経理職への転職を考えていて、学習意欲を自己PRにしたいんですが、具体的な書き方はどうすればいいでしょうか?|「自己PR」の相談
2022年3月に大学院(修士)を中退,25歳男性
相談日: 2024年7月7日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|経理職への転職を考えていて、学習意欲を自己PRにしたいんですが、具体的な書き方はどうすればいいでしょうか?
志望業界:
志望職種: 経理
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削
詳しい相談内容:
現在未経験で経理職への転職活動(ポテンシャル採用)を行なっており、学習意欲を自己PRにしようと思っています。
【自己PR】
私の強みは「積極的に学ぶ姿勢を持ち、コツコツ取り組める」ことです。
前職ではマニュアルや専用システムが英語表記だったため、日常的に英語に触れることで業務効率が上がると考え、TOEICの学習を始めました。通勤時間や帰宅後に学習するなど、毎日必ず英語に触れることを徹底しておりました。
このように勉強中心の生活を続けた結果、業務をスムーズに行えるようになりました。
現在はExcelの学習も進めており、貴社に入社した際にも実務と両立して学習を進めていきたいです。
※ちなみに英語学習の際にTOEICを選んだのは、持っている英語の教材がそれしかなかったという理由です。また、前職ではあまりスキルが身に付いていないこともあり、自己PRで業務内容などにはあまり触れていないです。
アドバイスいただけますと幸いです。
回答タイムライン(2)
経理職への転職を考えていて、学習意欲を自己PRにしたいんですが、具体的な書き方はどうすればいいでしょうか?
経理職への転職を考えていて、学習意欲を自己PRにしたいんですが、具体的な書き方はどうすればいいでしょうか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年7月9日ご相談いただきましてありがとうございます! 質問者さんの真面目さや目標に向けて努力出来る点がよく伝わる内容だと感じました✨ より質問者さんの自己PRを魅力的なものにするために何点かアドバイスさせていただきます! ・目標に向けた工夫はより具体的に伝える 「通勤時間や帰宅後に学習するなど、毎日必ず英語に触れることを徹底しておりました。」 こちらの内容なのですが、恐らく相当量の努力をされたのではないかと感じます。 そのため、具体的にどんな風に学習されていたのか、また「期間」や「時間」などにも触れると 「コツコツ取り組む継続力・忍耐力」が際立つのではないかと思いました! また、前職の仕事をしながらTOEICの勉強を並行されていた状況であると思いますので、 そういった部分の「効率」にも触れると仕事への活躍イメージも沸くと思います! 経理の業務は、色々な業務を並行しマルチタスクに考えられる力が求められることが多いため、 そういった部分にも繋げていくと期待値も高くなるかと感じました! ・「勉強中心の生活」という言葉のイメージについて 「このように勉強中心の生活を続けた結果、業務をスムーズに行えるようになりました。」 とありますが、一見意欲的な感じが伝わるようにも思うのですが、 「仕事<勉強」というイメージにも捉えられると思います。 ・前職で仕事をちゃんとしていなかったのだろうか? ・勉強ばかりに時間を使っていたのだろうか? こんなイメージに繋がってしまうのは本末転倒になってしまうと思いますので、 「仕事も頑張ってきたし、その中で効率的に勉強も両立してきた、双方で成果を上げてきた」 こんなイメージの方が、採用担当ポジションから見ると印象は良いかと予想いたします! 「現在はExcelの学習も進めており、貴社に入社した際にも実務と両立して学習を進めていきたいです。」 こちらについても、経理の業務に役立つスキルであるためやる気は伝わると思います! ですが、「実務との両立」というよりは、 「入社までにより多くのスキルを身に着け、更に入社後も向上心を持ち続け取得できる資格やスキルはどんどん習得していきたい!」の方が企業側の不安も払拭できるのではないかと感じました! 厳しい伝え方になってしまいましたが、上記を元に質問者さんの強みをより明確に 伝えられる自己PRに磨いていけると良いなと思います! 再度の添削や、不明点がありましたらいつでもまたご相談ください☆
- 佐野美七海回答日: 2024年7月9日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 業務効率化のために英語学習に取り組まれた姿勢、とても素晴らしいですね! より具体的なエピソードにできるようにアドバイスさせて頂きます。 ◾️TOEICの学習について →①投稿者様の文章を拝見させて頂き、面接官の視点でお伝えするとどうしても「なぜTOEICを学ことで業務効率に繋がると思ったのか」が伝わらず、投稿者様がどのような考え方・選択をされたのかが不明確です。 例えば 「英語の読解力を身につけることで自ずと業務効率化につながると感じた」など、しっかりと理由づけすることでご自身の学習意欲をより論理的にアピールすることができます! 「ちなみに英語学習の際にTOEICを選んだのは、持っている英語の教材がそれしかなかったという理由です。」 が面接官に伝わってしまうと印象としてはあまりプラスにはならないため、 前職での業務やこれからの経理の仕事にしっかり繋げようとする意欲が見えるようにしていくと良さそうです! ②具体的にTOEIC何点の状態から何点まで目指し、結果的に何点まで上げられたのでしょうか? →目標設定をできる方は社会人としての活躍イメージが湧きやすいです! 又、明確な数字を用いることで面接官へちゃんと成果が出せる人だな!とアピールできます! ◾️学習時間と学習内容について →1日の学習量や、「TOEIC◯◯点に向けて◯◯の勉強をした」など詳細も記載しましょう! ◾️スムーズに行えた業務内容について →かなり抽象的な表現に感じてしまいますので、具体的に英語表記を理解できるようになった結果どういった業務内容がスムーズに行えたのでしょうか? ◾️Excelの学習について →こちらはTOEICについての学習でしょうか?それともPCスキル向上のための学習でしょうか? これまでの内容との関連性があまりないように感じましたので、コツコツ取り組んだ結果として何を得られたのか、何を学べたのか記載するのが良さそうです! 就活において文章を書く際には文の構成にも意識してみてください! 「結論→理由(結論までのプロセス)→結論(それによって得られたもの)」の順で並べることで、相手に分かりやすい印象とインパクトを与えることができます! 新しい文章ができましたら添削させて頂きますのでぜひご相談くださいね!