「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

製薬業界の開発職には、どのようなスキルや経験が求められますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23男性
相談日: 2024年7月25日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|製薬業界の開発職には、どのようなスキルや経験が求められますか?

志望業界: 製薬業界 志望職種: 開発職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: いつも添削していただきありがとうございます。 ①全体的な添削をお願いしたいです。 ①改善策2つが本当に4倍に改善した改善策に見えるかどうかを教えて欲しいです。実際にしたことなのですが、他に際立たせる代替案などあれば教えて欲しいです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 詳しい相談内容:  私の強みは「課題へのコミット力」です。35名の陸上サークルの部長として駅伝大会出場を目指し、参加率を4倍に改善した経験で発揮されました。当初、参加者は5名程度で士気も低下していました。部員との対話から、「固定的な練習スケジュール」と「単調な練習内容」が主因と判明し、二つの改善策を実行しました。  一つ目は、LINEを活用した日程調整です。週ごとに練習日程の投票を実施し、「参加したくても時間が合わない」という問題を解消しました。二つ目は、練習内容の多様化です。従来の走り込み中心からハードルや高跳びなどの他種目の導入や、月2回の他サークルとの合同練習会を企画しました。その結果、2ヶ月後には参加者が20人程度に向上し、サークル全体の雰囲気も大きく改善し、駅伝大会で3位受賞を果たしました。  この経験で培った強みを活かし、どのような課題でも粘り強く取り組み、組織の発展に貢献したいと考えています。 (400字数)

回答タイムライン(7
製薬業界の開発職には、どのようなスキルや経験が求められますか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年7月25日
    以前の投稿と併せて読ませていただきました! ≫①全体的な添削をお願いしたいです。 ⇒以前の投稿と比べ、整理された文章になったので解釈がしやすくなりました! 更に、課題は何で、要因は何だったのか、そのために何をしたのかが明確になったので、 パッと見て想像が出来るような中身にブラッシュアップされたように感じます! また、期間や人数など定量的な表現が多くなったことで、より鮮明なイメージが出来るようになりましたね。 そこで更にプラスしていける点としては、「目標」に向かって努力をしてきた ということです。 結果の部分では駅伝大会で3位を受賞されたと書かれているのですが、 本来サークルとしての目標はどのような所に置かれていましたでしょうか? その目標を前置きとして記載することで、何のために参加者を増やし、モチベーションをあげるための 努力をしてきたのか という部分が見えてこないです。 目標の設定が明確に伝われば、そのための行動により説得力がでてくるかなと思いました! また、「どのような課題でも粘り強く取り組み」と最後に書かれていますが、 エピソードの中から「粘り強い」という面はあまり見えてこないように感じます。 そのため、粘り強く取り組んだという様子がわかるような表現を加えるか、 エピソードからイメージできるような活躍イメージを言語化する方が一貫性も高まって良いと思います! ≫②改善策2つが本当に4倍に改善した改善策に見えるかどうかを教えて欲しいです。実際にしたことなのですが、他に際立たせる代替案などあれば教えて欲しいです。 ⇒部員の方に実際に聞いた上で、そこにアプローチできるような改善案を取っているので 違和感はないかなと思います! もう少し説得力を強くしていくための方法としては、例えば 当初、参加者は5名程度で士気も低下していました。部員全員にアンケートを取った所、50%が「スケジュールが合わない」、30%が「単調な練習内容で自主練習をした方が良い」と回答していた為、解決のため二つの改善策を実行しました。 というように、メンバー全員の声から圧倒的に原因がわかっていれば、 「それはこの2つの改善策をとるよね!」と納得感も出るような方向性が出来ると思います。 他の方法としては、「そもそもの意欲」の部分に着目をしてみることです。 少し言い方が厳しくなってしまうのですが、「本当にどうしても参加したい!」と思っていれば スケジュールを無理にでも合わせて参加してくれるメンバーも中にはいたのではないかと想像いたします。 本質として、「メンバーが心から参加したいと思えるような取り組み」という所に焦点を当て、 施策の1つとして入れてみるというのは良い方法かと思います! 考えやすいのは、2つ目の施策がモチベーションに繋がるような取り組みに見えるので、伝え方を変え、 例えば「他のサークルとの合同練習で対戦形式にして戦闘意欲を掻き立てる」「勝者には特典がある」 と聞くとメンバーのやる気を起こそうとしている取り組みだとイメージができます! 考え方の1つとして、参考になればと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月26日
    アドバイスを頂きありがとうございます!!自分ではきずけなかった視点が多かったです!再度頂いたアドバイスを取り入れて考え直したいと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月26日
    添削していただきありがとうございます。 度々すいません!! 目標や2つの施策が、サークルの参加人数を増やす(出来れば全員参加)ことで、駅伝大会出場を果たすことになっているので、この場合は、駅伝大会3位入賞とか、駅伝大会自体に触れずに 下記の文章(添削の余地がかなりあると思うのですが、)の方がよろしいでしょうか。 お忙しいところ大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。 強みは「課題へのコミット力」です。この強みは、35名の陸上サークルの部長として参加率を4倍に改善した経験で発揮されました。 当初、練習参加者は5名程度でモチベーションも低下していました。参加意欲の低い部員との対話から、「固定的な練習スケジュール」と「単調な練習内容」が主因と判明し、二つの改善策を実行しました。 一つ目が、LINEを活用した日程調整システムの導入です。これにより、部員の予定に合わせて、柔軟な練習日程を実現しました。 個々の予定に寄り添った効率的な練習体制を構築しました。 二つ目が、練習内容の多様化です。従来の走り込み中心からハードルや高跳びなどの種目の導入や、月2回の他サークルとの合同練習会を企画しました。 その結果、2ヶ月後には参加者が20人程度に回復し、サークル全体の雰囲気も大きく改善しました。 この経験で培った強みを活かし、組織の潜在的課題に積極的に取り組み、チームの成長に尽力します。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年7月26日
    お役に立てて良かったです! 投稿して頂いた内容を見た時、全体的に完成度が高くて大変素晴らしいと感じましたので、 「周囲との差別化」が出来る点に意識をしたり、「誰でもパッと見て理解が出来るような内容」に なるように細かな部分から何度も読み直してみるというのも大切だと思います! またいつでもお待ちしております✨ 頑張ってください!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年7月26日
    ご返信いただきありがとうございます! 改めて確認いたしました! 状況の詳細説明についても、ありがとうございます! 目標は「参加人数を増やして(出来れば全員で)駅伝大会に出場すること」という認識でよろしかったでしょうか? 文章の構成としては、「目標」として駅伝大会のことを取り上げた方が良いと感じます! 理由としては、「ただ人数を増やしたい」というより「○○という目標を全員で達成するために参加率を上げたい」 の方が目的意識の強さや、「団結力」に駆ける想いの高さも明確にイメージが出来ると感じるからです。 例えば、 「この強みは、35名の陸上サークルの部長として参加率を4倍に改善した経験で発揮されました。」 ⇒「この強みは、35名の陸上サークルの部長として駅伝大会の出場を目標に練習の参加率を4倍に改善させた経験で発揮されました。」 「当初、練習参加者は5名程度でモチベーションも低下していました。」 ⇒「駅伝大会の出場には〇人以上の参加が必要条件でしたが、当初練習に参加していたのは5名程度でチームとしてのモチベーションも低下していました。」 というように繋げていくと、駅伝大会という目標に対する取り組み感は増してくるかと思います! しかし、そうなってくると参加率を上げるための取り組みの部分でも 「駅伝大会に参加したい」と思う人を増やすことや、そもそも駅伝大会は毎年恒例の行事なのか、 そうでなければ「どういった経緯で参加しようという話になったのか」という部分についても 説明が必要になってくるため、全体的に文章を変えていく必要が出てくるかと思います! また、「3位入賞」という結果についても、全体としてどれくらいのレベルなのかがわかる情報があると その成果は「客観的に見て凄い」と誰もが感じる成果なのかどうかが判断できるかと感じました! チームとして成し遂げ、しっかりと成果を上げているという点はアピールしたい部分だと鑑みて、 ①結果や成果 ②そのために工夫した点、改善に当たったこと(2~3個) ③課題や問題点 ④前置きの説明や背景の部分 ⑤タイトル(私の強みは○○です) という順で考えていき、再度構成を練ってみると良いと思います! ※上記は考える順番なので、実際の構成としては以下のような形が良いと思います! ①タイトル ②前置きや背景 ③課題 ④工夫した点 ⑤成果、結果 ⑥まとめの文章(意気込みなど)
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月28日
    連絡が遅くなり申し訳ございません! 頂いたアドバイスを参考に駅伝大会出場を目標として書き直してみたいと思います。 丁寧にアドバイスをご指摘いただきありがとうございます。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年7月29日
    とんでもございません、ご返信ありがとうございます! またいつでも添削しますので、ご不安な点や迷う点がありましたらご納得いくまで 繰り返しご相談いただければと思います✨