自己PRを含む志望動機の添削をお願いします、特に感情表現アプリの部分です。|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年7月10日
11
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRを含む志望動機の添削をお願いします、特に感情表現アプリの部分です。
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機を添削してほしいです。
詳しい相談内容:
「SNSでキャリエモンをシェアしました!」
「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学の課題で「景色を見た感動を言葉で共有する」アプリケーションの提案を行った際、感情を画面上で入力させるのは難しいという課題がありました。既存のアプリケーションを分析し端的な言葉を複数提案することで感情を表現しやすくなることが分かりプロトタイプを制作しました。結果、オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者から「操作が分かりやすく簡単に気持ちを入力できる」と評価をもらいました。入社後は、自身の強みである分析力を活かし課題を分析することでお客様の目線に立ったデザインを提供し貴社に貢献します。
回答タイムライン(11)
自己PRを含む志望動機の添削をお願いします、特に感情表現アプリの部分です。
自己PRを含む志望動機の添削をお願いします、特に感情表現アプリの部分です。
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月11日ご相談ありがとうございます。 オープンキャンパスの展示作品にも選ばれたとの事で、素晴らしいですね! 一方で相談者様のエピソードに関してですが、「志望動機」というよりは「ガクチカ」や「自己PR」に近い内容かなと感じました。 企業が掲げる、誠実に・正直に・お客様のために、感銘を受けたきっかけのエピソード等になっていくと、志望企業が大事にしたいことと相談者様が大事にしたいことがマッチし内定にも繋がるのではないかと感じます。 アプリケーションの制作エピソードであれば、「なぜ難しいとされる課題に取り組もうと思ったのか」や「制作した事でお客様にどのような価値提供ができたか」の記載が欲しいかなと思います! 再度添削もさせて頂きますので、ご一読いただけますと幸いです。
- 生田光美回答日: 2024年7月11日ご相談いただきありがとうございます。 キャリアアドバイザーの生田です。 ご自身の作品がオープンキャンパスの展示作品に選ばれたことで製作者として非常に達成感を感じられたと思います! 今後も日本や世界の生活や暮らしを良くしていくものづくりにてご活躍いただければと思います! いくつかご提案させて頂きたい修正がありますので、下記をご参考ください 今回の志望動機で、応募企業の「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受けている、そのお話がそれ以降出てきていないのが気になりました。 恐らく投稿者様自身のものづくりに対する思いに通ずる点があったからこちらを記載されたのだと思います。 今回のプロトタイプ制作にあたり工夫された点の文章の中に、「お客様」を意識したことでこういう分析ができた。 だから御社のこのものづくりの姿勢に共感した。 そういう文章があるとより説得力が生まれると感じました。 新たな文章を入れるためには既存の文章の取捨選択なども必要になってくるかと思いますが、 もっと短い単語に置き換えられないか、いただいた声をそのままではなく状況説明に置き換えられないか など、分析してみてください。 特に、「入社後は、自身の強みである分析力を活かし課題を分析することでお客様の目線に立ったデザインを提供し貴社に貢献します。」こちらのまとめの文章は工夫することでより簡潔に表現できると思います!
- 安田智実回答日: 2024年7月11日ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します! 起承転結がわかりやすく、全体的に非常に完成度の高い志望動機だと思います1✨ 内容がとてもいいのでより伝わり易い文章になるようにアドバイスさせていただきます! 『「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。』 →実は、企業理念への共感は多くの人が記載する内容で、企業側の印象に残らないことが多いんです。なので、他者と差別化し埋もれない志望動機にするためにはおすすめしません。 冒頭でいかに興味引きができるがESのポイントになりますので、インパクトのある志望動機を考えてみてください! また、文章の流れとしては、ご自身がどのような時にやりがいを感じるかを記載してから大学でのご経験の話に繋げると納得感が出ます! 例) 私は自身の力を活かして他者に価値提供することにやりがいを感じます。大学で行った「景色を見た感動を言葉で共有する」アプリケーションの提案の中で、感情を画面上で入力させるのは難しいという課題に直面しました。 『既存のアプリケーションを分析し端的な言葉を複数提案することで感情を表現しやすくなることが分かりプロトタイプを制作しました。』 →〇〇に原因があると感じ、既存データを分析しました。 のように、「なぜ」の要素を加えることで課題解決への過程がより明確になると思います! 企業は、成果に対してどう行動しどんな成果をあげたかを知ることで「うちの〇〇な部分で活躍してくれそう!」という採用後のイメージを持つためです! 『結果、オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者から「操作が分かりやすく簡単に気持ちを入力できる」と評価をもらいました。』 →いくつの候補作品の中から選ばれたかを記載すると成果の凄さが伝わります! 再度添削もさせていただいますのでいつでもご返信ください✨ 参考にしていただければ幸いです!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月13日前回送らせていただきた志望動機で書類の方は通ってので、面接に進むことになりました。 3名の方から返信いただきありがたく思います。みなさんからアドバイスもらったように、自己PRのエピソードと同じエピソードを志望動機にも使っている状態です。少し修正しましたがあまり変わっていないかもしれません。。。再度添削お願いしたいです。 何回か面接は経験していますが、毎度1次で落とされてしまい面接が不安で仕方がないです。何かアドバイスがあれば欲しいです。 「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学の課題で「景色を見た感動を言葉で共有する」アプリケーションの提案の中で、感情を画面上で入力させるのは難しいという課題に直面しました。自分が使う場合どうすれば表現しやすいのかを考えながら既存のアプリケーションを分析しました。端的な言葉を複数提案することで感情を表現しやすくなることが分かりプロトタイプを制作しました。結果、オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者から「操作が分かりやすく簡単に気持ちを入力できる」と評価をもらいました。入社後は、自身の強みである分析力を活かし課題を分析することでお客様の目線に立ったデザインを提供し貴社に貢献します。
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月13日前回送らせていただきた志望動機で書類の方は通ってので、面接に進むことになりました。 3名の方から返信いただきありがたく思います。みなさんからアドバイスもらったように、自己PRのエピソードと同じエピソードを志望動機にも使っている状態です。少し修正しましたがあまり変わっていないかもしれません。。。再度添削お願いしたいです。 何回か面接は経験していますが、毎度1次で落とされてしまい面接が不安で仕方がないです。何かアドバイスがあれば欲しいです。 「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学の課題で「景色を見た感動を言葉で共有する」アプリケーションの提案の中で、感情を画面上で入力させるのは難しいという課題に直面しました。自分が使う場合どうすれば表現しやすいのかを考えながら既存のアプリケーションを分析しました。端的な言葉を複数提案することで感情を表現しやすくなることが分かりプロトタイプを制作しました。結果、オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者から「操作が分かりやすく簡単に気持ちを入力できる」と評価をもらいました。入社後は、自身の強みである分析力を活かし課題を分析することでお客様の目線に立ったデザインを提供し貴社に貢献します。
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月13日前回送らせていただきた志望動機で書類の方は通ってので、面接に進むことになりました。 3名の方から返信いただきありがたく思います。みなさんからアドバイスもらったように、自己PRのエピソードと同じエピソードを志望動機にも使っている状態です。少し修正しましたがあまり変わっていないかもしれません。。。再度添削お願いしたいです。 何回か面接は経験していますが、毎度1次で落とされてしまい面接が不安で仕方がないです。何かアドバイスがあれば欲しいです。 「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学の課題で「景色を見た感動を言葉で共有する」アプリケーションの提案の中で、感情を画面上で入力させるのは難しいという課題に直面しました。自分が使う場合どうすれば表現しやすいのかを考えながら既存のアプリケーションを分析しました。端的な言葉を複数提案することで感情を表現しやすくなることが分かりプロトタイプを制作しました。結果、オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者から「操作が分かりやすく簡単に気持ちを入力できる」と評価をもらいました。入社後は、自身の強みである分析力を活かし課題を分析することでお客様の目線に立ったデザインを提供し貴社に貢献します。
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月15日これでいきたいと思います。気持ちはなんとか切り替えられました。明日面接です。頑張ります。 志望動機 「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学3年次IT企業の短期インターンシップに参加しました。学生男女5名で課題に取り組み、私はアプリケーションの実装担当でした。「東京ミッドタウンに20代の来街者を継続的に高める施策を考えなさい」というテーマで「ミッドタウンを就職活動の拠点にする」提案を行いました。実地調査に行った際広くて場所が分かりづらいという課題があったため、アプリ上のイベントスケジュール画面に地図ボタンを搭載することで場所がすぐに分かるようにしました。提案後、他の学生から「地図ボタンはとても便利だ!」と評価をもらい、ユーザーに寄り添うサービスを提案できたと実感しています。入社後は、自身の強みである「分析力」を活かし、潜在的な課題を見つけることでお客様に寄り添ったデザインを提供し貴社に貢献します。 自己PR 私の強みは「分析力」です。課題を分析し使う人の立場に立ったデザインを提案することができます。「体験価値の表現」という大学の課題で「景色を見た感動を写真ではなく言葉で共有する」体験価値を提供するアプリケーションの提案を行いました。しかし教授からは「感情を画面上で入力させるのは難しいのではないか」と指摘があったため、既存にある感情に関したアプリケーションの分析を行いました。「ワクワク」「穏やか」などの端的な言葉を複数提案することで定着しにくい感情を表現しやすくなることが分かりました。調査したことを元にデザインを決めていきプロトタイプを制作しました。結果、教授からは「シンプルで無駄がなくかつ必要な機能はしっかり搭載されていて非常に使いやすい」と高評価をいただきました。オープンキャンパスの展示作品に選ばれ来場者様からも「面白そう!ぜひ使ってみたい!」とお褒めの言葉をいただきました。
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月16日ご相談ありがとうございます。 確かに面接は緊張もしますし、お見送りが続いてしまうと不安な気持ちにもなりますよね… 面接は、「うちで活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるかどうかがポイントになりますので、企業が求めている人物像を把握し いかにその人物像に自分を当てはめていくか が重要かなと思います。 お見送りの理由によっては上記の回答が異なりますので、企業様よりFBなど頂いていたら教えていただけますと幸いです。 さて、本題の【志望理由】について私が感じた点をお伝えしますね。 面接選考の通過を目指す!という観点からあえて厳しくお伝えするのですが、 相談者様の仰る通り、あまり前回と変わっていないかなと感じました。 今の文章だと、やはり自己PRよりな感じになってしまっているので、 企業として「この人を採用したら活躍してくれそう!長期的に頑張ってくれそう!」 というイメージには繋がらない可能性が大きいです。 考え方として、 ①目指す業界や職種で働く自分のメリットから考える ②会社が大切にしていること(会社のメリット)を知る ③上記がマッチする部分を志望動機として取り上げ、マッチ度の高さを伝える 根本として、この会社で働くと自分にどんなメリットがあるのかを考える所から 見つめなおしてみるとガラっと考え方や見えてくるものも違うと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月16日返信ありがとうございます。本日この企業の面接が終わりました。志望動機と自己PRは聞かれませんでしたが、もし一次面接が通った場合のために添削お願いしたいです。 志望動機 「誠実に、正直に、お客様のために」ものづくりをしている点に感銘を受け志望します。大学3年次IT企業の短期インターンシップに参加しアプリケーションの実装を担当しました。「ミッドタウンを就職活動の拠点にする」提案を行うなかで、実地調査に行った際広くて場所が分かりづらいという課題がありました。アプリ上のイベントスケジュール画面に地図ボタンを搭載することで場所がすぐに分かるようにしました。提案後、他の学生から「地図ボタンはとても便利だ!」と評価をもらい、ユーザーに寄り添うサービスを提案できたと実感しています。入社後は、自身の強みである「分析力」を活かし、潜在的な課題を見つけることでお客様に寄り添ったデザインを提供し貴社に貢献します。
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月22日ご相談ありがとうございます。 面接選考、お疲れ様でした! 一次選考で質問がなかったとの事で、次の面接では問われてくるかなと思います。 全体的な内容はイメージがしやすく解像度が上がりましたが 相談者様が【イベントスケジュール画面に地図ボタンを搭載】、しようと考えた理由を具体的にすることで 企業が大事にする「誠実に、正直に、お客様のために」にも繋がってくるのではないでしょうか。 また、志望企業ではないとダメな理由が弱いかなと感じました。同じようにアプリなどを開発している企業であれば、冒頭の「誠実に〜」部分を変える事で志望動機となるかなと思います。 ですので「志望企業では私が大切にしているこんなことが実現できる」という視点からも考えてみてください! 引き続き応援しております!!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月22日ありがとうございます。自分だけの志望動機になるようアドバイスを参考にします!