「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融業界志望で、宅地建物取引士資格取得の経験を活かす方法を教えてください。|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年7月11日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界志望で、宅地建物取引士資格取得の経験を活かす方法を教えてください。

志望業界: 金融 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカ添削 詳しい相談内容:ガクチカの添削をしていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 力を入れたことは宅地建物取引士の資格取得へ向けた学習です。大学でも日々勉強する習慣をつけ時間を有効に過ごし、更に銀行業務と関わりのある内容を深く学ぶことができると思い取得を決めました。勉強をする際、大学受験まで触れることのなかった民法の理解が必要となり、どのように学んでいけば良いかわからず1カ月間悩み、方法を模索し続けました。そこで新しい分野の学習には「量と角度」が大切だと思い、それらを意識した取り組みを実践しました。具体的には、まず試験までの約半年間、隙間時間などを利用しながら1日最低2時間以上の勉強時間の確保を徹底しました。その際行いをチェックリストにまとめ、成果を可視化することでモチベーションの維持に努めました。そして教科書だけでは理解が難しい場面があったため、必要に応じて不動産関係の仕事をしている父へ質問をしたり、ニュースやユーチューブなどの違った媒体からも情報も活用しました。そうすることで同じ内容でも違った視点から見ることができ、より理解が深めることができました。これらの結果、初受験ながらも資格を取得することができました。この経験から物事に取り組み続ける粘り強さを得ることができたと感じています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
金融業界志望で、宅地建物取引士資格取得の経験を活かす方法を教えてください。

  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月12日
    今回もご相談いただき有難うございます! 前回アドバイスさせていただいた内容について修正されており、素晴らしいと思いました! 個人的には文章の構成、内容共にわかりやすく、具体的な行動もわかる内容になっておりこの文章で良いと思いました! 不安な部分があったり他の設問でもわからない事があったらいつでも添削致しますのでお気軽にご相談ください!
  • Supporter Icon
    生田光美
    回答日: 2024年7月12日
    ご相談いただきありがとうございます。 キャリアアドバイザーの生田です。
 難易度の高いしかも国家資格である宅地建物取引士の資格を初受験で見事取得されているご経験は
非常に素晴らしいと思います!
 教科書だけに留まらず、多方向からの解決方法をご自身で考えられ活用された投稿者様の応用力も感じられるエピソードでした。

 銀行業務と関わりのある内容を深く学ぶことを目的に挑戦された宅地建物取引士の資格取得でしたが、
具体的にどのような知識をどう金融業界や銀行業務に活かしていかれたいのか具体的な記載があるとより良くなると思います。

 その際は、なかなか提出先である金融業界にお勤めの社員さんで
宅地建物取引士の試験で学ぶ法律に詳しい方はいらっしゃらないと思われますので
詳しくない方でもイメージできるようなわかりやすい言葉で表現されると良いと思います。

 また、今回のエピソードを拝見して、粘り強さもさることながら
先ほどもお伝えした応用力や目標達成能力の高さも感じられました。
 投稿者様はいくつもの長所をお持ちであるということなので、これから提出される業界や会社の社風を
分析した上で、対象の企業のターゲット像に合わせてPRのアプローチを変えていくとより効果的に就職活動を進められると思います!

 まずは今回の銀行業務に関しても自分の数ある長所の中でどれが一番求められてそうか分析してみて下さい。
そして、その長所を活かして企業にどう貢献できるのかも記載されると人事の心に更にグッとくる内容になると思いました。