「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

志望職種の事務職について、退職理由の設問で書くべきですか?|「転職・退職理由」の相談

2022年3月に大学(学士)を卒業,24男性
相談日: 2024年7月15日
13
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|志望職種の事務職について、退職理由の設問で書くべきですか?

志望業界: 志望職種: 事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:文章が分かり分かりやすく、幼稚な文ではないかの確認をお願いしたいです。 詳しい相談内容:応募先の企業ESで以下の設問があったのですが、事務職を目指している理由も書くべきなのでしょうか? ★設問勤務先(現職または直近)の退職、退職を検討される理由(200文字以下)★ 添削のほどよろしくお願いいたします。 コロナ禍を経てお客様の在宅勤務が拡大したことや、ペーパーレス化に伴う紙出力の減少により業界の未来に不安を感じたためである。 また、入札において一般競争入札が前提なため自社商品の良さや提案の内容より価格が決めてとなってしまうため悔しさと歯痒さが残るため転職を決意した。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(13
志望職種の事務職について、退職理由の設問で書くべきですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月15日
    SNSでキャリエモンをシェアしました
  • Supporter Icon
    安田智実
    回答日: 2024年7月16日
    ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 退職理由では他責の内容を記載すると、お見送りされてしまうことが多いです。 どんなにネガティブな要因もポジティブに変換させることで、向上心の高さや前向きな転職であることを示すことがポイントです! 業界への不安は記載して問題ないのですが、「業界の将来に不安を感じると同時に〇〇の業界の〇〇な点に魅了を感じるようになった」と加えると他責ではない理由になりますし、退職してこの企業に応募している理由も示せるので良いと思います! また、以前いただいているご相談も拝見したのですが、現職は営業職としてお勤めでしょうか? 業務への不満を記載するには字数が限られているため、業務内容への理解があまり得られないのと、「価格にとらわれない営業スタイルならいいの?」ととらえられる可能性もあります。 営業職から事務職に転職希望ということであれば、営業を経験して感じたギャップやそこから見出したご自身のやりがい(事務職に通ずる内容だと納得感が出ます)を記載する方が納得のいく退職理由になると感じました! そもそも職種自体を変えたいという部分重要な要素だと思うので、「なぜ事務職にキャリアチェンジ?」を振り返って作成してみてください! 下記動画も参考にしてみてください! https://www.youtube.com/watch?v=Y5hNKaZd41c&list=PLphxQ00dqIJ3cbOPK9FakyoZRAYJWyp5O&index=5 https://www.youtube.com/watch?v=i3wHnooBW6I
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年7月16日
    ご質問ありがとうございます! 事務職を目指されているんですね。 読ませていただき感じたことをお伝えいたきます」。 ー質問についてー 文章自体は、読んでいて分かりやすく、幼稚さは特に感じませんでした!なので、より内容の方にフォーカスしてポイントをお伝えできればと思います! ▼前向きな理由 大前提として、採用側は、「入社後すぐ辞めずに長く続けてくれるか」という目線で面接(選考)を行っています。つまり、今回の退職理由が入社後に同じ理由で辞めないかどうかを見極めています。「業界の将来性に不安を感じだから」という理由をまず伝えられると「じゃあ入社後不安を感じたら辞めちゃうのかな…」と思います。なので、退職理由はあくまで〝前向き〟なほうが良いです。いただいた理由は、質問者様が感じた本当の理由だと思いますが、「〜がしたい!〜できるようになりたい!」という前提があって、「だから御社ではできる。しかし今の企業では難しい」という流れの方が良いかと思いますがいかがでしょうか。 ▼〝価格〟と〝事務職〟 「品質よりも価格が決め手になってしまう」というのは、納得感があり、理解できました。ただ、その理由から事務職に目指す動機の繋がりがイメージしづらかったです。それなら営業職とかの方が良いのでは?と思われるかもしれません。今回は事務職を目指されると思うので、〝なぜ事務職なのか〟を提示するのが良いかと思いました!(文字制限があるので、まずは前述した前向きな理由から書いていただき深掘り質問された時などに応えられるように準備しておくと良いと思います。) 以上です!参考にしていただけると嬉しいです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月17日
    お忙しい中、添削ありがとうございます。 上記のアドバイスを踏まえ、以下のように修正いたしました。 お手数をおかけしますが、添削のほどよろしくお願いいたします。 ■質問事項 退職理由と志望動機が混ざってる気がしますがいかがでしょうか? 志望業界:航空業界(事務職) 世界に大きなインパクトを与え、日本の魅力を海外に伝えたいという想いがあり転職を検討している。 日本一多くの訪日外国人が利用するため、日本の魅力を伝える最適な場所であると考える。 営業職では多くのお客様と関わることができたが、事務職の方がお客様だけではなく社内のサポートができると考えキャリアチャレンジを志望している。(158文字)
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年7月18日
    早速ブラッシュアップありがとうございます! ーご質問についてー 今回の設問は退職理由を聞かれているのですが、前回もお伝えした通り、「〜がしたい(関わりたい)が、現職では難しいので退職する」というような流れが良いと思います。 なのである程度は転職理由と被る部分があっても問題ないと思います。 ー内容についてー ▼なぜ日本の魅力を伝えたいのか! 前回よりも前向きな動機になっていてとても良かったと思います!ですが、質問者様は〝なぜ〟日本の魅力を海外に伝えたいのでしょうか。そこにはどんな動機があってそう思うようになったのでしょうか。また、前述の通りそれは現職やプライベートでやる事は難しいのでしょうか。まずは、どんな出来事があったなどの〝きっかけ〟から書いてみると質問者様の人柄も見えてオリジナルの文章になると感じました! ▼〝営業〟ではなく〝事務職〟の理由 多くのお客様と関わるより、社内の人のサポートをしたいとのことですが、こちらも理由にあたる〝なぜ〟がイメージしづらかったです。例えば、「営業を自分が行なっている時に事務の方のサポートがあったからスムーズに仕事が出来ていたことを痛感し、今度は自分が支える側になりたいと思った」などの明確な理由があれば納得感が出ると思います。前提として質問者様の中で〝営業職〟と〝事務職〟の違い、その違いが自分のどんな部分とマッチしているかを認識するところから始めると理解が深まると思います。 添削させていただきながら申し訳ないのですか、やはりまずは、「〜したい!〜関わりたい!」を提示し、「現職ではそれが難しい理由」を書く流れが今回の設問の文字制限の中では良いかなと思いました。転職理由は改めて面接や他の設問で聞かれるはずなので、ここでは外して良いかと思います。(※ただ転職活動をする上で必要な要素なので職種理解と自己分析は進めてもらうと良いと思います。) 以上です!参考にしてください! またブラッシュアップできましたらお送りくださいませ。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月18日
    お忙しい中、ご返信ありがとうございます。 転職理由と被る部分があっても問題ないとのこと承知いたしました。 ご教示いただきました通り、「~がしたい(関わりたい)が、現職では難しいので退職する」というような流れで作成いたしましたので添削のほどよろしくお願いいたします。 前回、提出した内容と異なりますがよろしくお願いいたします。 人々の生活に欠かせないインフラを支えることに魅力を感じ、移動手段に留まらずワクワク感という付加価値を提供できる仕事に携わりたいと想い退職を検討している。 現職でも、○○〇や○○〇の販売を通じてお客様の業務改善や効率化を図った際にはとてもやりがいを感じている。 しかし、商品を通じて満足していただくことだけでは物足らず、思い出や安心感といった付加価値を提供できる場所で働きたいと考えている。(196文字)
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年7月19日
    ブラッシュアップありがとうございます! 最初にいただいた文章よりもとても前向きで内容も分かりやすくなったと思います!このままでも問題ないと思いますので、少し言い回しなどを修正したものを以下に書きましたので参考にしてください。 例) 人々の生活に欠かせないインフラを支えることに魅力を感じ、単なる移動手段に留まらずワクワク感という付加価値を提供できる仕事に携わりたいと考え、退職を検討しています。現職では○○〇や○○〇の販売を通じて業務改善やお客様への接客にやりがいを感じていますが、商品を通じて満足していただくことだけでなく、思い出や安心感といったさらなる価値を提供できる場所で働きたいと考えています。 今回は、転職理由の中でも業界への志望理由を書いているので、おそらくまた別途、企業への志望理由を聞かれると思います。また前回お伝えした、なぜ営業ではなく事務職なのかも気になると思いますので、これまでご返答させていただいた内容を踏まえて準備されると良いかと思います。 以上です!参考にしていただけると嬉しいです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月19日
    お忙しい中、添削ありがとうございます。 長谷川様に直していただいた文章の方が、より分かりやすい印象を持ちました。 また、志望動機についても添削いただけないでしょうか。 お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 ◆志望動機について(その際、入社後に取り組んでみたい仕事についても合わせて記入・300文字以下)◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇〇空港のエンターテインメント性を高め、お客様がよりワクワクできる空港を目指したいと考え、貴社を志望する。 幼少の頃、兄と2人で飛行機に乗る機会があったが、グランドスタッフの方々の親身な対応や心躍る施設の数々は15年以上経った今も鮮明に覚えている。 この経験を踏まえ、空港を利用することを1つのイベントにしたい。 入社後は、ショッピングモールや温泉、バーベキュー場などを併設した複合商業施設の勧誘を行いたい。 さらにアンテナショップの出店やバーベキューでは地元食材を使用し、人流創出に加え○○県の魅力発信の機能を担うこともできる。○○空港が提供するサービスの幅と質を向上させる仕事に一躍を担いたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 見ていただきたいところ①オリジナルな文章か②入社後のやりたいことが明確化されているか③文が幼稚ではないか の視点で添削いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年7月21日
    続けてご質問ありがとうございます! ご返答遅くなってしまい申し訳ございません。志望動機も読ませていただき感じたことと質問いただいた内容をお答えさせていただきますね。 ー質問についてー ①オリジナリティ 幼い頃に感じた原体験から書かれているので凄くらしさが出ておりとても良いと感じました!また今後やりたいことも明確に書かれているのでオリジナリティという観点では全く問題ないと思います。なので、それ以外のポイントを以下で伝えさせていただきますね。 ②入社後のやりたいことについて 凄く良く考えられている印象で意欲も伝わってきました!ただ、あくまでここでは「空港職員として安心安全に旅をしてもらうことの支援」をすることを前提におくべきかと思います。もちろんイベントやアンテナショップもとても良いアイデアなのですが、これからいつもと違う場所に行く人が大半なので、空港では〝旅の始まりのワクワク感〟にし、大事なことは安全に行き先に到着して今までしたことのない体験をすることだと思います。そのサポートこそが空港職員の本質であるとも思います。また個人的には、旅行に行く前にバーベキューなどで楽しんでしまうと〝旅の始まりのワクワク感〟が少し薄れてしまうかと思いました!前提の部分を一文入れつつやってみたいことを書いたり、もっと本質的なサービスをより良くできる方法を書くと良くなると思いました!(※原体験からの繋がりが少し薄いかなと思いました。) もしかするとこの設定はアイデアを問う側面もあるかもしれませんが、どちらかというと現存の職種や具体的な業務内容を聞かれているかもしれません。なので、空港職員の事務から実際に挑戦したい業務内容などを考えてみるのも良いかもしれません。 ③文章の正当性について 言葉遣いなどを読ませていただきましたが、大きく問題はないと思いました!質問者様とのやりとりを何度かさせていただいている限り十分な文章力があると思いますので是非自信もってください! 以上です!またブラッシュアップできしたら是非お送りくださいませ!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月20日
    長谷川様 度々申し訳ございません。別の設問になるのですが文章を考えましたので、添削いただけますと幸いです。 ●見ていただきたい点● ①文章が明瞭で分かりやすいか ②文のつながりに違和感がないか ③設問の問いに応えられているか ◆設問 直近の職務内容(※業務をできるだけ詳しく詳しくご記入ください) ○省、○○庁・独立行政法人および子会社の10顧客を担当しており、次年度の提案および概算見積の作成、調達に向け社内の人員確保や日程調整を実施。 「概算要求書」を読み、昨年度より予算額が上回っている事業や「効率化」「業務改善」といった単語をピックアップし、詳細内容や背景をヒアリングするため担当者にアポイントを取り、弊社で提供できるソリューションや事例を紹介。 全国に支店を持つお客様の○○代替の場合、弊社現地担当営業と密に連絡を取りお客様の各拠点ごとの○○に対する不満や、要望の声を集めまとめ競合他社との差別化を実施。 弊社が働き方改革にどのように取り組んでいるかや、人財育成の取り組み方のノウハウを紹介することを目的にコラボ勧誘やオフィス見学の勧誘を行い、お客様ごとに合った課題解決を実現している。 また、コロナ禍により加速したペーパーレス化のニーズにも対応し、デジタル化したドキュメントを独自のAI技術を使って整理・活用するソリューションの提供にも注力している。 具体的には、月間30,000件以上の受発注業務をファックスで行っていたため、見落としによる取引相手へのレスポンスの遅れという課題があった。そこで、弊社ソフトウェアである「OOOO」を提案し、機能や操作の仕方をデモを通じて紹介し、年配の方でも使えるということが決め手となり導入していただくことになり、導入後は月に3,000時間の作業短縮、月に600万円のコスト削減を実現することに貢献することができた。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月22日
    ご質問ありがとうございます! いただいた観点から読ませていただいて感じたことをお伝えしますね。 ① 文章が明瞭で分かりやすいか 
文章は全体的に明瞭で分かりやすいですが、専門用語や業務の詳細に関する部分で若干の説明不足が感じられるかもしれません。またこの文章のみで判断するとしたら、前提としての大枠をまず提示した方が良いかもしれません。こちらの業務は「コンサルティング」なのか「営業職」なのかがじっくり読まないと理由しにくかったので、【誰に向けた何を】していたのかまず提示するのが良いと思いました!(行政に向けたコンサルティングを行っていました。など) ② 文のつながりに違和感がないか
 文のつながりは概ね自然であり、各段落がしっかりと連携していると感じました!ただし、「コロナ禍により加速したペーパーレス化のニーズにも対応し...」の部分とその前後の段落がやや唐突に感じられるため、もう少し前段階で「デジタル化」の流れや背景を導入を説明してもらえるともっと良くなると思いました!例えば人員不足なのに効率化が出来ていない課題が元々あり、それがコロナ禍で顕在化しデジタル化推進を提案したなどが入るとわかりやすいなると思います。 ③ 設問の問いに応えられているか 
設問の「直近の職務内容」に対しては、かなり詳細に応えられています。具体的な業務内容や成果について触れられており、内容的には十分です。ただし、全体として一貫性を持たせ、各業務の相互関連性をやその時の質問者様が考えていたことや意識していたことをもう少し入れてもらうとさらに設問に対する応答とし良くなると思います! 以上です!全体としては完成度は高いと感じましたのでお伝えしたポイントを少し修正していただけるとさらに良くなると思いました!参考にしていただけると嬉しいです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月22日
    長谷川様 お忙しい中、添削いただきありがとうございます。 ご指摘いただきました、①②③の内容を踏まえ新たに文章を作成いたしました。 お忙しいところ恐縮ですが、再度添削いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 私は営業として複合機やプリンタの販売およびDX支援を中央省庁・独立行政法人などの官公庁を担当。調達に向けた提案活動や概算見積の作成、社内での価格検討、複合機の設置に伴う社内の人員確保やお客様との日程調整に従事。 次年度の営業活動に向け「概算要求書」を読み、昨年度より予算額が上回っている事業や「効率化」「業務改善」といった言葉をピックアップし、仮説を立て担当者に背景や詳細内容のヒアリングを行い商談の大型化に努めた。 また、クラウドサービスやシステムインテグレーションを通じて、多様なソリューションを提供し、顧客の業務効率化や働き方改革の支援にも尽力した。 具体的には、月間30,000件以上の受発注業務をファックスで行っていたため、取引先へのレスポンスが遅れクレームが発生するという課題があった。 そこで、弊社ソフトウェア「○○〇〇」を提案し、デモを通じて機能や使用用途を実感していただくことができた。導入後は、○○〇時間/月の作業短縮、○○万円/月のコスト削減を実現することに貢献できた。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月23日
    早速返答ありがとうございます! 内容読ませていただきましたが前回に比べてとても良くなっていると思います。あとは文章で書いているので、もう少し表現を柔らかくしても良いかと思います。印象として職務経歴書に書かれているように感じました。 その上で前提を明確に提示した例文を書きましたので参考にしてください! ※認識齟齬があれば修正していただければと思います。 例) 私は官公庁に向けたプリンタの販売とDX支援の新規開拓営業を行なっておりました。 まず新規の顧客を開拓するために対象企業の 「次年度概算要求書」を読み、昨年度より予算額が上回っている事業の分析を行い、そこから「効率化」「業務改善」といったキーワードを広い対象企業のピックアップを行いました。その後、仮説を立てた上で担当者に背景や詳細内容のヒアリングを行い、商談の大型化の成約まで繋げました。 また、クラウドサービスやシステムインテグレーションを通じて、多様なソリューションを提供し、顧客の業務効率化や働き方改革の支援にも尽力しました。月間30,000件以上の受発注業務をファックスで行っていたため、取引先へのレスポンスが遅れクレームが発生するという課題がありました。そこで、自社のソフトウェア「○○〇〇」を提案し、デモを通じて機能や使用用途を実感いただくことで導入に繋げました。導入後は、○○〇時間/月の作業短縮、○○万円/月のコスト削減を実現することが出来ました。