「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

りそな銀行のESの内容について具体的なアドバイスをいただきたいのですが、可能でしょうか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年7月3日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|りそな銀行のESの内容について具体的なアドバイスをいただきたいのですが、可能でしょうか?

志望業界: 金融 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:りそな銀行のESについて添削して頂きたいです。よろしくお願いいたします。 詳しい相談内容:RESONA Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。(200文字以内) 私が学びたいことは2点ある。1点目は、リテール業務において貴行が行う課題解決の手法だ。課題解決の視点からリテール業務に強みがある所以を学習したい。2点目は、信託併民の商業銀行としての強みだ。他社にはない独自のポジショニングを築くことの利点を学習したい。また行員の方々との交流と本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にしたい。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
りそな銀行のESの内容について具体的なアドバイスをいただきたいのですが、可能でしょうか?

  • Supporter Icon
    生田光美
    回答日: 2024年7月4日
    ご相談ありがとうございます。UZUZキャリアアドバイザーの生田です! 学びたいことを今回2つ提示していただいていますが、
今の状態だと、投稿者様がなぜそのポイントを学びたいと関心を持っているかの 理由が記載されておらず、投稿者様のオリジナリティがうまく伝わっていない状態かと思います。

 200文字という限られたスペースですが、課題解決の手法に興味を持ったのはなぜか
その回答を得ることで自分のどんな学びにしようとしているのか 自分の思いや考えは自分にしか書けない、他者との差別化を図れる重要なポイントです。 それを記載するかしないかで読み手である人事の印象は大きく変わると思われますので、 ポイントに優先順位をつけて1つに絞ることでその分自分の思いや根拠を加えてみられてはいかがでしょうか? 投稿者様が政策科学部で学ばれているからこその興味関心なども加えていくのも良いと思います。 学業とインターンシップの両立は、体力的にも精神的にも大変だと思いますが
今の頑張りが、きっと卒業後の社会人としての自分の幸せに返ってくるはずです。
一緒に頑張っていきましょうね!

  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です!ご相談ありがとうございます! 学びたいことについて、シンプルにまとまっていてとても良いと思います! 以下アドバイスです! 【期待していることも記載しましょう】 「RESONA Business Academyであなたが学びたいこと、期待していることについて、ご記入ください。」という設問ですので、「学びたいことは〜〜〜だ。」「期待していることは〜〜〜だ」のように、それぞれ1つずつ記載できれば良いと思いました!「また行員の方々との交流と本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にしたい。」→これが期待していることであれば前置きで「期待していることは」と入れても良いかと思います。 学びたいことに関しては、2つ目の「信託併民の商業銀行としての強みだ。」を使いましょう! 「リテール業務において貴行が行う課題解決の手法だ。課題解決の視点からリテール業務に強みがある所以を学習したい」の方だと、若干繰り返しっぽくなってしまっているので消しても良いかと思います! 【伝え方】 「他社にはない独自のポジショニングを築くことの利点を学習したい。」→若干伝わりにくいので「どうやって独自のポジションを築いてきたのか」のような表現に変えた方が良いです! 以上です! ご参考にしていただけますと幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    添削ありがとうございました。頂いたお言葉を参考に分を練り直したので添削していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 学びたいことは、リテール業務において貴行が行う課題解決の手法だ。理由としては、塾講師のアルバイトを通じて培った自分の課題解決力がどの様に生かすことができるか知りたいからだ。また他社にはない独自のポジショニングをどのように築いており、差別化を図っているのかを学習したい。期待していることは、また行員の方々との交流と本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にしたいということだ。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月5日
    添削ありがとうございました。頂いたお言葉を参考に文を練り直したので添削していただけるとありがたいです。 学びたいことは、リテール業務において貴行が行う課題解決の手法だ。理由としては、塾講師のアルバイトを通じて培った自分の課題解決力がどの様に生かすことができるか知りたいからだ。また他社にはない独自のポジショニングをどのように築いており、差別化を図っているのかを学習したい。期待していることは、また行員の方々との交流と本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にしたいということだ。
  • キャリアアドバイザーの山本です! すぐに修正する行動力素晴らしいです!! 文章拝見いたしました! 「学びたいことは、リテール業務において貴行が行う課題解決の手法だ。理由としては、塾講師のアルバイトを通じて培った自分の課題解決力がどの様に生かすことができるか知りたいからだ。また他社にはない独自のポジショニングをどのように築いており、差別化を図っているのかを学習したい。」 →非常に良い文章だと思います!!素晴らしいです! 一つだけ、文章の繋ぎ方が微妙なところがあります!「自分の課題解決力がどの様に生かすことができるか知りたいからだ。」の部分を「自分の課題解決力をどのように活かせるか(活かすことができるか)知りたいからだ」に変えましょう! 「期待していることは、また行員の方々との交流と本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にしたいということだ」 →期待していることはの後に「また」と入っているので若干違和感があります!下記のように修正してみてください! 「期待していることは、行員の方々との交流と、本ワークを通じて現場で必要とされる力を学習し、働くイメージを明確にすることだ。」 以上です! これから楽しみですね!インターン頑張ってください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月8日
    お忙しいところ添削ありがとうございました。頑張ります!