このガクチカは広告業界以外でも通用しますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年8月28日
8
4人のサポーターが回答
相談・質問の内容|このガクチカは広告業界以外でも通用しますか?
志望業界: 未定
志望職種: 企画、営業など
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESのガクチカ添削お願いします
詳しい相談内容:
以下のガクチカを添削していただきたいです。
こちらのガクチカは内容的に広告業界でしか通用しないと思いますか?教えてただきたいです!
ベンチャー企業で、5人のインターン生とSNS広告を活用して企業サービスの集客をしました。当初の目標は、月間申込人数を昨年の2倍にすることでしたが、各メンバーの個別作業では、効果的な変化は見られませんでした。分析の結果、1人では上位に表示される有益な広告を作り込むのは難しいことが問題だと気づき、全員で協力体制をとり共同作成する方針に切り替えました。まず、新規顧客を獲得するため、ニーズを再評価しました。各メンバーが過去の広告を分析し、反響の大きかったものを共有、それを基に新しい広告を作成しました。また、作品に関して意見交流ができる場を設けました。社員からのフィードバックを基に、インターン生同士で話し合い、デザインの改善を図りました。結果、内容がより洗練され、反応も次第に増加し、集客数も大幅に伸びました。最終的に、目標を超え昨年の2.5倍の申込を達成しました。この経験を通じ、チームで協力し合うことの重要性を再認識し、成果を最大化する方法を学びました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(8)
このガクチカは広告業界以外でも通用しますか?
このガクチカは広告業界以外でも通用しますか?
- Kanta Tamura回答日: 2024年8月28日ご相談有難うございます! 広告業界でしか通用しないものだとは思いませんので現在の内容をさらにブラッシュアップできればと思います! ご投稿者様はチームの中でどの立ち位置で何をしたのか →リーダーとしてチームを作って引っ張っていっていたのか、メンバーとして円滑にチームを回していたのか、どういった立ち回りだったのかによってアピール出来る部分も変わってくるのでその点に関して伝えられると良いと思いました! 企画や営業であればチームで協力し合うことの重要性や、成果を最大化する方法を学んだことは強みとして活かされると思うので良いと思います! 他の業界に出すガクチカではその分野で活躍してる人の特徴ってどんな感じかな?と想像して作ると良いと思います! ご参考にしていただければと思います!
- Ayuna Maeda回答日: 2024年8月28日インターンの経験素晴らしいですね🙆♀️ また、文章構成も非常によくまとまっていらっしゃいます! 前提として広告業界以外でも通用する内容ですのでぜひどんどんアピールしていきましょう! ◯分析について >1人では上位に表示される有益な広告を作り込むのは難しいことが問題だと気づき 全体的によくできているので、かなり細かいツッコミになってしまいますが、 より本質的な課題を触れられるといいですね。 一人では難しい、は何が難しかったのでしょうか。 分析の量が膨大なので、物理的に難しかったのか、それともアイデアが出ないのか、 分担ができておらず、分析が進まないのか 等 もう1段階深いところまで記載ができるとグッとクオリティが上がりますよ! ◯お取り組みについて 全体的に、5人のインターン生全体で成し遂げたことという印象を受けました。 これも素晴らしいことなのですが、ガクチカなので「相談者様がどのようなお取り組みをしたのか」 についてがより知りたいです✨ それが営業や企画職で活かせるようなことであれば直良ですし、 他のメンバーと比べて相談者様が優れているような内容であればさらに良しです! ブラッシュアップ楽しみにしてます!頑張ってくださいね♪
- 相談したユーザー返信日: 2024年8月29日ありがとうございます!いただいた意見を基に作り直してみたのでよかったらまた添削お願いいたします。 ベンチャー企業で、5人のインターン生とSNS広告を活用して企業サービスの集客をしました。当初の目標は、月間申込人数を昨年の2倍にすることでしたが、各メンバーの個別作業では、効果的な変化は見られませんでした。問題を分析すると、1人では分析の量が膨大でなかなか進まず、上位に表示される有益な広告を作り込むのは難しいと気づき、全員で協力体制を取り共同作成する方針に切り替えました。まず、新規顧客を獲得するため、ニーズを再評価しました。私はチームリーダーとして過去の広告をメンバーに分担しました。それを各メンバーが分析し、反響の大きかったものを共有、それを基に新しい広告を作成しました。また、作品に関して意見交流ができる場を設けました。社員からのフィードバックを基に、インターン生同士で話し合い、デザインの改善を図りました。結果、内容がより洗練され、反応も次第に増加し、集客数も大幅に伸びました。最終的に、目標を超え昨年の2.5倍の申込を達成しました。この経験を通じ、チームで協力し合うことの重要性を再認識し、成果を最大化する方法を学びました。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年8月29日以前の投稿から内容を拝見し、添削させていただきたく思います。 言葉の選び方ひとつで、受ける印象は大きく変わります。 以前の文章と比較し、新しく送っていただいた文章は全体的にまとまりが出て、且わかりやすいと感じました。 更にレベルを上げていくために、以下に何点かアドバイスを記載させていただきます。 ①自分がどんなポジションで、どんな行動をしていたのかがよりわかるようにした方が良い。 特に前半なのですが、 「問題を分析すると、1人では分析の量が膨大でなかなか進まず、上位に表示される有益な広告を作り込むのは難しいと気づき、全員で協力体制を取り共同作成する方針に切り替えました。」 という部分だと、方針を切り替えたということは、ご自身が「こうしませんか?」と提案し、賛同を得て 実施されたという流れになりますでしょうか? または、誰かに提案され、そうすることになったという流れでしょうか? 自分がどういう立ち位置であったかがわかるような言葉があると、より状況がイメージ出来て良いと思います。 ②取り組まれた期間や、努力の程度がわかる要素を加える この目標を達成し、成果を上げるまでにどれくらいの期間をかけたのか、またここに一番時間がかかったな~という 工程に着目し、「合計して〇時間もの時間をかけて取り組んだ」などと、努力がアピールできるような 伝え方が出来ると良いかと思いました! ③単調な伝え方より、強弱のある文章の方が聞き手の興味を惹ける 具体的には、 「まず、新規顧客を獲得するため、ニーズを再評価しました。私はチームリーダーとして過去の広告をメンバーに分担しました。それを各メンバーが分析し、反響の大きかったものを共有、それを基に新しい広告を作成しました。また、作品に関して意見交流ができる場を設けました。社員からのフィードバックを基に、インターン生同士で話し合い、デザインの改善を図りました。」 こちらの文がブラッシュアップ出来ると思いました! ~ました。~ました。~ました。という風に短文が続いているので、 「まずは新規顧客を獲得するため、チームリーダーとして過去の広告をメンバーそれぞれに分担し、ニーズを再評価しました。各々で分析を進め、反響の大きかったものを共有しながら新しい広告を作成し、更に作品に対し意見交流ができる場を設けるようにしました。」 というように2文を1文にまとめたり、接続語を用いて抑揚をつけていくと単調さが薄まるかと思います!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年8月30日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ありがとうございます! 素晴らしいガクチカですね! 結論、広告業界以外でも通用すると考えられます。 このガクチカでは「PDCAを回す経験」「他者と協力した経験」「目標を追った経験」などのどの業界でも必要とされる経験をアピールすることができています! 文章についても少しアドバイスできればと思うのですが、 もし文字数制限がなければ、「どのくらいの期間」「どんなポジションで」を明確にできるとさらに具体的なアピールができそうかと思いました! 以上です! またご相談あればいつでも投稿してください!
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月2日添削ありがとうございます!だいぶ字数が長くなってしまったので削る必要はあるのですが、参考にして修正いたしましたのでよければまたご意見いただけると有難いです。 ベンチャー企業で、5人のインターン生とSNS広告を活用して企業サービスの集客をしました。当初の目標は、月間申込人数を昨年の2倍にすることでしたが、各メンバーの個別作業では、効果的な変化は見られませんでした。問題を分析すると、1人では分析の量が膨大で進捗が遅れ、上位に表示される有益な広告を作り込むのは難しいと気づいたため、私はチームリーダーとして、全員で協力体制を取り共同作成する方針に切り替えました。まず、新規顧客を獲得するため、過去の広告をメンバーに分担し、ニーズを再評価しました。各々で分析し、反響の大きかったものを共有しながら約20時間かけて新しい広告を作成しました。また、作品に関して意見交流ができる場を設けました。社員からのフィードバックを基に、インターン生同士で話し合い、デザインの改善を図りました。結果、内容がより洗練され、反応も次第に増加し、集客数も大幅に伸びました。最終的に、目標を超え昨年の2.5倍の申込を達成しました。この経験を通じ、チームで協力し合うことの重要性を再認識し、成果を最大化する方法を学びました。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年9月4日内容拝見いたしました! 「約20時間」「2.5倍」など、数字を用いて努力の程度や成果のレベルを表現されている点が特に良くなったと感じます! 誰が聞いても、パッとイメージできる内容に近づいてきていますね✨ 更にレベルを上げていくために、「チームで協力し合う」というという点に着目していただきたいのですが、 現在の文章だと、質問者さんがメンバーに対して行ってきた行動、働きかけてきた様子は十分伝わるように なったと思います。 ただ、一方的なような印象も受けられるので、メンバーの反応や意欲的な場面などの要素を加えて 「協力し合う」という言葉がマッチしていると感じられるようにしていけると良いなと思いました! また、「月間申込人数」については目標を超えた結果を生むことが出来たとありますが、 それ以外にも「成し遂げた事」があれば取り上げていただきたいと感じました! 周囲からの評価、チームとしての結束など、何かあれば追記するとより頑張りをアピール出来ると思います。
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年9月8日山本です!ご返信ありがとうございます! 「どんなポジションで」を明記できているのでさらに魅力的になりましたね! あとは「どのくらいの期間」に関してですが、「何日間のインターンシップだったのか」を明記していただければと思います! 例)広告系ベンチャー企業での1週間のインターンシップにおいて5人のインターン生とSNS広告を活用して企業サービスの集客をしました。 削るポイントですが、「結果、内容がより洗練され、反応も次第に増加し、集客数も大幅に伸びました。」を削っても良いかと思いました!その後の文章で結果をアピールできているので削っても問題なさそうです!