味を持ったの」となる可能性があります。 そのため、「私の既存分野を「融合」した研究と貴社の分野を「横断」した体制はとても親和性が高く興味を持ちました」と先に記載し、さらに「なぜその点に興味を持ったか」「親和性が高いからどんなことができそうと考えたか」などを記載できるとより質問者さんの人柄が伝わっていいかなと思います^^ ③「研究において大切にしている姿勢、考え方をご記入ください」 →こちらは問題ないと思います!面接があれば深掘りされる可能性はあるためエピソードでも話せる準備をしておけると安心だと思います! ☆不明点ございましたらいつでもご相談ください☆
- 山下遼祐回答日: 2024年9月12日ご相談ありがとうございます! 選考通過できるようにお力添え尽力させていただきます! まず300字のほうの文章ですが、 短い文字数の中でうまくまとめられていると思います。 特に企業の特徴を記載し、質問者さんとの親和性を伝えられていることが 素晴らしいと思います⭐️ その上で、アドバイスさせていただくとすると、 ・「私は、新しいことが好きなため、大学で新規テーマの研究に取り組みました。」 →この「新しいことが好きなため」という部分はやや唐突で意味がとりづらいため、 削除したほうがわかりやすいかなと思います! もし記載するなら、どんな「新しいこと」が好きなのかを記載し、わかりやすくすると よいと思います! ・「既存分野の「融合」による新規研究の楽しさを学びました。」 →この「楽しさ」がどのあたりにあるのか記載できると 「質問者さんらしさ」がアピールできると思います。 もしこちらの企業に対して将来的に本選考を受けたいと思うほどの志望度があるのであれば、 「この人を採用したら活躍してくれそう!」と企業側に思ってもらえると良いと思います! 「貴社のことを学びたい」という想いは、 参加を祈願している全員が思っている事だと思いますので、 エピソードを通じて「質問者さんらしさ」をしっかり伝えられると良いと思います! ・「よって本研究セミナーを通じて貴社における研究体制を肌で感じ、貴社の研究職として働くビジョンを明確化させます。」 →「よって」という言葉はやや学術的で無機質な印象を与えてしまうので、 「そのため」などに書き換えると良いかなと思います。 また、志望動機なので、文末は「明確化させたいです」などがよいかなと思います⭐️ 続いて2つめの文章ですが、(字数が厳しいですね、、><) ・「この経験を通じて、他者との討論が研究における困難を乗り越える一助になりえると学ぶことができました。」 →この部分は冒頭で触れている&主観的な内容になるので丸ごと削除してもよいかなと思います☺️ それよりもディスカッションが 「どんな内容だったのか、どんな困難があり、 討論でどう乗り越えたのか」が詳しく記載できると 「なぜ討論の重要性を感じたのか」をアピールでき、 イメージのつきやすい文章になると思います! 以上です!ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください! よろしくお願いします!