「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

インフラ業界のインターン用ESの改善点を教えていただけませんか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年8月24日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|インフラ業界のインターン用ESの改善点を教えていただけませんか?

志望業界: IT、インフラ 志望職種: 未定 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: インターン、並びに本選考で通用するESであるか 詳しい相談内容:言葉遣い、文章の構成、エピソードのインパクトを見ていただき、改善点あれば教えていただきたいです

回答タイムライン(6
インフラ業界のインターン用ESの改善点を教えていただけませんか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月24日
    ガクチカ(学業) ゼミ活動において、計画力ととにかく自身の足を動かし成果を得る努力をする力に磨きをかけた。私のゼミでは、格差是正や貧困克服の可能性を求め、若者の働き口などを模索しているのだが、抽象的なテーマであるがゆえに課題設定や現状分析も容易ではなかった。そのため、まずはゼミの先輩にアポイントを取り、アドバイスをいただいた。次に、いただいたアドバイスをもとに格差や貧困の悩みを抱えている高校に訪問し、取材を行った。結果として富の集中による人手不足や技術革新に伴うスキル習得の困難化、教育機会、質の不平等などの問題が浮き彫りとなった。研究の途中であるため、これからは浮き彫りとなった課題に対しどのようなアプローチを行うかなど自身の足をひたすらに動かし、考察したい。 ガクチカ(学業外) 営業職の長期インターンシップに力を入れた。どのような職種、役職に就いたとしても営業のスキルは生きると考え、このインターンシップを選択した。しかし、はじめは右も左もわからず契約を取得することができなかった。それが悔しかった私は、業務終わりに社員の方々にアドバイスを求め、さらに帰宅後も声色や表情のトレーニングを怠らなかった。そして、いただいたアドバイスをもとに様々な方法を試行錯誤し、最適解を模索し続けた。それが功を奏したのか、それまでのインターンシップ制の中で一番早く契約を取得することに成功した。最終的には、一日で歴代トップクラスの契約を取得できた。 志望動機(IT) 貴社を志望する理由は、貴社が持つ高い技術力と先進的なITサービス提供能力に強く共感したからである。世界への影響力が大きい貴社で、IT分野から社会にどのように貢献できるのかを深く理解したい。貴社は、高い信頼性と先進性を持ち、顧客を笑顔にする最適なITサービスを提供しており、その創造には欠かせない技術力を有している。これらすべてを兼ね備えている貴社で業務を体験し、その技術を用いて、人々を笑顔にできるような下支えや、ITという角度から地方創生やまちづくりにアプローチしたい。加えて文系学生としてITやまちづくりといった分野にどのようなアプローチから貢献できるのかを学びたいと考えている。また、その際に過去の経験で培った周りを巻き込む力やリーダーシップを、議論が停滞したりした時などにも柔軟に対応し、積極的なコミュニケーションをとったり活発な議論をかわす、またそれぞれの強みが活かせるような理解とそれによって生じるチームワークを促進したい。 長くなり、申し訳ございません。恐縮ですがよろしくお願いいたします🙇
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2024年8月26日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! より良い内容にしてES通過できるよう精一杯お手伝いさせて頂きたく思います! ◾️ガクチカ(学業) 原因分析からご自身の行動まで明確に記載ができていて良い内容だと思いました! 1つ感じたこととすると内容の抽象度が高く、読み手としてイメージしづらい部分が多くあると感じております。 ガクチカで問われていることは〈どんなことに力を入れて、それに対してどのようにアプローチし、結果として何を得られたのか〉になります。 現状の文面ですと最後の〈何を得られたか〉の成果の記載が抜けてしまっておりますのでとても勿体無いです! 例えば、問題が浮き彫りになったことで新たな研究議題を見つけられたエピソードなどあればベストではありますが、難しい場合は、投稿者様の頑張りによりしっかりと成果が出たエピソードにがらっと変えてみるのも良いのではないでしょうか? ◾️ガクチカ(学業外) こちらに関してはしっかりと成果まで表記できていてとても良いです! より具体的に活躍イメージを持って頂けるように下記質問内容をもとに修正してみてください。 ①契約を取れなかった原因はどのようなところにあるとお考えでしょうか? →右も左もわからずなのはインターン生の皆様に言えてしまうことかなと思っておりますので、投稿者様がしっかりとご自身の行動を振り返り、原因の追求ができていたことのアピールになりますので、具体的に記載しましょう! ②社員の方々に頂いたアドバイスはどのようなものだったのでしょうか? ③声色と表情のトレーニングに関してはどのくらいのペースでどのくらいの時間行われていましたか? ④様々な方法を試行錯誤とはどのような内容でしょうか? ⑤トップクラスの契約とは件数でしょうか?具体的にどのくらいの数字を追っていたのでしょうか? このような内容を明確にすることでより投稿者様のアピールポイントが増えますし、他の候補者との差別化となりますので思い出しながら追記してみてくださいね! ◾️志望動機 こちらの志望動機はIT領域のインターン向けの内容でお間違いございませんでしょうか? 企業研究をしっかりとされているのが伝わる内容ですが、大半の文字数を企業の説明に使用してしまっているのが勿体無いなと感じました! 投稿者様はなぜ「人々を笑顔にできるような下支えや、ITという角度から地方創生やまちづくりにアプローチしたい」と考えたのでしょうか? 投稿者様自身の考えや価値観、エピソードが少ないので、他の候補者様との差別化が難しいです。 志望動機の作り方といたしましては、まず初めにHPなどをみて魅力に感じるポイントを1つか2つ冒頭に記載します。 その次に、そこを魅力に感じた理由やきっかけ、エピソードを入れ込みましょう。 最後にその経験を活かしてどのように貢献していきたいかまで記載ができるとより熱意が伝えられます! 以上でございます。 新しい文章ができましたらいつでも添削させて頂きますので、ご相談くださいね! 応援しております!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年8月26日
    ご相談いただきありがとうございます! 文章の構成については、どの項目も大変わかりやすく、理解しやすい流れで書かれていると思いました! ある程度具体的な内容も取り入れられているので、パッと見て状況が想像しやすい中身であるとも感じます! 大変完成度が高く、素晴らしいと思います✨ 言葉遣いについても、おおむね問題ないかと思います! 以下でそれぞれの細かなアドバイスを記載しており、その中で言い換えた方が相手に伝わりやすそうな点にも 触れておりますので参考になればと思います! ≫ガクチカ(学業) ⇒こちらでは、冒頭で「計画力ととにかく自身の足を動かし成果を得る努力をする力に磨きをかけた。」と 書かれているのですが、肝心な「計画性」や「努力する力」がエピソードから想像しづらいと感じます。 行動的であるという印象は受けるのですが、もう少し2点の強みについてが強調されるような 伝え方をするとより良くなると感じました! 細かな点としては、 「まずはゼミの先輩にアポイントを取り、アドバイスをいただいた。」 ⇒「まずはゼミの先輩にアポイントを取り、○○〇という点についてアドバイスをいただいた。」 と少し肉付けしていくとより行動の背景部分が見えてきて良いと思います。 ≫ガクチカ(学業外) ⇒冒頭の一文でも少し具体的に力を入れた点を伝えるとインパクトが出て、且興味付けも出来ると思います。 例えば、「営業職の長期インターンシップで○○○○〇という点に力を入れた。」というイメージです。 上記に不随してきますが、 ・どんな点が理由で契約が取れていなかったのか ・どんなアドバイスを得て、どんな努力をどの程度(時間や期間)したのか ・「歴代トップクラスの契約」がどれくらい凄いのかわかるような要素 このあたりを加えると、ご自身が努力してきた様子や成長の程度がよくアピールできるようになると思います。 ≫志望動機(IT) ⇒全体的に抽象的な表現が多くみられるため、以下を意識すると良くなると思いました! ・志望する企業が、競合他社と比較し強みとしている部分が具体的に、明確に伝わるようにする ・「人々(顧客)を笑顔に出来るITサービス」という表現だと、あまりイメージが沸かないため、 具体的にどんな風に役立っているのか、どんな風に喜ばれているのか、顧客に評価されているのか このような視点で取り上げてみる また、 「加えて文系学生としてITやまちづくりといった分野にどのようなアプローチから貢献できるのかを学びたいと考えている。」 こちらの文章については「どのようなアプローチから貢献できるのか」という点が伝わりにくいと思うので、 「加えて、文系の学生としてITやまちづくりといった分野にどのような角度からアプローチ出来るのかを学びたい。」 このような言葉の方が、理解しやすいかと思いました! 最後に、 「また、その際に過去の経験で培った周りを巻き込む力やリーダーシップを、議論が停滞したりした時などにも柔軟に対応し、積極的なコミュニケーションをとったり活発な議論をかわす、またそれぞれの強みが活かせるような理解とそれによって生じるチームワークを促進したい。」 こちらは一文が長くなっているので、整理出来るように2文に分けていくと良いかと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月29日
    貴重なお時間、並びに丁寧な添削をしていただき誠にありがとうございます。おっしゃる通り、今見返してみると抽象的な表現が多かったなと思いました。文章を再考し、また新たな文章を添削していただきたいです。恐縮ですが、お願い致します。 また、もし文字数制限が300文字ほどと少ない場合、上記のような少し抽象的な文章でも構わないのでしょうか?文章肉付けをしてしまうとどうしても制限を超過してしまい、しかしながら抽象的であるとインパクトに欠けてしまうため、どのように執筆すればいいかわからない次第です、、、 恐縮ですか何か上記についてアドバイスをお願いしたいです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月29日
    非常に丁寧な添削と的確なアドバイスをいただき誠にありがとうございます。 文章を再考し、もう一度送信させていただきたいのですが、その際、再度添削をお願いしてもよろしいでしょうか?恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年8月29日
    追加のご質問、ありがとうございます! 短い字数に収めなければならない=抽象的でも良い という認識は、少し誤っている考え方かと思います。 字数を削らなければならない時は、まず「言葉の言い換え」や「簡潔にまとめる」 という方法で、元々伝えたいと思っている内容を出来るだけそのままアピールできるようにした方が良いです。 「短く、抽象的な文章」になると、全体的に薄い中身になってしまったり、アピールしたいことが しっかり伝わらない文章になってしまう、面接官の印象にも残りづらいものとなる可能性が高いです。 肉付けをする=字数が増えてしまう という印象になりやすいですが、必ずしもそうではなく、 内容を濃くしながら字数も押さえていくことは、工夫次第で可能になります! 最初から中身も字数制限も完璧にというには大変難しいと思いますので、 まずは内容の質を向上させることに注力した方が考えやすいと思います! 字数の調整はあとからでも出来るので、まずは自分で納得いく所まで内容の ブラッシュアップに力を入れていくと良いかと感じました! 添削いたしますので、是非また送っていただければと思います✨