「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

企業で何をしたいか見えてこないんですが、どうしたら見つけられますか?|「面接全般」の相談

2017年3月に大学(学士)を卒業,30男性
相談日: 2024年7月10日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|企業で何をしたいか見えてこないんですが、どうしたら見つけられますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 当社で、どう活躍したいですか?と言われた時、答えられないです。どんな企業を受けても、「〇〇したい」というのが見えてこないため、どうしたら見えてくるのか、知りたいです。

回答タイムライン(4
企業で何をしたいか見えてこないんですが、どうしたら見つけられますか?

  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月10日
    今回もご相談ありがとうございます! 前回のご相談内容も拝見させて頂いたので、総合的なアドバイスをさせていただければと思います。 具体的な〇〇がしたいというのは正直無くてもいいのではないかと個人的には考えています。 今回転職するにあたって、ご自身のスキルをあげて行き、将来的に給料を上げていく事が目的なのではないかと感じています。 スキルアップして給料が上がっていく人材=その会社の中で顧客や社員に多くの価値提供が出来る人材 になると思うので自分がもしその会社に入ったらどのような価値提供が出来るのか想像してみてそのような自分だったらどんな役職や仕事をしているのかイメージする事で、こんな活躍をしたいという結論を出せるのではないかと思います! 未経験の職種にチャレンジしていくのであればどのように活躍出来るか簡単にイメージ出来る人はまず少ないです。 ご投稿者様だけのお悩みではないので焦り過ぎず考えて見てください! ご参考にしていただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月11日
    ご回答いただき、ありがとうございます。「どのような価値提供が出来るのか」については、どう考えたらよいのかが分からないです。今までの職歴からしますと、事務分野の要素が強く、提供できるものがなく、難しいです。
  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月11日
    ご返信いただき有難うございます! これは一例にはなるのですが、営業職を受けているのであれば事務の経験を活かしてより正確で具体的な資料作りをしてお客様に提案していく事でより納得感のある商談にすることができ、活躍出来ると考えている。 製造職を受けているのであれば今まで事務職として正確な仕事を求められてきました。その中で〜〜のような工夫をしてきたため製造職でも正確な仕事を徹底でき、より業務の効率化に貢献出来ると考えています。 のような形でご投稿者様の経験で活きてくることは必ずあると考えております! ご参考にしていただければと思います!
  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年7月11日
    ご相談ありがとうございます! 入社後の話はイメージもつかない分答えにくかったりしっくりこなかったりしますよね。 こちらに関して私なりの考え方をご共有させていただければと思いますので、参考になりましたら幸いです。 一点気になった点として、「どんな企業を受けてもしたいことが見えてこない」という文が気になっておりましてご相談者さまが、正直あまり納得度合いの高くない企業さまを一旦受けているのではないかという点があります。 特に企業の中でしたいことがない場合の考え方として、企業でどう活躍するかではなく、5~10年後現実的な範囲で自分はどんな私生活であったり会社内での役職についていたいかをイメージされるといいかと思います。 ここは漠然とでもよく、 例えば10年後にお金持ちになっていたいなくらいの粒度から →具体的に〇〇◯万は貯金が欲しいな →そうなると年収はこれくらい欲しいな →今受けようと思っている企業の平均年収だとこれくらいの地位には上がっておかないといけないな →そのためにはまずは営業でトップの成績を出さないといけないな →→→(結論)10年後に〇〇な理由で〇〇な立場について〇〇をしたいとおもっています。そのためにまずは◯年後には営業で社内でもトップクラスの成績で貢献できるようになりたいです。 のような流れで進めると良いかと思います。 この例はあくまで参考なので価値観の軸はお金である必要はないですし、営業職以外でもこの流れ(自分は私生活でこうなっていたいから考える)は使えるかと思います。 以前ご投稿いただいている内容を読みますと現在の事務職の給与面での将来性にご不安を持っていらっしゃるのかなとおもいますので、上記の通り給与面で具体的にどれくらいもらえたらご自身の不安が払拭されるのかという点から、その年収レンジに向けてのモチベーションを元に考えを進めていくと良いかと思います! 就活の軸は本音ベースの部分だと本当に何が軸になってもいいと思っていて、むしろ原点的な願望をベースに軸を構築していくといいかと思います!