「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

エンジニアを目指すにあたり、就職活動で何をアピールすればいいですか?|「挫折・苦労した経験」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業,23女性
相談日: 2024年7月4日
11
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|エンジニアを目指すにあたり、就職活動で何をアピールすればいいですか?

挫折経験についてまとめてみたので、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 私の一番の挫折経験は、就職活動です。初めは、市役所職員になろうと決めて、就職活動に取り組んでいました。5つほど併願して選考を受けていたのですが、第一志望だった市役所の最終選考に落ちてしまったことをきっかけに、一度就職活動から逃げ出してしまいました。数か月間、就職活動はしないで部活動や勉強に取り組んでいましたが、頭から「就職活動や社会に出ること」の不安が離れることはありませんでした。 そこで思ったのは、「どうせこのまま辛いのであれば逃げていても仕方ない、いつかは向き合わないといけないことだ」と気持ちを切り替えて、自分の何が良くなかったのかを真剣に振り返ることを決めました。まずは、なぜ市役所職員になりたいと思ったのかについて振り返りました。 そこでわかったことは、自分は「地方創生という分野について学んできたから将来はそれ関係の仕事をするだろう」というところで思考停止してしまっていることに気づきました。そこからは、本当に自分がしたいことは何なのかについて考えるようになりました。 その結果、私は自分にはこれができるという専門性を身につけて自信を持って働いていけるようになりたいと考えていることに気づき、専門性が身につくエンジニア職を目指したいと思うようになりました。やりたいことが見つかってからは、ただエンジニアになりたいと思っているだけではなく、行動に移すようにしました。研修に参加し、IT業界や実際にエンジニアとして働くにあたって必要となる基礎知識について学ぶなど、将来活躍できるように行動しています。 このように、就職活動がうまくいったかというとまだ途中なので乗り越えたとは言い切れない内容になるのですが、現在行っている日々の行動を続けてこれから乗り越えていきたいと考えています。

回答タイムライン(11
エンジニアを目指すにあたり、就職活動で何をアピールすればいいですか?

  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月4日
    ご相談有難うございます! まず、ご自身が逃げてしまっていた事を認めて自分を見つめ直し、それを人に表現できる事が素敵な事ですし、その時のご投稿者様の感情が想像する事ができ、ご投稿者様だからこその内容になっていてすごく良いのではないかと思いました! 更にブラッシュアップできる点についてお伝えできればと思います! 「専門性を身につけて自信を持って働いていけるようになりたいと考えていることに気づき、専門性が身につくエンジニア職を目指したいと思うようになりました」 この部分に関しては他の候補者も同じような内容の事も多いと思いますし、「専門性が身につく仕事ってエンジニアじゃなくてもできるよね」となってしまう可能性がありもったいなく感じました! 例えば、今まで学習されてこられた地方創生に絡めて、 地方創生をするのであればこれからはITの力が不可欠になり、自身が専門性を身につけ、地方創生だけでなく、より多くの人の役に立てるのがエンジニアで、それが出来れば自信を持って働いていけるのではないかと考えました。 のような形で今までの経験もプラスする事でなぜエンジニアなのかについて強くアピール出来ると思いました! ご投稿者様の「人」が伝わってくる文章で素晴らしいので上記を参考にブラッシュアップしていただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    返信ありがとうございます! おっしゃる通り、「専門性を身につけて働きたい」や「手に職をつけたい」というような内容をお話しされる方は多いだろうとと感じました。 エンジニア職は大学で勉強していたこととつなげて考えることができると思うので、そこをより強いアピールポイントとして加えようと思います! 具体的かつ的確なアドバイスをありがとうございます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    加えて質問があるのですが、文量がかなり多くなってしまうのでどのように話せばいいかについてお聞きしたいです。 ①今の内容を少し簡略化して掘り下げてもらうようにする ②途中で間をあけてそのあとの部分を質問してもらうようにする(挫折経験の回答の仕方の動画にある方法) この2つであれば、どちらがいいでしょうか。 またその他いい話し方があれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年7月5日
    ご相談ありがとうございます。 「エンジニアになりたい理由」について他回答がありますので、別の視点から私が感じた点をお伝えします。 🔸数か月間、就職活動はしないで〜 どういった「不安」になるのか記載が欲しいなと感じました。 エンジニアとして未経験から働くとなった場合、SESといった「お客様先での仕事」が想定されます。 その中で「この人は環境が変わっても働き続ける事はできるのか」・「勉強に躓いても継続できるか」が面接で知りたいかなと思うので、漠然と「不安」という言葉があると気になってしまうかなと! 🔸研修に参加し、IT業界や実際にエンジニアとして働くに〜 エンジニアを目指すための行動、素晴らしいですね! 「何の」研修か、将来「どのように」活躍していきたいか記載がある事でさらに活躍イメージに繋がるかと感じました。 🔸全体を通して これから頑張っていこう!と考える相談者様のお人柄や学びに対しての意欲さも伝わる内容かと思いました。 再度添削もさせていただくので、ご一読いただけますと幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    返信ありがとうございます! 「不安」という言葉を聞くだけでも大丈夫なのか不安に感じてしまうかもしれないので、そこの表現を少し変えてみようかなと思います。 具体的に不安要素として考えられるのは、 ・このままどこにも正社員として就職できないかもしれない ・逃げ出している状態で、社会人としてやっていけるのか ・周りの同期よりも遅れているという焦り この3点かなと思います。 以下、「不安」部分のみ内容を少し変えてみたので、お手すきの際に添削していただきたいです。 第一志望だった市役所の最終選考に落ちてしまったことをきっかけに、一度就職活動から逃げ出してしまいました。その後の数か月間は就職活動に対しての意欲が低下してしまい、気持ちを紛らわすように部活動や勉強に取り組んでいましたが、周りの同期よりもはるかに遅れているという焦りや不安が頭から離れることはありませんでした。 よろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月5日
    ご返信有難うございます! 2つのどちらかであれば②が良いと思いました! 私の一番の挫折経験は、就職活動です。 第一志望だった市役所の最終選考に落ちてしまったことをきっかけに、一度就職活動から逃げ出してしまいました。 数か月間、就職活動はしないで部活動や勉強に取り組んでいましたが、頭から「就職活動や社会に出ること」の不安が離れることはありませんでした 「どうせこのまま辛いのであれば逃げていても仕方ない、いつかは向き合わないといけないことだ」と気持ちを切り替えて、なぜ市役所職員になりたいと思ったのかについて自己分析をしました。 そこで自分は「地方創生という分野について学んできたから将来はそれ関係の仕事をするだろう」というところで思考停止してしまっていることに気づきました。そこからは、本当に自分がしたいことは何なのかについて考えるようになりました。 その結果、〜〜〜〜〜〜 上記は必要な部分を抜粋してありますので参考にしていただければと思います! 更に大学時代の経験もつなげられるのであればその内容も含め再度添削もしますのでお気軽にまたご相談ください!
  • キャリアアドバイザーの山本です!  ご相談ありがとうございます! 挫折経験から学びを得て再出発している姿勢がとても素晴らしいです!内容もまとまっていて非常に伝わりやすいです! 以下アドバイスです! 【冒頭部分】 「私の一番の挫折経験は、就職活動です。」 →人によっては伝わりにくいこともあるかもしれないので、 「私の一番の挫折経験は、新卒の就職活動です」と、丁寧に説明してあげましょう! 【エンジニアを目指す理由について】 「私は自分にはこれができるという専門性を身につけて自信を持って働いていけるようになりたい」 →エンジニアになりたい理由としては弱い感じに見えてしまいます!相談者様は研修にも参加されているとのことですので、エンジニアの知識もあると思います!なので、ご自身の過去の経験とエンジニアとしての仕事に共通点を見つけ出して、「過去の〜〜という経験から、エンジニア職で〜〜を実現できると考え志望しています」のような形でエンジニアを目指したい理由を作っていきましょう! 【不安の払拭について】 ちょっと辛口になりますが、頭から離れなかった不安を具体的にどのような習慣の改善で拭えたのかを「行動ベース」で説明できるとより良いかと思います! 以上です! 参考にしていただけますと幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月6日
    ②をベースしたいと思います! 必要な部分の抜粋も非常にわかりやすくて助かります。 また不明点があれば、ぜひ教えていただきたいです。 ご丁寧にありがとうございます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月6日
    返信ありがとうございます! ご指摘いただいた通り、私が挫折した就活は「新卒時代」のことなので、加えたほうがわかりやすくなりますね。 入れておこうと思います。 不安の払拭の部分に関しても、行動ベースで相手に想像してもらいやすくするために少し変えてみようかと思います。 様々アドバイスありがとうございます!
  • こちらこそご返信ありがとうございます! 色々大変なこともあると思いますが、無理しすぎない程度に調整しながら頑張ってください!!
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年7月8日
    相談者様が不安に感じられている点、共有ありがとうございます。 前に向かって歩み出している相談者様であれば、どんな仕事でもしっかりと向き合えることができるなと感じました! 再度就活に取り組むきっかけが「同期と比べた時の焦り」はある程度納得感がありますね! 「そこで思ったのは~」という2段落目、そして「その結果~」という3段落目 こちらの内容の方が、面接官から見られるポイントとしては高いと思いますので、 前置きだけに縛られず、全体像を見た時にこれまでの不安を払拭し 「前に進もうと出来ているのか」にフォーカスしてみると、面接官に不安が 伝染することなく安心して聞いてもらえると思います! 他回答もございますので、きゃりえもんが参考になれば幸いです!