マーケティング志望で、ESの書き方に迷っているんですが、アドバイスいただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年7月10日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|マーケティング志望で、ESの書き方に迷っているんですが、アドバイスいただけますか?
志望業界: メーカー
志望職種: マーケティング
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:某メーカーのかなり特殊なESに迷っています。
詳しい相談内容:
以下のESでは弱いかどうかを判断していただきたいです。代替できる案は、「岡山に一人旅行に行って地元の人との会話から生まれた気付き」などになります。
あなたのCreativeさを象徴するエピソードを教えてください。
アルバイト先でお客様の「美味しい」の選択肢を広げるために、全種類のスープを食べて完璧に説明できるようにした。私の職場はスープ販売店で、定番商品は売れるが、味の想像がつかない海外料理のメニューは売れ残る傾向があった。「こんなに美味しいのに目につかないのは惜しい」と考え、会話力を活かしてメニューを迷っているお客様に説明を開始。特に「トムカーガイ」については詳しく説明することで、注文が増えた。他のスタッフにも食べた感想や伝わりやすい表現を共有し、説明できる人が増えた。この経験を通じて、自分の好きでワクワクするものをプレゼンし、選んでもらうことへのやりがいを感じ、現在の就職の軸となっている。
回答タイムライン(3)
マーケティング志望で、ESの書き方に迷っているんですが、アドバイスいただけますか?
マーケティング志望で、ESの書き方に迷っているんですが、アドバイスいただけますか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月10日「SNSでキャリエモンをシェアしました!」
- 安田智実回答日: 2024年7月10日ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 課題解決のために自ら行動を起こし成果を出したエピソードはクリエイティブさをアピールできる内容として良いと感じました! creative=創造的な・創造力のある・独創的な という意味になりますので、この設問を簡単にすると「これまでの経験の中で【自ら】挑戦し課題解決したエピソード」と取れますね! 例としては、 売れないものを売れるように工夫する」=誰もが思いつくこと ⇒ 売れるためのPR方法を自分ならではのアイデアで工夫した=独創的! のような感じです! 独創性を示すには「どのような工夫を行なったか」をしっかり明記することで「この人は課題に対しても自分で解決策を見出して突破できる人だ!」という印象が伝わりやすくなります。 文章を要約すると、 【顧客への価値提供のために課題を分析し、自ら行動を起こしてチームにも共有することで全体の成果に繋げた】 というアピール文になると感じました!とても素敵です!! まずはいただいた文章がよりわかりやすい内容になるようにアドバイスさせていただきますね! 『アルバイト先でお客様の「美味しい」の選択肢を広げるために、全種類のスープを食べて完璧に説明できるようにした。私の職場はスープ販売店で、定番商品は売れるが、味の想像がつかない海外料理のメニューは売れ残る傾向があった。』 →「スープ販売のアルバイトで、商品の良いより価値提供のために自発的に全商品の試食を行い、売上向上に努めたことだ。定番商品と比べて味が想像できない商品は売れ残る傾向にあるという課題があり、、、、」 のようにまとめると ・どんなアルバイトなのか ・何をしたのか(なぜ?) の要素を簡潔に説明できると思います! 『「こんなに美味しいのに目につかないのは惜しい」と考え、』 →冒頭で価値提供をしたいと述べれば伝わる部分なのでここは削除して文字数を確保しましょう! 『会話力を活かしてメニューを迷っているお客様に説明を開始。特に「トムカーガイ」については詳しく説明することで、注文が増えた。』 →成果をアピールするには前提条件といって、「元はどれくらいでそれに対してどれくらいの成果を出したのか」を明記することがポイントです!注文数がどれくらいに増えたのかを数字で記載すると努力のレベルが伝わりやすくなります! また、急にスープの名前を書いても理解しにくいかと思いますので、「海外料理は」とまとめるほうが良いと思いました!どんな説明方法を行なったかまで記載できるとより独創性を示せると思います! 『他のスタッフにも食べた感想や伝わりやすい表現を共有し、説明できる人が増えた。』 →個人で留めずにチームに共有し全体の成果に繋げたことがわかるので良いと思います!ここも何人増えたか記載できるとなお良いです!! 『この経験を通じて、自分の好きでワクワクするものをプレゼンし、選んでもらうことへのやりがいを感じ、現在の就職の軸となっている。』 →根本に「価値提供をしたい」という軸があり、そのための過程として「自身で道を切り開き成果を出す」ことにやりがいを感じてらっしゃるように感じました!このように変えると独創性を持って活躍できる人なんだなというイメージが湧きやすくなります! 整理すると上記のようになります! ちなみに、このエピソードについて他に工夫した事例はありますか? 工夫したポイントがあればあるほどアピール力が高まるので、もしあればそれも混ぜながら構成するとなお良いと思います! 代替え案についても、簡潔に概要や工夫した点でもいいので内容をご教示いただけますか? 両方作成してみてより独創性がつたわりやすいエピソードを採用するのが良いと感じました! そちらも添削させていただきますのでご返信お待ちしております✨
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月10日ご相談ありがとうございます。 大手メーカーのESとなりますね! 確かにテーマが難しい内容ですよね。 エピソードのポイントとして、相談者様の志望されているマーケティング職において活躍できる要素があると、たくさんあるESの中でも埋もれない内容に出来るかなと感じます。 マーケティングをするにおいて大切な点は、 ・情報収集能力 ・分析力 ・プレゼン力(周囲を巻き込む力) などがあげられます! 上記に沿って相談者の現在のエピソードを読み、私が感じた点をお伝えします。 🔸アルバイト先でお客様の〜 全種類→具体的に何種類あるか記載が欲しいです。例えば3種類と20種類全てを説明出来るようになった とでは全く印象が異なると思います。 🔸私の職場はスープ販売店で〜 今回の取り組みに対する【目的】が伝わりづらいかなと感じました。 冒頭には「美味しいの選択肢を広げる」とありますが、途中では売れ残る傾向 とあるので目的を定めていくと文の構成もわかりやすくなるかなと! (例) ・お客様に美味しいの選択肢を広げたい→たくさんのメニューがあるがスタッフが説明できないことが課題→解決するために行動した→結果的に様々なスープの売上が伸び、お店にも貢献することができた ・一定のメニューのみ人気なことから、売れ残りになることが多かった→フードロス削減のため様々な商品にも興味を持ってもらえるような行動をした→数ヶ月続けた結果、取り組み前と比較しこれだけのロス削減となった 上記は一例ですが、取り組むに至る経緯まで詳細があると相談者様の取り組みや成果の解像度が上がった状態で相手に伝えることができますね! 「こんなに美味しいのに目につかないのは惜しい」と考え、会話力を活かしてメニューを迷っているお客様に説明を開始。 特に「トムカーガイ」については詳しく説明することで、注文が増えた。 他のスタッフにも食べた感想や伝わりやすい表現を共有し、説明できる人が増えた。 会話力が生きた場面のエピソードや、トムカーガイの注文がどれだけ増えたかの記載がないと、せっかく注力した取り組みも表面上でしか伝わらず勿体無いです! 🔸この経験を通じて、自分の好きでワクワクするものをプレゼンし、選んでもらうことへのやりがいを感じ、現在の就職の軸となっている。 仕事をする中で、相談者様が商材を選べずに好きではないものも相手に必要と感じればプレゼンをしていく必要があるかなと感じます。また、設問がCreativeさ を問われているのですがエピソードの終わりが就活の軸になってしまっているので、「自分で考え取り組み、周囲も巻き込めた結果こんな成果が出た!」という文末にしてみてはいかがですか? 1人旅のエピソード、相談者様の行動力溢れるエピソードが予想できました! 「生まれた気づき」をどのように活かしていったか などのエピソードがあると相談者様のオリジナリティ溢れるエピソードになるかと思います! また、特殊な設問の場合、「この設問は何を意図しているのか」について考えることも重要です。 これからAIの時代ですから、機械ではなく「人だからこそ生み出せるものの価値」といった観点は重要なのかなと思います。 味に関しての感想や表現というのは、人それぞれなもので、いかに「味覚」という情報を言葉で伝えるか… その部分で「クリエイティブ」を感じる具体的な表現が記載出来ていると、今のエピソードがより魅力的なものになるのではないかと思いました! 再度添削もいたしますので、ご一読いただけますと幸いです。