長期インターンに行くべきか、自己分析を強化すべきかアドバイスいただけますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年9月9日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|長期インターンに行くべきか、自己分析を強化すべきかアドバイスいただけますか?
志望業界:IT、コンサル
志望職種:ITコンサル、営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカ作りをするべきか面接やOB訪問、自己分析の強化するべきかアドバイスをいただきたいです。
詳しい相談内容:
現在ガクチカとなるような活動がほぼないです。一応、ESにはサークル(ダンス)、バイト(塾講師)、ボランティア活動を書いていますがいずれも半年以内で辞め、受け身的に過ごしたため企業へのアピールとなるエピソードとして不十分であると感じています。そのため現在長期インターンに行くことを検討しております.目的はガクチカ作り、ビジネススキルの向上です。秋学期は週3日休みがあるため時間的には余裕があるのではないかと思いました。今から長期インターンに行くのと今あるエピソードから自己分析や面接対策をして行くのではどちらが最善策でしょうか?またその他にするべき取り組みがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
長期インターンに行くべきか、自己分析を強化すべきかアドバイスいただけますか?
長期インターンに行くべきか、自己分析を強化すべきかアドバイスいただけますか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年9月10日どんな企業に入社したいかで決めるといいと思います🌱 たとえば、就活でいい評価をされるためにインターンに参加するという小手先のテクニックを評価するような会社を希望するなら、やはりインターンに参加したほうがいいです。 そういった会社は以下のようなメリットとデメリットがあります。 ・メリット: 「加点されそうなこと」をしたら評価される会社なので、入社後もやることが明確。余計なことを考えないでいい。楽。 ・メリット: 選考で評価されるためにやることがわかりやすいし、就活ノウハウにさえしたがえばいいのでコスパがいい ・デメリット: 人事や経営層がアホで将来性がなかったり、入社すると他で通用しない人間になってしまって転職もまともにできなくなったりする可能性がある ・デメリット: 「焦らせたら周りに流されてジジイのチン●もしゃぶるような洗脳しやすい便利な奴隷がほしいなぁ」と考えている企業の可能性がある 一方で「限られた若い頃の時間を就活対策に費やすような価値観の人間はいらんなぁ」と考えるような会社を目指すなら、インターンには参加すべきではないということになります。 その他の視点としては、ご相談者さんの場合「就活のためにインターンに参加する」という理由で最後まで続ける気になれるかは考えてみてもいいかもしれません。 もしも無理そうなら、趣味でも何でもいいのでもっと積極的になれることに本気で取り組んだほうがずっといいガクチカの種になると思います🌱
- 安田智実回答日: 2024年9月12日ご相談ありがとうございます。 キャリアアドバイザーの安田と申します。 今から長期インターンに参加するのは選択肢としてありだと思いますが、「ガクチカのため」という理由で参加するとそもそも参加採用されなかったり、ご自身のやる気もあまり沸かないのではないかと感じます。 インターンに参加を希望している学生は業界や職種について詳しく知ったりイメージをつけたいという思いを持っているのがほとんどです。なので、参加を考えるのであれば将来どんな仕事に就きたくてそのためにどのような経験をつみたいのかを考えることが需要です! サークルやバイト、ボランティア活動など充実した学生生活を送られていることが想像できます! 辞めた理由にもよりますが、その期間でしっかりと取り組めていれば内容としては肉付けしていける要素があるように感じますが、具体的にどのような内容で作成されてますか? ご教示いただければその内容へのアドバイスもさせていただきます!! その他にするべき取り組みに関しては、自己分析の際に将来に焦点を当てることです。 将来どうなりたいかをゴールに設定して自己分析をすると方向性が見え、それに伴ってどんなガクチカや強みのアピールが必要になるか見えてくると思います!! 参考にしていただければ幸いです!