キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

業界選び、どう答える?インターン先の悩み|「会社・業界・職種選び」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月10日
業界選び、どう答える?インターン先の悩み
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|業界選び、どう答える?インターン先の悩み

私は人の望みを叶え役立つという汎用性の高い軸を掲げて様々な業界を見ているのですが、人材業界やコンサルが嫌な理由をうまく伝える方法が思いつきません。ですが、フィーリングで自分には合わない業界であると思うので、何かうまい返しはないでしょうか? また、某損保のインターンに夏に行き、雰囲気や人柄がよく、自分も興味が湧いたので、その企業を受けたいなと思っているのですが、生保損保業界を他に受けていません。他の会社はどこを受けているかなど聞かれた場合、率直に答えるべきなのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
業界選び、どう答える?インターン先の悩み

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月14日
    内容を拝見するに今の現状としておそらく業界ではなく人で見ているのだと思います。より生保・損保の業界やそこでの仕事の内容を調べていくと良いと思います。そうすると「人や雰囲気が良いから」と言う抽象度の高い理由以外に、具体的に生保・損保の良い理由が見つかってくると思います。生保・損保が明確に良い理由があれば、自然と人材業界やコンサルじゃない理由が見えてくると思います!