「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

退職理由を面接官に納得してもらうためのアドバイスをいただけますか?|「転職・退職理由」の相談

2017年3月に大学(学士)を卒業,29男性
相談日: 2024年8月29日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|退職理由を面接官に納得してもらうためのアドバイスをいただけますか?

志望業界:公務員(市役所) 志望職種:行政事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接官にとって、それなら仕方ないと思ってもらえる退職理由について、一緒に考えていただけたら助かります。 詳しい相談内容: 元々、大学を卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として、3年8ヶ月勤務した後に、退職をして、一年半近く公務員予備校に通いながらアルバイトをしていました。その後、地元の町役場に合格したのですが、パワハラがあったりで、このままではいられないと感じたのと、自分自身のキャリアアップを図りたいと考えて、一年で役場を退職しました。その後、すぐに、現職の社会保険労務士法人で人事コンサル関係の仕事をして今に至ります。 私としては、役場での職務経験がコンプレックスに感じてます。いくつか、面接を受けたりしましたが、役場での一年間というのが面接官側からすると長く続けてもらえないのではないかと疑われてます。

回答タイムライン(2
退職理由を面接官に納得してもらうためのアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    生田光美
    回答日: 2024年8月30日
    こんにちは。UZUZキャリアアドバイザーの生田です。ご相談いただきありがとうございます! 退職理由に関してのご相談ですが、転職にチャレンジされる方の多くがお悩みなっているポイントなので 少しでもお役に立てればと存じます。 まず、パワハラに遭い苦しい思いをしながらの業務、非常にお辛い日々であっただろうと思います。 そのような状況で1年間やり遂げられたこと、そして前向きに今後のキャリアアップを目指されたことは素晴らしいことだと感じました。 さて、退職理由についての面接時の回答においては、「採用担当者が納得する」ということが必要不可欠になります。 「そのような状況だったら、そりゃ退職せざるを得ないな・・・。他の仕事だったら同じことにはならなかっただろうな」と納得させられるかどうかです。 逆に「それだったら我が社や他の会社でも同じような環境になる恐れがある。そしたらまた辞めてしまうんだろうな」と思われてしまう場合、不採用になるケースが多いです。 後者に捉えられないように退職理由の伝え方や、場合によっては投稿者様のお気持ちをより掘り下げて整えていく必要もあるかと思います。 特に今回志望されているのが、1年でご退職された職場と同じ公務員としてのお仕事になるので採用担当者が不安に思う可能性が高くなると思います。 具体策としては、「パワハラを客観的な事実として伝える」必要があります。 自分の主観や気持ちを軸にして表現すると、採用担当者が一番避ける「他責」の退職理由となってしまいます。 厚生労働省は、パワハラを「職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与えるまたは職場環境を悪化させる行為」と定義しています。 具体的な表現としては、 ・人格を否定するような侮辱的発言や長時間にわたって暴言を繰り返された ・他の従業員の面前で叱責を繰り返す名誉毀損にあたる行為をされた ・必要な教育を行わないまま達成不可能なノルマを課し、達成できなかったことに対し厳しく叱責するなど、遂行不可能なことを強制された ・業務上で明らかに不要な私的な雑用の処理を強制的に行わせて、仕事を妨害された 上記のように常習的に受けていたことを端的かつ客観的に伝える必要があります。 そして、最後に必ず前向きな将来の展望を入れられるようにしてください。 投稿者様は、陸上自衛隊幹部候補生という一般的にハードだと言われる環境で3年8ヶ月も耐え抜かれた実績をお持ちなので そこも取り入れながら自信を持って笑顔で「本来は長く粘り強く続けられる人材なんだ!」というイメージをしっかり採用担当者の方に与えられるようにして下さい。 以上、参考になりますと幸いです。
  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年8月30日
    ご相談ありがとうございます。 経歴からも相談者様の優秀さが伝わってきますね! 退職理由に関してなのですが、結論のみを伝えていくのであればこの通りでいいとは思いますが、少し表面をなぞり過ぎているような気もします。 パワハラがあったことと、キャリアアップを図りたいことで退職をされたとのことですが、これはパワハラがあったことで長期キャリアの形成がむずかしかったのか、また別の理由でキャリア形成が難しかったのかによっても変わってくると思いますので、それぞれが客観的に見てもそれは辞める理由になると判断されるかがポイントになってくると思います。 その背景情報によって伝えるべきか伝えないでおくべきかも変わってくると思うので、パワハラとキャリア形成が因果関係のあるものなのか、独立したものなのかもご教示いただけますと幸いです!