「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

高校での勉強の成果をメーカーの技術職にどう活かせますか?|「面接全般」の相談

2026年3月に高校を卒業予定,17女性
相談日: 2024年8月17日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|高校での勉強の成果をメーカーの技術職にどう活かせますか?

志望業界: メーカー 志望職種: 技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 文章作成 詳しい相談内容:高校生活で頑張ったことを書きたいのです。勉強について書きたいですが特に成績が伸びてるわけでもなく平均的に良いという感じなのですがこの場合どのように書けばいいですか?

回答タイムライン(6
高校での勉強の成果をメーカーの技術職にどう活かせますか?

  • Supporter Icon
    Rina Matsumoto
    回答日: 2024年8月18日
    ご質問ありがとうございます。 勉強について書きたいと思っていらっしゃるんですね。 勉強について、必ずしも成績が上がったことだけが評価されるものでもないと思います。 例えば、『勉強を継続すること』『成績を維持すること』などもあれば頑張った こととしてアピールできるのではないでしょうか。 部活の合間に隙間時間を使って必ず決まった時間に学習を続けたとか、成績を下げないように工夫したことなど。 勉強について書きたいと思われたのであればきっとその理由があると思うので(なぜ勉強をテーマにしたかったのか) まずは一度書いてみませんか?それから 少しずつブラッシュアップしていくと良いと思うのでお手伝いさせてください。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月19日
    一度書いてみました。 私が高校生活で頑張ったことは定期テストに向けての勉強です。中学生の時は提出物との両立に苦労し、平均点以下の点数しか取れませんでした。そこで高校生からは良い成績を取りたいと決意し、毎日の計画を立て1日ごとに何をどう勉強するかスケジュールを考え、毎日継続して実践しました。この努力が実り3年生の1学級では国語で学年一位の点数を取ることができました。ことから、しっかりと計画を立て、継続して行うことの大切さを知りました。入社後もこの力を活かし、自分なりの目標を考え継続して仕事に務めていきたいです。 話し言葉になっていることも見てください。お願いします。
  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年8月20日
    横槍を入れて申し訳ないのですが、私の方からも添削をさせていただければと思います! 参考になりますと幸いです。 中学生の時は提出物との両立に苦労し→学習計画をうまく立てれずのほうが、後半の毎日計画を立て という改善策部分に繋がるのでこの表現の方がいいかと思います! 提出物に苦労する=成果物の提出期限に間に合うかどうかという懸念を持たれたりするのでそういう懸念がない文章の方がいいかと思います! 【毎日の計画を立て1日ごとに何をどう勉強するかスケジュールを考え、毎日継続して実践しました。】 計画性を自分のPRポイントするのであれば前週の日曜日に一週間分の大枠のスケジュールを立て〜 など計画性を持っていることも差し込めるとなおいいと思います。 【この努力が実り3年生の1学級では】 →細かいですが、1学期?の誤字かと思います。合っていたらすみません。 【取ることができました。ことから、しっかりと計画を立て、】 →このことからの誤字かと思います! 【自分なりの目標を考え継続して仕事に務めていきたいです。】 会社の目標はもちろんのこと など会社にとってのメリットを伝えた方がいいと感じます。 以上です!よければ参考にしてください。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月20日
    ありがとうございます! 参考にさせていただきます。
  • Supporter Icon
    Rina Matsumoto
    回答日: 2024年8月20日
    早速作成いただきありがとうございます。西宮さんからの添削と合わせて参考にしてください。 頑張ったことはテスト勉強とのことですが、その中に継続力や改善力の強みが垣間見えますね! さらに良くするために以下のようにしてはいかがでしょうか? ①テスト勉強だけでなく具体性を出す >私が高校生活で頑張ったことは定期テストに向けての勉強です →私が高校生活で頑張ったことは何事も継続して取り組むことです。 その中でも定期テストの勉強を工夫して取り組みました。 ②PDCAが回せる人だと意識させる >毎日の計画を立て1日ごとに何をどう勉強するかスケジュールを考え、毎日継続して実践しました。 →勉強のスケジュール立てをしました。 勉強する科目に合わせて内容や時間まで決めて取り組み、振り返りまでセットで3年間継続しました。 この努力が実り〜 ③仕事における質問者様の姿を想像させる >入社後もこの力を活かし、自分なりの目標を考え継続して仕事に務めていきたいです。 →入社後もこの力を活かし自ら立てた目標に向かい、困難な状況になっても粘り強く仕事に取り組みたいと思います。 西宮さんのアドバイスにもありますが、 入社後どんな風に活躍してくれるのかな?とイメージしてもらえるとより良くなると思いました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月21日
    ありがとうございます!