「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

ディベート活動の改善点をどのように見つければ良いですか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年9月9日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ディベート活動の改善点をどのように見つければ良いですか?

志望業界:コンサル、IT 志望職種:SE,コンサルタント どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 志望業界が定まっていませんが、以下の文章を読んで改善点があれば教えていただきたいです。また内容を深堀るためにはどのような視点があると良いか教えていただきたいです。 質問は学生時代に力を入れたことです。 詳しい相談内容: 私は、法律ゼミのディベート活動に力を入れた。準備段階で班員の一人と作業の進捗状況を話し合った際、自分が想定していた論点とは異なる主張の準備をしていることが判明した。このとき、分業制によって班全体での情報共有が不足し、各班員が異なる論点について情報を集めていた問題に気づいた。そこで、私は班全体の主張を統一することで、各自の作業の無駄をなくし、班としての説得力を高める必要があると考えた。私は班員を集め、論点を統一するための話し合いの場を設けた。その結果、作業効率が改善され、準備のスピードも向上した。最終的に、論理的な主張とチームワークの向上が評価され教授からゼミ内で最も優秀な班と評価を受けた。(298文字)

回答タイムライン(1
ディベート活動の改善点をどのように見つければ良いですか?

  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2024年9月10日
    ご相談ありがとうございます!! 方向性としては問題ないかと思いますが、さらにブラッシュアップできそうなポイントを記載させていただきますね。 ①「私は、法律ゼミのディベート活動に力を入れた。」 ⇨ディベート活動については頻度はどの程度あったのでしょうか?また際に質問者様は何かしらの役割を担っていたりしたのでしょうか?この文章だけだと単発のディベート活動だったようにも受け取れるので、どのくらい注力していたか分かるように頻度や期間などを記載できると良いかと思います。 例えば「3年次の法律ゼミにおいて1年間リーダーを担当しディベート活動に力を入れた」「週に1度のゼミにおいてより良いディベート活動ができるように〇〇の関わりに力を入れた」など ②「このとき、分業制によって班全体での情報共有が不足し、各班員が異なる論点について情報を集めていた問題に気づいた。」 ⇨この文章をぱっと見ただけだとどのような問題があるのか予測がしづらい点があります。「分業制」が何を指しているのか質問者様のゼミの活動を知らないと把握することが少し難しいです。また、どんな情報が不足していたかや異なる論点で情報を集めていると何が問題なのかを判断することが、この文章からだとできないため、その点をより詳しく記載いただけると良いかなと思います。企業はまずこのエピソードを読んで選考するので、ESにおいては分かりやすさと想像しやすさが一番求められるのでぜひ参考にしてみてください。 例えば「テーマごとに担当が分かれていることで班全体での情報共有が不足し、異なる論点で情報を集めていたため〇〇な点が問題になり進捗が遅れていることに気づいた。」など ③「私は班全体の主張を統一することで、各自の作業の無駄をなくし、班としての説得力を高める必要があると考えた。私は班員を集め、論点を統一するための話し合いの場を設けた。」 ⇨とても良い観点での関わりだと思います!質問者様がどんな点に注力する方なのか表れていて良いかと思います。 1点「話し合いの場を設けた」のみの記載だと質問者様の頑張りがあまり伝わりきらないところがあるので、どんな点を気を付けて話し合いの場を設定したか記載できると良いと思います^^ 例えば「〇〇の準備を行い班員の認識に齟齬がでないよう話し合いの場を設定した」「班員の認識が統一されるよう〇〇な点と△△な点を意識し話し合いを行なった」など ゼミのガクチカは色々な就活生が書くので色々なESを見て比較するとどんな書き方が分かりやすいか客観的に考えることができるかと思います!ぜひ色々な内定者のESを見てください(検索したらたくさん出てくるかと思います) ☆不明点等ありましたらいつでもご返信ください☆