ITエンジニアを目指しているのですが、空白期間の説明文の内容が適切か添削してほしいです。|「面接全般」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業,23歳女性
相談日: 2024年7月3日
13
6人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ITエンジニアを目指しているのですが、空白期間の説明文の内容が適切か添削してほしいです。
志望業界: IT
志望職種: エンジニア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:空白期間についての回答内容を見ていただきたいです
詳しい相談内容:
以下の文を読んでいただいて、内容が伝わるかどうかとそもそもこういった内容でも大丈夫なのかを添削してもらいたいです。
よろしくお願いいたします。
卒業して最初の1か月間は、趣味のものづくりや家族との時間を楽しむなどリフレッシュの期間に充てており、その後就職活動を再開しました。
リフレッシュの期間を設けた理由は、大学卒業前にある会社の代表取締役の方とお話したことがきっかけでした。その際、就職活動に対する不安を相談したところ、「〇〇さん(私)は自分のことが好きですか」と聞かれ、素直に「はい」と言えませんでした。そこで、自信を持って選考に臨むことや自己分析が不足していることに気づいたことで、自分自身を振り返るためにこのような休息期間を取ることに決めました。
1か月が経過した後、再び就職活動に集中しようと決意しました。周りの人に相談しながら仕事について調べた結果、将来的に専門性を身につけて成長できるエンジニアの仕事に興味を持つことができました。
現在は、エンジニアになるためにIT業界や実際の仕事で必要とされる基礎知識を研修で学んだり、動画を見たりしながら勉強を進めています。これが卒業してから現在までの私の空白期間の過ごし方です。
回答タイムライン(13)
ITエンジニアを目指しているのですが、空白期間の説明文の内容が適切か添削してほしいです。
ITエンジニアを目指しているのですが、空白期間の説明文の内容が適切か添削してほしいです。
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月4日ご相談ありがとうございます。 卒業後の空白期間については、気になって聞かれることはあると思いますが、 その就職留年という事実だけで落とされることはほとんどないかなと思います! 内容に関してですが、現在はエンジニアを目指されているとのことで「なぜ休息期間を経てエンジニアなのか」のエピソードがある事で相手にも納得感が生まれるかなと感じました。 下記、私が感じた点をお伝えします! 🔸卒業して最初の1か月間は、趣味のものづくりや家族との時間を楽しむなどリフレッシュの期間に充てており、その後就職活動を再開しました。 自分自身を振り返る時間にあてた、という期間であれば 振り返った結果こんな発見があった などが欲しいです! 現在の内容ですと、 就活中の一声で自分を振り返る期間にした→周りの方からの助言で仕事探していた と自分軸でなく周囲の人々の意見で左右されやすい方なのかな?という印象を受けました。 なぜ自分を好きと自信を持って答えることができなかったのか についても知りたいかなと。 また、エンジニアになりたい理由についても、「将来性を持って成長できる」事がなぜ良いと感じたのかのエピソードがないと納得感は生まれにくいかなと! 🔸1か月が経過した後、再び就職活動に集中しようと決意しました。 1ヶ月という期間は初めから決めていた期間なのですか? なぜ1ヶ月なのか、についても詳細の話があれば「行き当たりばったりではないな」と面接官に感じてもらえるかと! 🔸現在は、エンジニアになるためにIT業界や実際の仕事で必要とされる基礎知識を研修で学んだり、動画を見たりしながら勉強を進めています。 もう少し具体的に伝える事で、本当にエンジニアを目指しているという姿勢が伝わるかと感じます。 どのような研修なのか・いつから始めたのか などの詳細が欲しいです! 全体を通して、「なぜ?」と深掘りされる点が多いかなと感じました。 再度添削もさせて頂きますので、ご一読いただけますと幸いです。
- 西宮 優介回答日: 2024年7月4日ご相談ありがとうございます! いただいた内容を見させていただき抽出と具体化(変化の内容の言語化)をしていくとさらに良くなるかと感じました! 内容(記載いただいている事象)に関しては問題ないと感じるのですが、少し厳しい言葉ですが現状の内容ですと事象の羅列に感じられ、そこで相談者様は何を得たの?どういう考えに至ったの?という一番欲しい部分が抜けているように感じます! 空白期間は人によっては突っ込まれたくない部分である一方、企業としてもそこでどういう行動を取れていたか、どんな背景があったかと確認したい部分でもあります! ですが、空白期間があるから落ちるなど、そういったことはないので素直に伝えることが大事です! よければUZUZのYoutubeチャンネルに空白期間に関する動画もありますのでご視聴ください!かなり参考になるかと思います! https://www.youtube.com/watch?v=iKtcQM17W7I 添削に戻りますが、ぜひ行動、選択の理由を記載いただくといいかと思います!文字の制限数にもよると思うのですが背景を全て記載すると長文になりすぎる可能性もあるので 行動(結論)→理由→得た結果 の構成をベースに抜粋して記載していくといいかと思います!例えば自己分析にあてたことを伝えるとすると 自己分析をした→ある企業の代表からの質問に自信を持ってはいと言えず自己分析が足りていないと感じた→その結果自分はこういう人間だという結論に思い至り、今エンジニアを目指している(ここは志望職種にリンクする結論に!) 1つ全体の中で加えられる点が、「ストーリー性」を意識することです。 事実を述べるだけですと、なるほど。。。という反応になるかと思うので 山あり谷ありを上手く表現しながら最終的には「プラス」の印象に持っていけることが 大切な設問になると思います! 現在、エンジニアに向けて勉強されている点についても、企業側からすると 意欲があって好印象だと思います! なので、取り組まれていることをより具体的に伝え、将来的にどんなことが出来るように なりたいかというビジョンまで見えていれば、レベルの高い回答になるかと思います! 再度深掘りをするともっと良くなると思いますので、こちら参考になりましたらまた再添削もしておりますのでお気軽にご相談ください!
- 佐野美七海回答日: 2024年7月4日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! まずは「そもそもこういった内容でも大丈夫なのか」についてお答えできればと思います。 結果としては問題ございません! 投稿者様は就職活動に対してとても前向きな理由から空白のお時間を作られている点と、その結果として自身のやりたいことを見つけ学習ができていることがアピールポイントになると思います! ただ、上記を踏まえていかに空白期間にあったご自身の気付きや得たものをしっかりと語れるかが重要になって参ります。 現状ですと〈空白期間にあった出来事を伝えただけ〉に読み取れてしまいます。 ご自身の強みをしっかりと企業側に伝えることで通過率UPに繋がりますので、その経験から感じたことを言語化する癖をつけていきましょう! 上記のように記載していくにもいくつかご質問をさせてください。 ①投稿者様は、なぜエンジニアは「成長できる」と感じたのでしょうか? →きっと自己分析をした中での気付きがあったのではないかと思います。 どうしてエンジニアになりたいのか、エンジニアになって何をしたいのか、まで深掘りができるとアピールポイントが増えます! ②「IT業界や実際の仕事で必要とされる基礎知識を研修」とは具体的にどのようにされていますか? →学校に通っていらっしゃったり、資格取得のために勉強されていた経験があればそちらを記載してください。 以上でございます。 エンジニアになるための勉強はしっかりと理解して取り組めているように感じますので、 より具体的なエピソードを交えてより良いものにしていきましょう!
- 生田光美回答日: 2024年7月4日ご相談ありがとうございます。UZUZキャリアアドバイザーの生田です! まずは、大学を卒業されてからもご自身の成長を目指して努力を続けている姿勢、 そして空白期間について正直に、そして前向きに捉えられていることは、本当に素晴らしいです! 今回自分自身を見つめ直し、新たな道を見つけるために使った時間は長い人生の中で、非常に大切で有意義な時間になると思いますよ。 空白期間の時間の使い方としては、無駄に過ごしていたような印象は受けません。 自分自身のこれからのキャリアのために周りの人に相談して、いただいたアドバイスを素直に自分自身に受け止め 消化して、専門性を身につけたいと新たな答えを導き出している。 ここまでのプロセスだけでも十分大変だったとお思いますが、導き出した答えにすぐエンジニアの研修を受けて基礎知識をつけるというアクションを起こしている点で投稿者様の人としての真っ直ぐさを感じ取れます。 実際にエンジニアの勉強を進めてみて、どうでしたか? ご自身が感じられたこと、勉強してみたからこそ生まれた自信や仕事への期待などありませんでしたか? そういった点も加えていただき、「自分のことが好きですか」という人生を変えた質問に対する今の気持ちがどう変化しているかも お伝えできると良いのではないかと思います。
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年7月4日ご質問ありがとうございます。 読ませていただき感じたことをお伝えしますね! ー内容が伝わるかどうかー まず、文章全体の内容はとても丁寧によく書かれており内容は理解できます!しっかりと空白期間になったきっかけから書かれており理由も明確なので内容は問題ないと思います。 ー内容の正当性ー そもそもこの内容で良いかどうかとのことですが、おそらく設問のテーマがあると思うので(もしくは想定質問)事実や実体験を伝えるのが一番良いので内容もこちらで問題ないと思います。ただ、伝えていく上で表現の方や伝え方を少し変えるともっと良くなると思いましたので、以下のポイントをお伝えしますね。 ーポイントー ▼就活の時の〝不安〟とは? きっかけや空白期間の理由は書かれていますが、そもそもの質問者様の就活に対する〝不安〟とは一体何だったのでしょうか。もしくはどんなところから来る不安だったのでしょうか。自分のことが好きじゃないことがなぜ就活に対する不安に繋がるのがイメージしづらかったので、まず、その不安の〝原因〟を取締役の方話したらことで気づくことができた→だから自分を見つめ直すことが必要だった。というような流れの方がより納得感が出ると思います。 ▼自分を振り返ってみてどうだったか! 振り返る時間の理由は分かりましたが、自分自身を振り返ってみて何を感じたのでしょうか。どんなことが向いていてどんなことが好きで今後どうなっていきたいと思ったのでしょうか。そしてその理由や原体験はどこから来ていたのでしょうか。ここを明確にすることでエンジニアへの志望動機に繋がると思いますが、いかがでしょうか。 ▼なぜエンジニアで〝専門性を見つけて成長したいのか〟 これからの意欲は伝わってきますが、専門を見つけて成長できるのはエンジニアだけではなく他のたくさんの仕事でも可能かと思います。志望動機とも被ってしまうところなのでここで書くか判断が難しいところですが、エンジニアになりたいと理由が書かれていませんでした!ここに書かなくても良いので今一度、〝エンジニアに興味を持ったきっかけ〟から〝今後どう成長したいのか〟を考えてみるのが良いと思います! また、文字だけでは伝わりにくいこともあるのでよければ是非直接お話しする機会を頂けると嬉しいです! 以下にリンクを貼りますので、よければご登録くださいませ。 https://uzuz.jp/service/career-support/owned/service-introduction/?utm_source=dai2&utm_medium=organic&utm_campaign=uzcar
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月5日返信ありがとうございます! 箇条書きになりますが、ざっくりまとめてみました。 〇約1か月間のリフレッシュ期間に関して ・1か月間という期間は予め決めていた →自分の得意なことや興味のあるものを触るだけでもいいからやってみる期間を設けてみて、それをもとに就職活動に反映させていくのはどうかというアドバイスを代表の方からいただき、リフレッシュも兼ねて自分を見直す時間を十分に取ろうと思い設定した →その後の就職活動のことも考えて、ダラダラしたくはないと思いこの期間にした 〇自分自身を振り返ったことでわかったこと(結果) ・新しい知識を得ることやそれを使ってみることに抵抗感がなく、むしろ自分のものにしたいと思う →知識の習得と自身のスキル向上を面白いと考え、意欲的に取り組める →日々勉強が欠かせない技術職が向いているのではないか(エンジニア志望理由にもつながる) ・就職活動を再開し、技術職を募集している企業について調べていたのだが1人でやることに限界を感じ、UZUZさんのキャリアサポートを受けることにした(今実際面談などしていただいています) →第三者の意見も聞いたことで、やはり技術者(その中でもエンジニア)が向いているだろうと結論に至った 〇エンジニアになりたい理由(「将来性をもって成長できる」と感じたエピソードなど) ※前提として、誰もがエンジニアになれば将来活躍できるという意味ではなく、自主的に取り組めば成長できるという意味を含んでいるため、上記のような表現にしました! ・UZUZさんの面談を通して、研修制度が整っている企業では、事前にキャリアマップやグレード制度などといったキャリアを可視化して見れるものが用意されているということを知った ・目標がはっきりしているからこそ、自分がどういう働き方で今後取り組めばいいのかの指標がわかりやすくなるため、積極的な知識の習得や意欲的に勤務できるようになる →これらの理由から、将来的に高度な知識と技術をもった技術者へと成長できるのではないかと考えた 〇エンジニアを目指すために参加している研修や勉強方法など ・UZUZカレッジを利用している →業界も職種も未経験のため、IT基礎学習をやっている 長くなりましたが、このような感じです! 面接で聞かれた際にこの量の内容を一気に答えるのはあまりよくないのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか。 中身をがっつりすべて話すのではなく、「ここ聞いてもらいたいな」という深堀ポイントをつくるのがいいのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月5日返信ありがとうございます! ご指摘いただいた通り、具体と抽象にかけていて、一番大切な「考えや意識の変化」部分が抜けていたなと感じています。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、仮に【行動→理由→得た結果】の構成をもとに話の流れを考えるとして、上記のような内容だと中身が多くなってしまうのかなと思ってしまったのですが、この場合はエピソード部分を絞ってお話ししたほうがよいのでしょうか。 それとも、深堀されることを前提として簡略化した内容で伝えるほうがいいのでしょうか。 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月5日ご返信ありがとうございます。 内容に関して、問題ないという点安心できました! おっしゃる通り、空白期間における自身の変化部分が足りず、出来事の羅列にしか聞こえないなと改めて感じました。 以下箇条書きではありますが、お伝えできればと思います。 ①エンジニアは「成長できる」と感じた理由 ・前提として、高度な知識や技術をもったエンジニアとして成長するためには、日々学ぶことが必須になると考えている →自身の特性と合わせてみて、将来的に活躍できる技術者へと成長できるのではないかと感じた ※自身の特性=新しい知識を得ることやそれを使ってみることに抵抗感がなく、むしろ自分のものにしたいと思う(意欲的に向上心を持って取り組むことができる) ②研修内容について ・UZUZカレッジを利用している →業界も職種も未経験のため「IT基礎研修」を受けている 全部話すとなると分量が多くなってしまって聞く側も退屈してしまうのかなと思ったのですが、もう少し出来事を簡単に話すようにして、考えの部分をアピールポイントとして前面に出してきたほうがいいのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月5日返信ありがとうございます! 初学者なので本当に本当に基礎の部分からになるのですが、実際に勉強してみて「面白さ」や「自分が成長していることに対しての自信」であったり、「もっと勉強したい」という意欲が出てきているなと感じます。 改めて、勉強することは楽しいなと思える研修期間になっていると思います。 「未経験から」という部分もある意味アピールポイントになるかと思うので、その視点から学んでみてどう感じたかやどんな風に成長していきたいかをより具体的にエピソードをもってお話しできるように考えてみたいと思います! 的確なアドバイスをありがとうございます!
- 相談したユーザー返信日: 2024年7月5日返信ありがとうございます! まず伝わるかどうかに関して、問題ないという点安心しました。 内容の正当性については、深堀していく必要があると感じているため、アドバイスいただいたポイントをもとに再構したいと思います。 キャリアサポートのリンクもありがとうございます! また何かありましたら、ご相談させていただきたいと思います!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年7月5日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ありがとうございます! 自分を見つめ直した後にしっかりと就職活動を頑張っていらっしゃる姿がとても素晴らしいです! 以下アドバイスです! 【内容が伝わるか】 結論、非常によく伝わります!読みやすい文章です! 【内容について】 大丈夫かどうかで言えば大丈夫なのですが、ブラッシュアップした方が良い点は何点かありましたので以下でお伝えしますね! 【伝え方について】 ①「大学卒業前にある会社の代表取締役の方とお話したことがきっかけでした。」 →「就職活動の中で」に変えちゃって大丈夫です!人事目線で見た時に人によって捉え方変わっちゃいそうなので!(振り返るために入社辞退したのかななど) ②「リフレッシュの期間に充てており」 →「自己分析と学習の時間に充てていた」という表現を使った方が良さそうです!実際にリフレッシュしたり趣味に時間を使うのはとても素晴らしいことなのですが、企業に提出する文章に入れる内容かと言われると微妙です…実際にエンジニアの勉強もされているので、勉強していたという言葉を使っても大丈夫です! 【エンジニアの勉強内容】 ここはどんな勉強をしているのかをもう少し具体的にした方が良いです。(言語など) 具体的な方がアピールになり、本気感が伝わります!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年7月5日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ありがとうございます! 自分を見つめ直した後にしっかりと就職活動を頑張っていらっしゃる姿がとても素晴らしいです! 以下アドバイスです! 【内容が伝わるか】 結論、非常によく伝わります!読みやすい文章です! 【内容について】 大丈夫かどうかで言えば大丈夫なのですが、ブラッシュアップした方が良い点は何点かありましたので以下でお伝えしますね! 【伝えるべきポイント】 ①企業は新卒の就活についても知りたいと思うので、「大学卒業前にある会社の代表取締役の方とお話したことがきっかけでした」に至るまでの過程を記載しておくと相談者様の新卒就活のイメージがつきやすいです!実際どうだったのかの詳細を教えていただければそれに合わせて添削します! ②「リフレッシュの期間に充てており」 →「自己分析と学習の時間に充てていた」という表現を使った方が良さそうです!実際にリフレッシュしたり趣味に時間を使うのはとても素晴らしいことなのですが、企業に提出する文章に入れる内容かと言われると微妙です…実際にエンジニアの勉強もされているので、勉強していたという言葉を使っても大丈夫です!もし、満足に学習が進められていなければ正直に伝えても大丈夫です! 【エンジニアの勉強内容】 以前の経験を活かして、勉強を進めていることはとても素晴らしいです!!どんどんアピールしちゃいましょう! さらに、どんな勉強をしているのかをもう少し具体的にしちゃいましょう!(どの資格のためのどの勉強なのか) 具体的な方がアピールになり、本気感が伝わります! 以上です! ご参考にしていただけますと幸いです! もし余裕があればまたご返信ください!
- Shota Ajiro回答日: 2024年7月8日弊社のエージェントサービスもご利用されているとのこと、ありがとうございます! それぞれの回答で私が感じた点をお伝えします。 🔸リフレッシュ期間について 1ヶ月間が惰性での期間でないというお伝えがあれば納得感につながるかと感じました! 最初から1ヵ月と決めていたのであれば、それも先に伝えたほうが良いと感じました! 🔸自身の振り返り 新しい知識を得てスキル向上をさせていという前向きな姿勢、素敵だと感じます。 1ヶ月の期間を設け感じた点が相談者様の返信の通りであれば、そういったエピソードも入れ込むと相手に伝わりやすいかなと感じます。 🔸エンジニアになりたい理由 自らの取り組み次第でキャリアアップができるエンジニアを目指す理由、素敵ですね! 視点を変えて、そもそもエンジニアを目指す理由が欲しいかなと感じました。 現在の相談者様の回答は【エンジニアへの志望理由】としては納得感がありますが、なぜ自主的に取り組めば成長できる環境が相談者様にとって志望されるに至ったのかのエピソードもあるとより相手に伝わりやすいかなと感じます。 🔸エンジニアを目指すための行動 相談者様の仰るように、聞いてもらいたいポイントを作る回答が望ましいかなと感じました。「いつから、どのくらい、何を」のポイントはしっかりと記載して具体性を持たせて興味を引きましょう!