「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

塾立ち上げの経験を400字にまとめ、信憑性が感じられるエントリーシートを作りたいんですが、どのようにまとめるべきでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2024年8月6日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
4人のサポーターが回答

相談・質問の内容|塾立ち上げの経験を400字にまとめ、信憑性が感じられるエントリーシートを作りたいんですが、どのようにまとめるべきでしょうか?

志望業界: 保険 志望職種: 総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ・やや複雑な経緯を持つガクチカなので、400字で必要十分に伝わっているか ・他の添削に出した際に「嘘ですよね?」と言われてしまったため、もし仮に嘘っぽいと感じたのであればその要因 ・読んでいて気になった点 以上3つの観点からご指摘いただきたいです。 詳しい相談内容: 個別指導塾の立ち上げと運営をし、勉強が苦手な生徒たちのサポートの場を作ったことだ。 受験に失敗した経験から、勉強そのものではなく勉強する方法を教える場所を提供したいと考え、塾を立ち上げた。高校三年の春からメンバー三人と一年間企画を練り、大学入学前の三月から開講した。 塾のターゲットとしたのは学校や塾の集団授業についていけない子どもたちだ。彼らの課題は、授業後の復習の習慣がないことだと考えた。そこで、1コマあたり1時間、必ず塾の自習室に来て授業の復習や宿題を行うことをルールとした。授業と復習の反復をルール化することで、生徒たち自身による学びの習慣を生み出すことを狙いとした。 この結果、入塾時は評定1の教科が3つあった中学生が、平均評定3.8を取り、第一志望校へ合格した。また、英検準一級に3人の生徒を合格させることもできた。この経験から、過程にこだわることで、巡り巡って結果に繋がることを学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
塾立ち上げの経験を400字にまとめ、信憑性が感じられるエントリーシートを作りたいんですが、どのようにまとめるべきでしょうか?

  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年8月6日
    ご相談ありがとうございます! 読ませていただいて特に嘘だとは感じませんでしたが、立ち上げ後の話ではなく立ち上げ時の話をされた方が、より相談者様の凄さが伝わるのでは?とは思いました!今は立ち上げた後の生徒に対しての学習効果にフォーカスされていて成果物が並んでいる印象を受けました! 私も前職は個別指導塾でエリア責任者を担当していたので立ち上げの難しさはとてもわかります! そのため、立ち上げや運営をしていくための要素として ①物件の確保の苦労→自習室のスペースもある程度の大きさの箱なのでおそらく初期費用と賃料で相当な出費が必要だと思います。そのためその具体的な数字とそれを集めるために行ったこと。 ②学生での立ち上げなので初期の売り上げが出ていない状態での賃料や光熱費などの工面 ③集客方法や苦労したこと→特にどのように営業かけたか、集団塾についていけてない層を大手などの看板の強さがない中どのように見極め集客をしたのか ④生徒数の推移や目標、その設定をした理由や達成させるために工夫したこと ⑤塾ということで収益構造がかならずあるはずなので経営、運営面で苦労したこと これらはエピソードとして生まれるのかなと感じました! 400字ということで全ての要素を盛り込むのは難しいと思うので、この辺りから1つピックアップして記載するだけでも、嘘っぽいと疑われる事はほぼ0になると思います!また、ガクチカとしてもとても魅力的なものになると思います! 一度上記5項目をベースに、箇条書きでもいいので書き出した中で、小難しいエピソードよりは純粋に凄さが伝わりやすい所にフォーカスしていくと記載する内容の取捨選択ができると思います! 上記1〜5に関して背景情報をいただければ文章化のお手伝いもできますので、よければ上記いただける範囲で情報記載の上またご相談いただければと思います!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年8月6日
    読んでいて嘘だとは思わなかったのですが、仮に嘘だと思われる可能性があるとすれば、内容が少し抽象的で「立ち上げに携わったからこその苦労」が伝わっていない可能性があると感じました、、! 今の文章は、「一から塾を立ち上げる」という【運営としての苦労】の話と、「実際に生徒の成績を上げる」という【先生としての苦労】の話が入っていると思っていると思うのですが、前者にフォーカスして書くと他の候補者様との差別化にもつながる、かつより具体性のある文章に近づくと感じました。 立ち上げるにあたって、うまく塾が機能するためには、認知度を上げること、生徒数を増やすための施策を打つことなど、いろんな過程があると思うのですが、その中から人事目線で「こんな取り組みをしている方だったら入社後も活躍しそうだな」と思ってもらえるようなエピソードを厳選して書くと、より活躍イメージに繋がりやすいです! 最後の一文ですが、「この経験を入社後にどう生かすか」で締めくくるのも、入社後の活躍イメージが想像しやすくなるテクニックの一つだと思います! 質問者様は保険業界の総合職を志望されていると思うのですが、この業界、職種、企業に求められる人物像から逆算してアピールポイントを考えていくと、面接官目線で「一緒に働きたいな!」と思ってもらえるような文章になりやすいです。 エピソード自体かなり強いと思いますので、さらにブラッシュアップして内定勝ち取りましょう!!
  • Supporter Icon
    生田光美
    回答日: 2024年8月7日
    ご相談ありがとうございます。UZUZキャリアアドバイザーの生田です。 学生時代に志を持って一生懸命頑張られたことに対して、嘘だと指摘されてしまってきっと大きなショックを感じられたと思います。 まずは、投稿者様が成し遂げられたことは非常に立派で、生徒さん一人一人の人生を変える素晴らしいご経験であることを誇りに思っていただきたいと思います。 面接官がなぜ「嘘」であるとご判断されたのは、分かりかねますが、 もしかしたら、功績の高さから不可能であると判断されたのかもしれませんね。 特に英検準1級は、進学校の高校生でもなかなか取得できな難易度の高い試験であるため、中学生が3名も合格できたことは素晴らしい功績です! 指導面は文章からイメージができますが、運営に関しての難しさを乗り越えられている描写がないのでリアリティに欠けていたのかもしれません。 大学入学前の高校生の3人が、どうやって親御さんの信頼を経てお金をいただいて個別指導塾を開くことができたのか? 指導する場所はどうしたのか? 例えば、最初は知り合いのお子さんから指導を始めて口コミで生徒が増えていったり SNSでの広報を駆使したり、指導する場所はオンラインだったり、地域の図書館だったり、生徒さんのご自宅だったり・・・ 400文字しかないので難しいことになると思いますが、簡潔でも良いので個別指導塾の成り立ちのイメージがあると説得力が増すと思いました。 以上、参考にしてただけますと幸いです。
  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です!  ご相談ありがとうございます! 素晴らしいご経験をされていますね!普通の人はやらないようなことをやっているからこそ、想像しにくく、人によっては嘘に見えてしまうのかと思います。私自身も会社を経営していたことがありますので、その観点からアドバイスさせていただきます。 「やや複雑な経緯を持つガクチカなので、400字で必要十分に伝わっているか」 →結論、伝わります。ただ、ガクチカのテーマが強い分、求められる情報レベルが上がります。一般的な「テーマ」「課題」「解決策」「結論」の枠からは外れますが、どのように運営できていたのかを具体的に記載した方がこのガクチカの魅力は伝わりやすいです。人事が知りたい情報としては以下です。 ・収益は発生していたのか ・実店舗で塾を運営していたのか ・資金調達はどうしたのか もし収益化ができていたのであれば上記を具体的に250文字ほどで記載し、残りの文字数を結果のアピールに使うと良いかと思います。 「他の添削に出した際に「嘘ですよね?」と言われてしまったため、もし仮に嘘っぽいと感じたのであればその要因」 →嘘ですよねという言葉は気にしなくていいです!嘘っぽいところについてですが、「嘘っぽいな」と思いながら読んだらどんな文章でもそう見えてしまいます。相談者様が実際に経験してきたことだと思いますので、自信を持ってアピールしましょう! 「読んでいて気になった点」 →細かいところになってしまいますが、数字の表記は揃えた方がいいです!漢数字を使いたいのであれば漢数字だけを入れるようにしてください! 以上です! またご質問があればいつでも相談してください!