経理と生産管理、どちらの職種を選べば自分のキャリアにとって最善なのでしょうか?|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,23歳男性
相談日: 2024年7月11日
7
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|経理と生産管理、どちらの職種を選べば自分のキャリアにとって最善なのでしょうか?
志望業界: メーカー
志望職種: 経理職種か生産管理か迷っています。
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容: 私経理職種を仕事したいですが、その企業は経理職種の人数募集があまりなくて、そのために生産管理部門の仕事を挑戦したいと考えました。また他の理由としてはせっかくメーカーで働くなら大学で学んだ会計学や経理の知識を現場に近いところで役立てたいと思い、生産管理の仕事を志望しました。
これは前の志望動機、経理職種の希望なんですけど、今回生産管理への志望動機にしたいですが、なかなか難しくて本当に悩んでいます。
私は将来的に御社において経理の専門性を身につけ、経営に対して影響を与えられるような存在になっていきたいと感じ、御社を志望しました。私は現在経理のスペシャリストを目指しており、簿記の勉強に励んでいます。それを目標に探究心を持ち、毎日試行錯誤しながら、簿記の勉強を進めています。一つずつできることが増えていくことに面白みを感じています。具体的には、他社での長期インターンシップにおいて5日間、会計帳簿の入力や財務に関する事務の業務を経験しました。この経験を通じて、実際の業務における正確さと効率性の重要性を学び、またチームでの協力の大切さを実感しました。これらの経験から、経理の基本的なスキルと共に、業務の流れを理解する力を養うことができました。御社では、積極的に果敢な挑戦を続けていける方として社員一人ひとりのチャレンジ精神、成長を大切にしている点から、経理のスペシャリストに成長していけるチャンスがある点に非常に魅力を感じています。また、御社が力を入れている海外市場への進出と、自動車照明および電子部品製品の国内外問わない販売拡大において、経理職としてバックアップすることで、私の目標を実現していけるのではないかと思っています。このような理由で御社を志望しています。
ですのでアドバイスを頂きたいです。お願い致します。
回答タイムライン(7)
経理と生産管理、どちらの職種を選べば自分のキャリアにとって最善なのでしょうか?
経理と生産管理、どちらの職種を選べば自分のキャリアにとって最善なのでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月11日SNSでキャリエモンをシェアしました
- 安田智実回答日: 2024年7月11日ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 大学で経理を学ばれてたり、インターンにも参加して実務もご経験されていて経理職への志望度がとても高いことが伝わりました✨ 確かに、製品を世の中に出すために原価管理など様々な管理に携わる部分は経理と通づる点もありそうですね! ただ、いただいた情報からだと経理職の妥協案という印象が強いと感じました。 志望理由が難しいと思うのは、なぜ生産管理を志望するのかがご自身の中でも明確になっていないからではないでしょうか? ・将来的にどうなっていたいか ・どんなことにやりがいを感じるか の部分に焦点を当てて考えてみてください! 経理は確かに専門事務として採用も少なく狭き門ですが、経理として採用ポジションがあるのは新卒採用がほとんどです。 私個人としては、魅力的なご経歴と志望理由をお持ちなので、無理に他の職に手をのばさず経理職に集中してもいいように思います! もしくは、経理限定のポジションではなく事務系総合職に応募して、その中でも経理に携わりたいとアピールすることも一つの手であると感じます。 どうしてもその企業で働きたい!という気持ちも大切ですが、そもそもの勤務内容にミスマッチが起きると短期離職のリスクにも繋がります。 企業よりも職種へのこだわりをしっかり持ってらっしゃると思うので、その点を踏まえて志望動機を考えてみてください!
- 西宮 優介回答日: 2024年7月11日ご相談ありがとうございます! ご自身の今までの経験を活かせる職業に就きたい一方、自身の一番希望する部署ではないというかなり選択が難しい悩みですね・・・ ・今受けようと思っている企業は部門としては生産管理とのことですが、相談者さまの中では「その企業がいい!」が強いのか「経理の仕事がいい!」どちらが強いのかを一度整理すると良いと思います。 ↓理由 もちろん希望の企業で希望の職種がベストではありますが、相談者さまの書かれている通り狭き門ではあるかとおもいます。そこで勝負をするのももちろんいいと思います!一方でそのリスクは取らない場合はどちらが強いかという観点で判断されるといいかと思います。 →現状、生産管理に変えてでも受けようとされている点から、職種よりも企業に魅力を感じているというふうにお見受けしたり、一方で、できれば経理に就きたいと文頭にありその悩みが生産管理の志望動機に悩まれている原因かと思いますので会社に重きをおくのであれば、相談者さまも書かれている経理と生産管理部門での共通点から生産管理に惹かれた理由に繋げていくといいかと思います! ここからは読み流していただいても結構なのですが、仕事を選ぶ上で必要な要素はどれだけ就職先に納得感を持って入社できるかだと考えています。相談者さまは私が感じる限り経理への意向が強いとお見受けするのでそこを捻じ曲げることもないのかなと感じています! 改めて生産管理でいく場合は相談者さまが生産管理のどの部分に魅力を感じているかを記載いただきまたご相談いただければと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月12日アドバイスを頂きたいありがとうございます。 私は今まで将来的に学んだ簿記の知識で経理職種を携わりたいです。ですが、今は簿記3級を取得しました。2級は今年の12月に受ける予定です。 このような状況で経理職種を志望し志望動機は大丈夫でしょうか?もしちょっとある部分おかしいとかある部分ダメとかがあれば添削して頂きたいです。 志望動機:私は将来的に御社において経理の専門性を身につけ、経営に対して影響を与えられるような存在になっていきたいと感じ、御社を志望しました。私は現在経理のスペシャリストを目指しており、簿記の勉強に励んでいます。それを目標に探究心を持ち、毎日試行錯誤しながら、簿記の勉強を進めています。一つずつできることが増えていくことに面白みを感じています。具体的には、他社での長期インターンシップにおいて5日間、会計帳簿の入力や財務に関する事務の業務を経験しました。この経験を通じて、実際の業務における正確さと効率性の重要性を学び、またチームでの協力の大切さを実感しました。これらの経験から、経理の基本的なスキルと共に、業務の流れを理解する力を養うことができました。御社では、積極的に果敢な挑戦を続けていける方として社員一人ひとりのチャレンジ精神、成長を大切にしている点から、経理のスペシャリストに成長していけるチャンスがある点に非常に魅力を感じています。また、御社が力を入れている海外市場への進出と、自動車照明および電子部品製品の国内外問わない販売拡大において、経理職としてバックアップすることで、私の目標を実現していけるのではないかと思っています。このような理由で御社を志望しています。 よろしくお願いいたします SNSでキャリエモンをシェアしました
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月12日たくさんアドバイスを頂き、ありがとうございます。 実はその企業に魅力を感じています。経理と生産管理部門での共通点があるので経理職種でも生産管理でも大丈夫です。 ただ、志望動機を書く時に経理と生産管理部門での共通点から生産管理に惹かれた理由に繋げていくといいかを迷っていますので、少しでもアドバイスを頂きたいです。 お願いいたします "改めて生産管理でいく場合は相談者さまが生産管理のどの部分に魅力を感じているか”というアドバイスいただいたんですけど >魅力的な部分は 目に見える成果が表れたときは大きな達成感 貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などが読み解ける程度の経理知識を生かせる 現場全体を見ることができる 製造現場で製品づくりにかかわるため、ものづくりへの興味 SNSでキャリエモンをシェアしました
- 西宮 優介回答日: 2024年7月12日ご返信ありがとうございます! 企業への魅力が強いとのこと承知いたしました! であれば、志望動機としては職種メインではなく企業に感じている魅力を志望動機の軸に持ってくると良いと思います! 私は御社を志望した理由は御社の〇〇な点に魅力を感じたからです(ここは職種にあまり関与しない部分)。その理由は〇〇だからです。御社の中でも私は特に生産管理部に強く惹かれており、その理由としては〇〇(ご返信でいただいた、相談者さまが魅力を感じている点からピックアップ)なところで、私の強みである〇〇(ここは強みを明言した上で背景となるエピソードも)という強みを御社の生産管理部門では〇〇のように役立てることができ、自己の成長と御社への貢献の両方が実現できると考えたので御社を志望しました。 この文章の中で記載する相談者さまの強みは生産管理者に求められる強みを記載する必要があります。 そのため、生産管理者に必要とされている対応力や情報分析力に即したエピソードがベストとなります! 生産管理者は端的にいうとコストのロスを徹底的に無くす仕事なのでそういった類似エピソードがあると活躍している画が浮かびやすいと思います! 字数制限があると思うので全ての要素を盛り込むと溢れると思うので、より自分が強く魅力を感じている部分を盛り込むといいと思います!
- 安田智実回答日: 2024年7月12日ご返信ありがとうございます! 簿記も3級獲得にとどめず2級も挑戦されているとのこと素晴らしいと思います! 前回もお伝えしましたが、志望度の高さが伝わる要素が沢山込められているESだと思います!!要素が素敵なぶん、より魅力が伝わる文章になるように添削させていただきますね✨ ESでは冒頭が一番の肝になります。企業は膨大な数のESに目を通すので、最初の一文で、「先が気になる!」と興味を持たせる必要があるからです! 部分ごとに添削させていただき、最後にまとめた文章を記載しますね! 『御社では、積極的に果敢な挑戦を続けていける方として社員一人ひとりのチャレンジ精神、成長を大切にしている点から、経理のスペシャリストに成長していけるチャンスがある点に非常に魅力を感じています』 →この企業で活躍していきたいことが伝わる志望理由なので、文末ではなく冒頭に入れる方が良いと思います! 例) 社員のチャレンジ精神や成長を大切にしている貴社では、果敢に成長できる機会に恵まれている点に魅力を感じ志望します。 どこをみてそう思ったのかを記載すると、企業を調べているアピールにもなりますので、「OB訪問で聞いた」「説明会で〇〇が印象だった」「貴社は〇〇な取り組みを行なっている」のような要素を組み込んでみてください! 『私は現在経理のスペシャリストを目指しており、簿記の勉強に励んでいます。』 →スペシャリスト=特定の分野の専門性が高い人 だと思うのですが、経理といっても幅広い分野があります。 インターンでご経験されたのは「会計帳簿の入力や財務に関する事務の業務」とのことですが、将来的にどういった方向性を目指していきたいと考えているのかが不明瞭に見えてしまうと感じました。 スペシャリストという表現を使うのであれば、将来ご自身がどうなっていることがスペシャリストなのか、まで記載したほうが良いと思います! さらに、なぜ経理を目指しているのか、きっかけや理由を追加することで納得感が出ますし志望度のアピールにもなります。 ここで経理のどこにやりがいを感じるかを記載してインターンの経験談に繋げると文章に流れが見えますし根拠づけになると感じました! 【経理で感じるやりがいや魅力→インターンで実際に感じて学んだこと(根拠づけ)→実際に自分でも行なっている簿記資格について】の順序で記載してみましょう! 『他社での長期インターンシップにおいて5日間、会計帳簿の入力や財務に関する事務の業務を経験しました。この経験を通じて、実際の業務における正確さと効率性の重要性を学び、またチームでの協力の大切さを実感しました。これらの経験から、経理の基本的なスキルと共に、業務の流れを理解する力を養うことができました。』 →チームで協力する大切さ、とてもいいと思います✨ただ、どんな業務内容を通してそう思ったのかが見えないのでより詳しい内容や直面した課題についても記載できるとより魅力的になりそうです!!! 『また、御社が力を入れている海外市場への進出と、自動車照明および電子部品製品の国内外問わない販売拡大において、経理職としてバックアップすることで、私の目標を実現していけるのではないかと思っています。このような理由で御社を志望しています。』 →社風だけでなく事業内容にも触れているのは企業を調べてる感が伝わるので良いと思います!経理としてどのようにバックアップしたいのかが追加できると「この人はうちで活躍してくれそう!」とイメージを持ってもらいやすくなるからです。 細かくアドバイスさせていただきましたが、上記を整理した文章を作成しますので参考にしていただけたら幸いです! 【社員のチャレンジ精神や成長を大切にしている貴社では、果敢に成長できる機会に恵まれている点に魅力を感じ志望します。説明会に参加した際も、〇〇のお話から、常に積極的に挑戦できる環境が整っていることを感じることができました。私は、〇〇な点に魅力を感じ経理職を志しています。他社の5日間インターンシップに参加した際は、会計帳簿の入力や財務に関する業務体験を通じて実際の業務における正確さと効率性の重要性を学び経理職への志望度をより高めることができました。現在では、独学で簿記3級を獲得し、2級獲得に向けて毎日〇〇時間の学習に励んでいます。このように常に成長意欲を持って挑戦できる力を活かし、貴社を内側から支える柱となることで、海外市場への進出や国内外問わない販売拡大に貢献させていただきます。】