「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

食品メーカーで研究職を目指していますが、自身の強みをどう活かせば良いか教えていただけますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年7月4日
7
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|食品メーカーで研究職を目指していますが、自身の強みをどう活かせば良いか教えていただけますか?

志望業界: 食品メーカー 志望職種: 研究職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 全体的なフィードバックに加え、3点あります。文が論理的な流れになっているか、私の人となりが分かるか、この強みは企業はどのように感じるか(勿論企業毎に異なるのは承知しております)です。よろしくお願いいたします。 自己PR400文字 強みは「物事に取り組む楽しさを周りに伝え、巻き込む力がある」ことだ。この力は研究室の士気を上げた際に発揮した。当時の研究室の状況はメンバー9人に対し私含め3人のみが来ていた。研究を進める中で、仲間との協力によって視野が広がり成果に繋がることを学んだ。そこでメンバー全員が週5日間研究を行う環境を目標とした。私は「人は楽しいことに参加したくなる」と考える。そこで、情報を集め仮説を立て検証しどのような結果が出るかのワクワク感という研究の楽しさを自身が「研究を楽しむ姿勢」を通して伝えようと試みた。そのため、実験の結果だけでなく仮説に至る考えや失敗の理由などをわかりやすくまとめ毎週仲間に報告した。結果、研究の楽しさが伝わったことで仲間の実験頻度も増加し、週5日間実験を行うメンバーを7人まで増やすことが出来た。この強みを活かし、仲間との信頼関係を構築しチームの力を最大限発揮することで貴社に貢献したい。

回答タイムライン(7
食品メーカーで研究職を目指していますが、自身の強みをどう活かせば良いか教えていただけますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月4日
    SNSでキャリエモンをシェアしました
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年7月5日
    周りにいい影響をもたらしたいいエピソードですね! 質問に答えさせていただきますね。 ⚫︎文が論理的な流れになっているか 構造として、「結論→前提説明→目標→取り組み→結果→入社後の活躍」になっている点はわかりやすく書かれているなと感じました。 ブラッシュアップできる点を以下に記載しますね。 今回の文章を要約すると、「研究室の参加率が悪かった現状を変えるため、まずは自分自身が研究を楽しむ姿勢を周りに見せることで、周りの士気をあげ、結果として参加率を上げることに成功した」というエピソードになると思います。 今の文章だと、「どうして研究室の士気を高める必要があったのか」が少しわかりにくいのが勿体無いなと感じました。 >研究を進める中で、仲間との協力によって視野が広がり成果に繋がることを学んだ。 この部分が、現状に課題を感じた原因になるのかなと思うのですが、具体的にはどんな経験だったのかが伝わるようにかけると、「なぜこの課題に取り組もうと思ったのか」がより伝わる内容になると思います! また、研究室に人が来ていなかったのは研究が「楽しくなかったから」という理由だったのでしょうか? 今回の改善に向けた取り組みから想像すると、「達成感が味わえない」「成長が感じられない」など他の要因もありそうだと感じました! 「楽しくなかったから楽しさを伝えた」という内容になっていると思うのですが、例えば「周りのメンバーと話すうちに成長が感じられないことがモチベーションの低下につながっていることがわかり、定期的に仲間と研究内容に関して進捗を共有する場を設けた」くらいの具体性があると、より質問者様の仕事の取り組み方が伝わる内容になると感じました。 >そこで、情報を集め仮説を立て検証しどのような結果が出るかのワクワク感という研究の楽しさを自身が「研究を楽しむ姿勢」を通して伝えようと試みた。 この文章ですが、少し読みづらいと思われる可能性があります!端的にいうとどんな言い方になりそうでしょうか? また、今回仮説に至る考えや失敗の理由などを報告するようにしたのは質問者様だけだったのでしょうか? 今回アピールしたいのは「周りを巻き込む力」だと思うので、もしこの時に周りのメンバーも巻き込んでお互いに報告してフィードバックをもらう環境を作ったのであれば、そこも記載した方がいいと感じました! ⚫︎人となりが伝わる内容か、企業がどのように感じるか 視野広く、自ら課題を見つけて改善に向けて自分からアクションできる人だと感じました! よりブラッシュアップできるところでいうと、取り組みの書き方を「この取り組みをすれば確かにこの結果に結びつきそうだな」と思ってもらえるような書き方にすると、より「課題に対して正確に原因を把握して行動に移せる人なんだな」という印象につながるようになると感じました。 研究室のメンバーが参加するようになった理由を一度全て洗い出して、一番成果に結びついた取り組みを2つほど選んでみましょう! 長文になってしまいましたが、新しい文章ができたらまた添削させていただきます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    添削していただきありがとうございました! フィードバックを元に改善しましたが、文字数の都合上、取り組みを2点記入することは難しく感じしまた。この文において、どこか不必要な箇所はありますでしょうか。 また、目標と施策の間に新たな文を加えてみました。すると楽しさを伝えるにいたった経緯が伝わりやすくなったのかなと感じています。厳しめのフィードバックで構いません!よろしくお願いいたします。 強みは「物事に取り組む楽しさを周りに伝え、巻き込む力がある」ことだ。研究室の士気を上げた際に発揮した。当時の状況はメンバー9人に対し私含め3人のみが研究をしていた。困難に直面した際、他者との協力によって視野が広がり新たな仮説を立て成果に繋がることを学び、全員が週5日間研究を行う環境を目標とした。しかし、仲間が研究を行わない原因の特定は直接話しを聞く機会がなく困難であった。そこで「人は楽しいことに参加したくなる」と考え、情報を集め仮説を立て検証しどのような結果が出るかのワクワク感を、自身が「楽しむ姿勢」を通し伝えようと試みた。実験の結果だけでなく仮説に至る考えや失敗の理由などをまとめ毎週報告した。結果、研究の楽しさが伝わり仲間の実験頻度も増加し、週5日間実験を行うメンバーを7人まで増やすことが出来た。この強みを活かし、仲間との信頼関係を構築しチームの力を最大限発揮することで貴社に貢献したい。
  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です!ご相談ならびにキャリエモンシェアありがとうございます! 自己PR拝見しました!素晴らしい巻き込み力ですね!文章もまとまっているので非常に読みやすいです! 以下アドバイスです! 【全体的なフィールドバック】 大枠は良い自己PRになっていると思うので、細かいところの修正になります。 ①「メンバー9人に対し私含め3人のみが来ていた」→「所属メンバー9人に対し」の方がわかりやすいです! ②「仲間との協力によって視野が広がり成果に繋がることを学んだ」→「より多くの意見によって視野が広がり」の方が、メンバーを増やしたい理由として繋がりやすいです! 【文が論理的な流れになっているか】 違和感はないので大丈夫だと思います。 【私の人となりが分かるか】 私がこのPRを読んでイメージしたのは「協調性と巻き込み力がある人」でした! 【この強みは企業はどのように感じるか】 将来、チームを引っ張ってくれる人材になりそう、周囲の社員にも良い影響を及ぼしそうと感じると思います! 以上がアドバイスです! 参考にしていただけますと幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    添削していただきありがとうございます! 良い自己PRとなっていると言っていただき嬉しく思います!指摘していただいた箇所は改善し、インターンシップに向けて大枠この自己PRで取り組みたいと思います!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年7月6日
    前回の文章より流れがスムーズでとっても良くなったと思います! さらにブラッシュアップできる点を記載させていただきますね。 今の文章だと、「本当にその取り組みだけでその成果につながったのか」の一貫性が少しわかりづらいと思われる可能性があると感じました! 今記載いただいている取り組みの内容だけだと、質問者様一人が毎週報告を行って、周りのメンバーには何も変化が起こらない場合も考えられると思います。 メンバーが「研究って楽しいかも、自分も積極的にやろう」と思えるように、質問者様が行った工夫点はどんな部分だったのでしょうか? 例えば「資料を少しコミカルに表現した」、「報告後にメンバーから質問やコメントをもらうようにして聞き手も参加できる体制にした」など、もう一歩具体性が上がると、より「確かにこの取り組みをすればこの成果が得られそうだな」と思ってもらえるような一貫性のある文章になると感じました! 文章の短縮についてですが、例えば前半部分を以下のように言い換えられると、49文字カットできます。 →強みは「物事に取り組む楽しさを周りに伝え、巻き込む力がある」ことだ。当時私の研究室はメンバー9人に対し私含め3人のみが研究をしていた。困難に直面した際、他者との協力によって視野が広がり成果に繋がることを学び、全員が週5日間研究を行う環境を目標とした。仲間から直接話を聞く機会がなかったため、研究を行わない原因の特定は困難であったが、「人は楽しいことに参加したくなる」と考え、「自身が研究を楽しむ姿勢」を通して環境を変えようと試みた。(具体的な取り組み〜〜) 文章を短くしていくときは、単語一個ずつを削るというより、前後の文章のつながりを見て「言い換えていく」イメージです。 また、直接アピールポイントにつながりにくい部分は省いて、質問者様がアピールしたい部分や、仕事の取り組み方のイメージがつきやすくなるような文章は残していくようにすると、必要な情報をうまく凝縮することができると思います! 難しければまたご相談ください!
  • こちらこそ、ご返信ありがとうございます! これからが楽しみですね!!インターンがんばってください!