「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

このエントリーシート中で字数を削るためにどの部分を省略すればいいですか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2024年7月11日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|このエントリーシート中で字数を削るためにどの部分を省略すればいいですか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削 少し字数が増えてしまったので、どこを削れば良いのか教えていただきたいです。 詳しい相談内容:人生で一番挑戦したことを300字以内で説明してください。 私が人生で一番挑戦したことは、大学時代に子供食堂のボランティアで10人程度の子供たちに向けたレクリエーション企画である。1年次は子供たちと話すだけであったが、2年次には、食事後のレクリエーションの企画を担当した。レクリエーションは王様ゲームやクイズなどで、子どもたちの意見を聞きながら考えた。最初の頃は一部の子供が孤立するなどの上手くいかないことが多かったが、ボランティアが常に付き添うなどの改善案を考えたことで、楽しむ子供が徐々に増加した。また、食堂のスタッフの方からも「子供たちが楽しんでいる」と良いフィードバックもいただいた。今回、挑戦したことで、私は企画力や仲間と協力することの大切さを学ぶことができた。(305字)
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
このエントリーシート中で字数を削るためにどの部分を省略すればいいですか?

  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年7月11日
    質問者様の過去投稿も拝読いたしました! フィードバックを受けてかなり文章よくなったと思います!✨ さらにブラッシュアップできる点を以下に記載いたしますね。 「1年次は子供たちと話すだけであったが、」という部分は、今回アピールしたい部分とはエピソードとして少しずれるため、省いてしまってもいいかなと感じました! 質問者様はレクリエーションの企画を担当したのは自ら手を挙げたのでしょうか? もし自分からやってみようと思って挑戦した役割なのであれば、どうしてその役割に挑戦しようと思ったのかなどの動機もあれば、より質問者様の人となりが伝わりやすくなると感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月11日
    ありがとうございます。確かに1年生の文に関しては省いた方が良いかもしれないです。もう少し企画について掘り下げてみます。