キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ITパスポートを取得すればSE職への関心がアピールできますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2024年8月18日
ITパスポートを取得すればSE職への関心がアピールできますか?
2
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ITパスポートを取得すればSE職への関心がアピールできますか?

志望業界: Sier 志望職種: SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 文系ながらSier業界を志望している者です。youtubeを拝見させていただき、よく落ちる就活生の特徴として、「プログラミングやITの勉強をしていない」とあったのですが、ITパスポートを取得すればITへの関心をアピールできるでしょうか?基本情報などがあった方が良いのでしょうが、夏休み期間中に取得したあと考えているので。。。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ITパスポートを取得すればSE職への関心がアピールできますか?

  • Supporter Icon
    安田智実
    回答日: 2024年8月20日
    ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 動画もご視聴いただきありがとうございます! おっしゃる通り、IT業界は人気が高いですしライバルが沢山いるので、他者との差別化としても志望度を示すためにも事前学習は必須と言えます。 短い期間で確実に取得するならITパスポートが良いと思います! 基本情報処理技術者やその他専門資格に関しては、取得していなくても取得に向けた学習を進めている、というアピールが大切になるので、アピールできるように本や動画などで自主学習を進めてみることをお勧めします! 以下のチャンネルでは無料でITについて学べる講座をご提供しておりますのでこちらもよければご活用ください✨ www.youtube.com/@UZUZCOLLEGE
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年8月20日
    ご相談ありがとうございます。 相談者様がおっしゃる通りでプログラミングやITの勉強をされている方が大きなアピールの強みになります。 ITパスポートは基本的な資格なのでSEを目指す際は基本情報技術者試験の方が高い評価は受けやすいかと思います。 一番大事なのがなぜ「プログラミングやITの勉強をしていない」就活生がよく落ちるかです。 SEになりたい本気度が無いのではないかと思われてしまうからです。 本気度を伝えるポイントで言うと、資格取得に加えて1日○時間勉強に取り組んだ、実際に成果物を作ってみて〇〇という部分が面白いと思ってエンジニアを志望している。 ぐらいまで言えると本気でエンジニアを目指しているのだなと感じてもらえます。 まずは、出来ることから取り組んでいただけると良いと思います!