資格取得をテーマにガクチカを作成する際のポイントを教えてください|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年7月23日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|資格取得をテーマにガクチカを作成する際のポイントを教えてください
志望業界: 金融
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカについて
詳しい相談内容:1年生から継続してなにかしらの資格取得にむけて勉強し続けたことをガクチカにしたらどうだろうと思ったのですが、そもそもテーマとして弱いでしょうか?また、文を作成するうえで自分が考えていることを箇条書きしてみたのですがうまくまとめられなかったため、もし可能でしたら例など示していただけると嬉しいです。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
〇大学1年生から継続してきた資格取得
・モチベーション…➀新しいことに対する探求心があった、常に新しいことを知ることに楽しさを感じていた。(高校まで勉強や部活の中で、新たな知識を身に着けて努力をした結果成果が出たときの達成感的なものが好き)
②また将来への不安があり、今できること事はなんだろうと考えた結果、選択肢の幅を増やせるようにと思ったゆえの行動だった。逆に不安という感情がいい方向で行動力として現れた?
・自分の中で、「目的のない何もしていない時間」があるのに違和感があったので、自分の中で目標を決めて毎日何かに取り組み続けるものを作ろうとした
・大学での授業とは別で、自身で勉強をする習慣として資格取得を目標に勉学に励んできた
・1年生は簿記3級と英語の勉強、2年生は夏に宅建士、冬に簿記2級の取得と目標を置く
・現在は就職活動と両立させながら、トーイック(やFP)の学習
困難…大学の勉強やアルバイト、吹奏楽の練習との両立
対応…隙間時間や長期休みなどを有効活用しながら勉強時間1日最低1時間は確保。また長期休みに集中して取り組むなどメリハリをつけた
困難…宅建の勉強。簿記は大学の授業でも少し扱っていたのでやりやすかったが宅建は完全に独学でどうすればよいか分からない時期もあった
対応…教科書だけで勉強していて自分の中で(簿記の時は「授業」のような)拠り所(理解を深める機会)を作れていないと感じた→不動産関係の仕事をしている父に質問してみたり、ニュースやユーチューブを利用することで理解を深めた
・また基礎を重点的に勉強して(試験のみならず仕事でも使えるように)応用が利くようにした
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
資格取得をテーマにガクチカを作成する際のポイントを教えてください
資格取得をテーマにガクチカを作成する際のポイントを教えてください
- 西宮 優介回答日: 2024年7月23日ご相談ありがとうございます! テーマとして弱いかという冒頭の質問がありましたので先にこちらの回答をいたしますと、全然弱くありません。継続的に目標達成に向かって努力をご継続されており、宅建やTOEIC、FPなど将来に備えた学習を行なっておりとても凄いことだと思いますよ! ですので方向性は問題なく、あとはまとめ方なので以下はそちらに関して記載させていただければと思います! まず結論ですが、記載いただいている 〇大学1年生から継続してきた資格取得 こちらの認識ですすめると 私はさまざまな資格取得にむけての学習に力を入れて取り組んでおります。 この取り組みは1年生の時から励んでおり具体的には、〇〇の取得を資格、現在は〇〇の取得に向けて学習を進めている状況です。 私が資格を取ろうと思った経緯として〇〇や〇〇という理由があり(ここで自身の考え方など記載いただいている内容がいいかと)ました、一方で〇〇というハードルがあり、私はそれを乗り越えるべく〇〇というような対応をしました。その結果〇〇なことが実現でき(ここは部活殿との両立など困難を乗り越えた先のエピ)、今も資格取得に向けて継続的な学習に勤しむことができております。(あくまで例なので最後の文は参考にされない方がいいと思います。) このような流れで字数制限に合わせて記載いただくと良いかと思います! ガクチカは、なぜそれをがんばったの?どういう困難があったの?どう乗り越えたの?そこから何を得たの? が簡単にいうと聞きたいことになっているのでその問いに答えられているかという観点で組み立てると良いかと思います! 補足ですが、他の投稿にてガクチカ以外で宅建に関するエピソードを投稿いただいているため、もしも提出先が同じであればエピソードの変更は必要かもしれません!違う提出先であれば問題ありません!