「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融業界に進むためのガクチカに積極的な資格取得を書いたのですが、有利に使えますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年7月24日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界に進むためのガクチカに積極的な資格取得を書いたのですが、有利に使えますか?

志望業界: 金融 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカ 詳しい相談内容:ガクチカの添削です。大学生活の資格勉強について新たに作成してみたものです。拙い内容かと思いますので、改善点などありましたら実際にどのように直せばよいかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 私は様々な資格取得に向けての学習に力を入れて取り組んでいます。 この取り組みは1年生から励んでおり具体的には1年生に簿記3級と英語、2年生に宅建士と簿記2級を取得し、そして現在はTOEICと目標を決めて学習に取り組んでいる状況です。 私が資格を取得しようと思った経緯として大きく2つの動機があります。 1つ目は自身には探求心があり、常に新しいことを知ることに楽しさを感じていることです。高校までの勉強や部活動の中で、新たな知識を身に着けて努力をした末に成果が出た時の達成感が好きだったからです。 2つ目は将来への不安です。将来就職を見据えた時に学生のうちに今できること事はなんだろうと考えた結果の行動でした。自分の中で、「目的のない何もしていない時間」があることに違和感があったので、自身で目標を決めて毎日何かに取り組み続けるものを作ろうとしました。不安という感情が逆にいい方向で行動力として現れたと考えています。 一方で勉強時間の確保というハードルがあり、私はそれを乗り越えるべく、長期休みに集中して勉強してメリハリをつけたり、隙間時間を利用し最低1時間の勉強時間確保といった取り組みに努めました。このような取り組みを通じ大学の勉強やアルバイト、吹奏楽の練習と両立しながら現在も継続的な学習に勤しむことができています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
金融業界に進むためのガクチカに積極的な資格取得を書いたのですが、有利に使えますか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年7月24日
    以前の投稿と合わせて拝見しました! 構成としては、大変わかりやすくまとまりもあり素晴らしいと思います✨ 今回取得されている「簿記3級」「英語」「宅建士」「簿記2級」「TOEIC」 この資格を選んだ理由はどういったものになりますでしょうか? 「宅建士」については、今までの投稿の中でも具体的に取り上げられており理由なども 認識しているのですが、その他については何かこだわりがあったのでしょうか? ガクチカの中に記載をする・しないに関わらず、質問されやすそうな内容でもあると感じたので、 「こういう理由で選びました」と伝えられるような準備はしておいた方が良いかと思います! ≫「1つ目は自身には探求心があり、常に新しいことを知ることに楽しさを感じていることです。高校までの勉強や部活動の中で、新たな知識を身に着けて努力をした末に成果が出た時の達成感が好きだったからです。」 ⇒こちらは、「1つ目は探求心の強さです。今まで勉強や部活動を通じて新たな知識を身に着け、成果が出た時の達成感にやりがいを感じてきました。」のように、類似した表現が重複しないようにした方が すっきりとまとまりのある文章になるかと思いました! ≫「2つ目は将来への不安です。将来就職を見据えた時に学生のうちに今できること事はなんだろうと考えた結果の行動でした。自分の中で、「目的のない何もしていない時間」があることに違和感があったので、自身で目標を決めて毎日何かに取り組み続けるものを作ろうとしました。不安という感情が逆にいい方向で行動力として現れたと考えています。」 ⇒こちらも、「2つ目は向上心です。将来の就職を見据え、学生の間に出来る事は何でも挑戦してみようと考えた結果の行動でした。目標を決め、常に何かに向かって取り組み続ける方が性に合っており、将来の不安を逆手に取り行動力を高めてきました。」のように出来るだけ「ポジティブ感」が出るようにすると良いかと思います! 文章としても少し長く感じたので、簡潔になるように一部省いております! ≫「一方で勉強時間の確保というハードルがあり、私はそれを乗り越えるべく、長期休みに集中して勉強してメリハリをつけたり、隙間時間を利用し最低1時間の勉強時間確保といった取り組みに努めました。このような取り組みを通じ大学の勉強やアルバイト、吹奏楽の練習と両立しながら現在も継続的な学習に勤しむことができています。」 ⇒こちらは、「効率の良さ」や「継続力」といった部分を意識し、解釈しやすいようまとめることが出来ると思いました! 例) 取り組む中でアルバイトや部活動との両立に苦戦しましたが、目標を達成するために長期休みは毎日〇時間以上、通常授業の間は隙間時間を利用し1日1時間以上の勉強時間を確保するよう自分の中でルールを決めて取り組みました。このような取り組みを通じ現在も効率的な方法で継続的に学習に勤しむことができています。 また、最後の一文は、この経験を活かし入社後はどういった点で貢献していきたいのか等 「活躍のイメージ」に繋がる意気込みを伝えるとプラスの印象になるかと思います!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年7月24日
    ご相談ありがとうございます! 様々な勉強をされていて素晴らしいなと感じました。 ブラッシュアップ出来る点をお伝えさせていただきます! ガクチカで大事なポイントは取り組みを行う上で出した成果とその工夫点です! 成果の部分は記載できているので、取り組みの工夫点をより具体的に記載できると良いと思います! それで言うと 「一方で勉強時間の確保というハードルがあり、私はそれを乗り越えるべく、長期休みに集中して勉強してメリハリをつけたり、隙間時間を利用し最低1時間の勉強時間確保といった取り組みに努めました。このような取り組みを通じ大学の勉強やアルバイト、吹奏楽の練習と両立しながら現在も継続的な学習に勤しむことができています。」 →こちらを具体的に記載いただけると良いと思います! 勉強、アルバイト、吹奏楽の練習を両立する上で勉強時間の確保が課題であった ↓ その中での工夫点 ・メリハリをつける ・隙間時間の利用 この2つ以外にも工夫した点や取り組み点の掘り下げをしていくと良いかと思います。 1日1時間を何日続けたのかや、集中して勉強している日は何時間勉強したのか等の定量的な努力量をアピールできると更に良いと思います! また、資格取得に加えて吹奏楽でも成果を出したことがあれば明記していただけると両立できている人とより印象づけられます! 最後に文字数制限もあると思いますので、取り組み部分を具体化して取り組んだ経緯を簡略化すると良いと思います!