化粧品業界でのヘアケア商品専門とするESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?|「ES全般」の相談
相談・質問の内容|化粧品業界でのヘアケア商品専門とするESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?

回答タイムライン(2)
化粧品業界でのヘアケア商品専門とするESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?
化粧品業界でのヘアケア商品専門とするESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月7日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Miduki Takemoto回答日: 2024年7月9日ご相談いただきありがとうございます! 社会に出ると自分の軸をしっかり持っている人が求められるので、質問者さんのような まっすぐな方ほど「活躍してくれそう」と企業からの期待値が高いではないかと感じる内容でした✨ 志望動機を考える際のPOINTとしては、 ①自分がその企業に勤める(インターンに参加する)メリット ②企業があなたを雇う(インターンに参加してもらう)メリット この2点が明確に伝わることがまずは重要な点です! 文章を見てみますと、 「学びが得られる」「成長できる」といった質問者さん側のメリットが多いように感じます。 インターンの志望動機ではありますが、提出する方は複数居りますので周りとの「差別化」を 図るためには、「企業はどんな人だったら来てほしいだろうか?」を考えることが大切です! これまでの経験や学び、知識をこのインターンでどのように活かせるか そういった所から考え、まず企業が「一緒に働いてみたい!!」と興味を持ってくれるには どうしたらよいかを意識してみると良いと感じました! また、もう1点大切なPOINTとしては 「その企業にこだわる理由」が明確に伝えられているか です! 企業についての説明は、 「伝統を守りながらも常に進化を止めない貴社」 「それを解決するような改善の連続を生み出している社員一人ひとりの商品への愛情や、コンセプトへの徹底的なこだわり」(こちらは業界に対してか、企業についてか判断がつかなかったです) こういった部分に記載があるように思うのですが、 例えば、その企業にしかない「技術」や「商品」、「考え方」などを調べていくことで、 そこでしか学べないことが分かってくると思います! もちろん、今回の企業を選んだ理由が質問者さんの中であると思いますので、 具体的に伝わるように言語化していくことも良いと思います! 最後に、「自分の軸がぶれない」という強みを活かして今後どうしていきたいか?という部分で 「この強みを生かして社会で活躍する人材になりたいと考えている。」と記載があります。 この一文は、抽象的な表現になっておりますので、 質問者さんにとって「社会で活躍する人材」とは、どんな人なのかを思い浮かべ 言葉にしていく必要があると思いました! 再度の添削や、不明な点などありましたら、またいつでもご相談くださいね! 応援しております✨