「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

Hondaに対する想いや関心」のエッセイの添削をお願い出来ますか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年6月28日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|Hondaに対する想いや関心」のエッセイの添削をお願い出来ますか?

志望業界: メーカー 志望職種: 設計開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:「Hondaに対する想いや関心(400字程度)」の添削をお願いします。 詳しい相談内容: 私にとって貴社の製品は大変縁の深いものです。0歳から10歳まではステップワゴンで移動しており、記憶がない時期からホンダ車に触れていました。小学生のとき、車の知識は全くありませんでしたが、父がよくステップワゴンを絶賛していたのを覚えています。田舎に住んでいたため、車で移動することが多かったのですが、広々とした空間で乗り心地が良かったため、車に乗るのが好きになっていました。10歳の時、車を買い替えましたが、その時も貴社のエリシオンを購入し、現在まで12年以上乗っています。低重心で安定な走りが魅力であり、免許を取ってからよくドライブしております。最近、エリシオンの走行距離が10万kmを超え、それだけ私を運んでくれたと感慨深い気持ちになりました。 このように、私は今日まで22年間、Hondaの製品とともに生活してきました。その中で 夢を追い続け、苦楽を共にしてきました。「人々の夢を創る」そのような貴社の製品に携わりたいと考えています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
Hondaに対する想いや関心」のエッセイの添削をお願い出来ますか?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月28日
    実際にHonda社の車に乗り続けてきたのですね!とても素敵なエピソードだなと思いました。 よりパワーアップできそうだなという部分について記載させていただきます! 0歳から現在までの関わりは、「自分が意図して」ではなく「たまたまそういう環境だった」ということで、その中で自然と好きになった。ということだと思います。 もちろんそれはそれで素敵な事なのですが、 そこから今現在、Hondaの設計開発に関わりたい!と思ったところの「自発的な」強い熱意も最後に伝えられるとさらに良くなりそうかなと思いました! 最後の2文「このように~~」以降の文章は建前の様にも感じてしまうかもしれないので、なぜHondaで設計開発をしたいと思ったのか、そこにはどのようなHondaへの想いがあるからなのか、について述べた方が説得力がありそうな気がしました! ちなみに、「人々の夢を創る」はHondaが実際に掲げていることだと思いますが、これは質問者様にとってはどのようなこと考えていらっしゃいますでしょうか? そこについて深い思いがあるのであればそれを伝えると良いと思いますが、とくに具体的に考えていない状況で会社がうたっていることをただ付け加えるだけになってしまうと、逆に薄く感じられてしまうリスクがあります。 質問者様が、Hondaの「人々の夢を創る」を聞いたときに「まさにHondaそのものだ!」と感じた内容が実際に会ったのであれば、そこの掘下げとセットで伝えられると良いかと思います! 少しでも参考になりましたら幸いです。
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年6月28日
    ご相談ありがとうございます! Hondaに幼い頃から親しみを持たれていらっしゃるんですね。 ブラッシュアップできるポイントをお伝えさせていただくと、この問いではHondaに対する想いもですが、Hondaの開発社員としてどう働いていきたいか? を問われていると思います! Homdaの開発は他社と違ってどんなところが魅力で、なぜHondaで開発をやっていきたいのか。 Hondaの開発の仕事を通して、どんな社会人になりたいのか?を記載していただいた方がよりアピールになるかと思います。 そんな中で、幼い頃からのエピソードを入れて頂くと、よりHondaへの想い入れを持っていただいているのだなと感じられるのでHondaの開発職としてどう歩んでいきたいのかをメインに書いていただけると更に良くなると思います!