コンサル業界への進行に活かせる自己PRの添削方法はありますか?|「自己PR」の相談
相談・質問の内容|コンサル業界への進行に活かせる自己PRの添削方法はありますか?

回答タイムライン(1)
コンサル業界への進行に活かせる自己PRの添削方法はありますか?
コンサル業界への進行に活かせる自己PRの添削方法はありますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年6月30日エピソードを伝える際には「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 今回のエピソードは、サークルの参加率を上げる取り組みについてですが、参加率を上げるために講師を決めて練習メニューの作成をしたとのことですが、きっと参加率を上げるためにはそれだけではなく、初心者メンバーへの呼びかけをしたり、交流の機会を増やしたりなど様々な取り組みをしたのではないかと想像します。 もし指導者を作る以外の成果につながる取り組みをしているのであれば、そちらも伝えるほうが「確かに参加率が向上しそうだな!」とより感じてもらえる内容に近づけると思います。 また、「主体性を波及される力がある」とのことですが、エピソードの内容を見ると主体性が波及しているという印象は受けませんでした。初心者の方は「上達したい!」という思いを達成できる機会が得られるようになったから参加するようになったと思うので、主体性が波及したわけではないように感じました。エピソードとタイトルである一文目が一致するような伝え方の方が違和感を与えないと思うので、内容に沿った一文目にアップデートすると良いと思いました!