「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

自己PRの結論が適切か不安なのですが、どう思いますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年8月21日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの結論が適切か不安なのですが、どう思いますか?

志望業界: インフラ金融 志望職種: 未定 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRの添削、エピソードが薄いのでそのなかで厚みを持たせるようにしたいのですがなかなかできず困っております。2つあるので添削していただきたいです。また自己PRの結論が本当にあっているのか不安です。 詳しい相談内容: 私は1日1日を大切にし、凡事を徹底できる人間だ。私はこれまで今行っているアルバイトを三年間継続してきた。最初は人生初のアルバイトだったのでどうしていいのかわからず、ミスばかりかけてスタッフに迷惑をかけていた。そこで私はまずは当たり前のことができるようになろうと思って、勤務時間より誰よりも早く勤務場所にでて準備を行い、社員や先輩からの指示に関してはしっかり返事をし、教えてもらったことは絶対にメモを取った。また立場が上になってきてからでもこの姿勢を続け、みんなが嫌がるような仕事でも率先して行った。これを行ってきた結果今ではバイトリーダーになり、スタッフから信頼され何でも頼られるようになった。この経験から日々の業務を大切にし1つ1つの行動を徹底することを学んだ。この姿勢を活かし、社会に出ても凡事を徹底し、信頼される人間になる。 私の強みは課題解決能力です。現在勤務している飲食店では、口コミ評価の低迷とクレームの多さが課題でした。提供の遅れやホールとキッチンの連携不足が原因だと分析し、対策としてラストオーダー後に紙アンケート調査を実施しました。アンケートは平日20%、土日10%の回収を目標にし、お客様からの生の声を集めました。そして、その結果を毎日スタッフとライングループで共有し、全員が問題を共有・認識できる環境を整えました。結果として、クレームは年間10件から3件に減少し、サービスの向上にもつながりました。この経験を通じて、現状を客観的に分析し、適切な解決策を導き出す力を身につけました。貴社でも、これまでの経験を活かして課題解決に貢献したいと考えています。 添削よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(3
自己PRの結論が適切か不安なのですが、どう思いますか?

  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月22日
    ご質問ありがとうございます。 読ませていただき感じたことをお伝えいたしますね。2ついただいたのでそれぞれにフィードバックさせていただきたすね! 【一つ目】 ▼なぜ行動を変えようと思ったのか! 実際に改善行動をされていてとても良いと思いましたが、質問者様はなぜ自分の行動を変えようと思ったのでしょうか。ミスばかりしていてそのまま退職されてもおかしくないと思いますが、そんな辛い状況の中でも内省してできる事を増やしていこうとしたのかの〝動機〟や〝想い〟を書くことでもっと人柄が出ると思います。「何も努力せず先輩に迷惑をかけている自分が情けなくてそんな自分を変えたいと思い、まずは準備を徹底することから始めました」など書いてあるともっと伝わると思いますがいかがでしょうか? ▼内容をもっと明確に! 読ませていただきましたが、何となく小さなことをコツコツと意識されてアルバイトをやられていたのはイメージできたのですが、そもそもこちらがなんのアルバイトをしていたのが分かりにくかったです。読んで側としてはリアルにその状況をイメージしたいのですが、世の中には無数のアルバイトがあり、飲食店なのか販売店なのかによっても意識することが違ってくると思います!なのでまず、何のアルバイトをしていて具体的にどんな準備を何のためにやっていたのかを中学生が読んでもわかるように提示してもらえると良くなると思います。 ▼強みは、凡事徹底を継続できること! コツコツと自分に出来ることをやるのは本当に素晴らしいことです!ただ、質問者様はその積み重ねを途中でやめずに継続出来たからこそ努力が実を結んだのだと思います。なので質問者様の本質的な強みは、〝凡事徹底を継続できる力〟だと感じましたがいかがでしょうか。 一つ目のフィードバックは以上です! 二つ目も続けて投稿しますので少々お待ちください。
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年8月22日
    私からは2つ目の文章についてコメントさせていただきますね! 前提、自分から主体的に問題にアプローチしている姿が素敵だと感じました! さらに通過率を上げられるように、以下フィードバックさせていただきますね。 1.一文目の具体性を上げる 文章の一文目は、面接官の気を引く一番大切な文章になります。 今の書き方も簡潔で良いのですが、「課題解決力」の定義が広いため「どんな課題解決力なのか」が伝わりにくいのが勿体無いと感じてしまいました、、! 今回の文章からだと、例えば「自ら課題を見つけ、適切にアプローチする力」や「周りを巻き込む力」も要素として出てくると思います。面接官目線で、「こんな強みを持っている人だったらこの先の文章も読んでみたいな」と思ってもらえるような一文目を考えていきましょう! 2.論理性を意識する 今回の場合、「提供の遅れやキッチンの連携不足」が課題だったとのことですが、これはどこからこう判断されたのでしょうか? 「提供の遅れやキッチンの連携不足」という課題に対して、「紙のアンケート調査の実施」は解決策として少しずれているかもなと思われる可能性があります、、! 時系列的に、口コミの評価とクレームの内容、紙アンケートを行った結果、「提供の遅れやキッチンの連携不足」に関する内容が多かった、という順番であれば納得できる内容になると思います! 3.取り組みに関して具体性を上げる しっかり結果も出ている部分は素晴らしいのですが、クレームを減少させるために具体的にどんな取り組みを行ったのでしょうか? 初めてこの文章を読んだ方でも、「確かにこの取り組みをしたらクレームが減りそうだな」と思ってもらえるような書き方をすることが大切になります! 例えば、「提供時間が長い」という内容のクレームが多かったのであれば、「効率よく料理を提供できるように仕組みや人員配置を変える」などの行動をとっていたら、「確かにそれならクレームを減らすことができそうだな」と思う内容になると思います。 結果が出ているので、何が改善につながったのかを一度全て書き出し、特に効果が大きかった取り組みを2つほどピックアップしてかくと具体性をあげやすくなります! 新しい文章ができたらまたいつでも添削させていただきますので、お返事お待ちしております!
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月22日
    【自己PR二つ目】 ▼〝本質的な課題〟とは 口コミ評価とクレームが多いことによりどんな影響が出てしまうでしょうか。それは恐らく来場者数が減少し、売上が低迷し、人件費を削減しなくてはならず、そうなると最小限で運営せねばならず、お客様への満足いく価値提供と従業員満足度があげられなくなってしまうと思います。ただ、アルバイトでそこまで背負うのは中々難しいと思うので、ここで提示すべき本質的な課題とは、〝サービス低下による来場者数の減少〟などではないでしょうか。その要因が、「クレームが多いことや口コミが下がっている」という流れの方が分かりやすくなると思います! ▼何に対しての改善なのか! お客様のアンケートは何対しての改善をするために取ったのでしょうか?お客様の声はすでに口コミやクレームで取っているので何のためにやっているかが分かりづらく、具体的なお客様の声が書かれていないのでボヤッとしてしまっているように感じました。 また提供時間の遅さも連携が取れていない原因とは一体何だったのでしょうか。スタッフそれぞれの意識なのか、オペレーションの問題なのかなどこちらもなんの課題に対しての改善なのか具体的書かれていないのでイメージがしにくかったです。どの課題に対して何をしていたのかをそれぞれ明確に書いてもらうともっと良くなると思いました! ▼改善策の順序 上記を踏まえて流れを整理してみました! 課題▶︎来場者数が減っており、売上が低迷 ↓ 原因をお客様目線で分析した ↓ クレーム▶︎商品の質の低さ 口コミ▶︎提供時間の遅延 が原因とわかった ↓ 改善策 商品の質の改善▶︎オペレーションの見直し? 提供時間の改善▶︎連携不足? ↓ さらに改善点や共有で共通理解 ↓ その結果、アンケートの改善 クレーム件数の低下 ↓ 学び という流れならまだ分かりやすくなると思いますが、実際に質問者様が行われた行動と違っていたら修正いただけると良いかと思います!