「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

金融業界の営業職に応募するための私の自己PR文の添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年6月28日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界の営業職に応募するための私の自己PR文の添削をお願いできますか?

志望業界: 金融 志望職種: 営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PR400文字の添削をしていただきたいです。宜しくお願い致します。 詳しい相談内容:以下の文の添削をお願い致します。 私の強みは、困難な課題に対して周りを巻き込み切り拓く力だ。例年1回戦敗退のチームを3回戦進出に導くという目標に対して、試合の勝率が低い現状があった。課題は試合を通して戦術がチームに浸透していないことと戦術に必要な個人の技術が不足していることだと考えた。そこで自らミーティングの時間をつくり、戦略を浸透させる練習メニューの追加とオフの日に個人技術向上練習の実施という2点の提案を自身が主体的に行いメンバーを先導した。10年続けたサッカーの集大成を自分が納得できる形で終えたいという思いを胸に、メンバーと切磋徳間しながら大会まで徹底して行った。結果、勝率が約3割向上し、目標達成することができた。このように目標達成のために課題を見つけ、主体的にメンバーを先導することで周りを巻き込んでいく力は貴社のインターンシップにおいて、役に立つのではないかと考えている。

回答タイムライン(7
金融業界の営業職に応募するための私の自己PR文の添削をお願いできますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月28日
    SNSできゃりえもんをシェアしました!
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月28日
    文章を読んで、質問者様がチーム全体を引っ張っている様子が目に浮かびました! 今の状態でも、十分に良い印象の自己PRになっていると思いますが、よりパワーアップできそうな点をお伝えさせていただきますね! 結果について、「勝率が約3割向上」は、もしかすると少し分かりにくいかもしれないと思いました。目標達成できたとあるので、3回戦出場したということでしょうか? 結果についてはなるべく「それはすごいな!」と思ってもらえる書き方が出来た方が効果的に働きます! 例年1回戦敗退と記載がありますが、そこから3回戦進出が当初どのくらいハードルの高いものだったのかがわかると、結果として「3回選に進出できました」が「すごいな!」に繋がるかと思います。 どういうことかというと、 「他のチームとの力差もそれほど大きいわけではないから、ちょっと頑張れば届きそう」 だったのか、 「同じ県の他チームが全国常連でとても強くて、そこに食い込んでいくのはかなり非現実的だった」 なのかで、同じ「3回戦進出」でもかなりイメージが変わると思います! 最後の1文の「主体的射メンバーを先導することで~~」はあえて書かなくてもエピソードから想像できる内容になるので、エピソードの肉付けを行ってより「それは素晴らしい取り組みで、素晴らしい成果だな!」と思わせる要素に文字数をさけた方が良いかなと思いました。 少しでも参考になりましたら幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月28日
    添削ありがとうございました。自分では気が付かなった視点でした。修正し直したものをよろしければ添削をしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 私の強みは、困難な課題に対して周りを巻き込み切り拓く力だ。例年1回戦敗退のチームを3回戦進出に導くという目標に対して、試合の勝率が低い現状があった。課題は試合を通して戦術がチームに浸透していないことと戦術に必要な個人の技術が不足していることだと考えた。そこで自らミーティングの時間をつくり、戦略を浸透させる練習メニューの追加とオフの日に個人技術向上練習の実施という2点の提案を自身が主体的に行いメンバーを先導した。10年続けたサッカーの集大成を自分が納得できる形で終えたいという思いを胸に、メンバーと切磋徳間しながら大会まで徹底して行った。結果、この取り組みを行う前に勝つことができなかったチームや以前は力差のあったチームにも勝つことができるようになり、試合の勝率が約3割向上した。そして大会において、3回戦進出という目標を達成し、5年ぶりに本チームの記録を更新することに成功した。
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年7月1日
    確認させていただきました! 前回と比べて、「力差があって勝てなかったチームに勝てるようになった」「5年ぶりに記録を更新した」という新しい情報が加わって、より「意味のある取り組みで、成果もしっかり出たんだな!」と思える内容になっていますね! もし加えることが可能でしたら、質問者様が先導して練習を行っている風景などがリアルに想像できる具体的な表記などが少しでも入ったりすると、エピソードの解像度がより高くなるかなと思いました! 文字数の関係などもあり難しいかもしれませんが、もし余裕があれば少しずつ文字数削れそうな部分を探してみると意外と意味はそのままで短くできることがあります! 例) この取り組みを行う前に勝つことができなかったチームや以前は力差のあったチームにも勝つことができるようになり、 ↓ 取り組みの前ではチームの力差から勝てなかった試合でも勝てるようになり、 戦術に必要な個人の技術が不足していることだと考えた。 ↓ 個人の技術不足だと考えた。 のようなイメージです! ただ、必ずしも私の言ったことが正しいとは限りませんので、質問者様の中で最大限納得できる形の自己PRを完成させていただければと思います!また何かありましたらいつでもお声掛けください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月1日
    添削ありがとうございます。修正しなおした文章を恐縮ですが見て頂ければ幸いです。頂いたお言葉を参考に、文章を付け加えたので、文の構成がおかしくないかなど見て頂きたいです。よろしくお願いいたします。 私の強みは、困難な課題に対して周りを巻き込み切り拓く力だ。例年1回戦敗退のチームを3回戦進出に導くという目標に対して、試合の勝率が低い現状があった。課題は試合を通して戦術がチームに浸透していないことと戦術に必要な個人技術不足と考えた。そこで自らミーティングの時間をつくり、戦略を浸透させる練習メニューの追加とオフの日に個人技術向上練習の実施という2点の提案を自身が主体的に行った。中でも練習メニューの施策を講じる役割を果たすことでメンバーを先導した。10年続けたサッカーの集大成を自分が納得できる形で終えたいという思いを胸に、メンバーと切磋徳間しながら大会まで徹底して行った。結果、取り組みを行う前ではチームの力差から勝てなかった試合でも勝てるようになり、試合の勝率が約3割向上した。そして大会において、3回戦進出という目標を達成し、5年ぶりに本チームの記録を更新することに成功した。
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年7月1日
    何度も修正大変だったと思います。ご相談ありがとうございます! 一部、最初に作った文章から離れることが難しく、文字数の中で入れ込むのも大変な部分があったかと思いますので、少し整えてみました!そのまま使わなくてもいいので、ベースは質問者様が納得のいく文章として、一部参考にして頂ければと思います! ↓ 私の強みは、困難な課題に対して周りを巻き込み切り拓く力だ。○○のサッカーチームでは例年1回戦敗退が続いていたが、10年間のサッカーの集大成ということもあり、チームを巻き込んだ3回戦出場を決意した。課題は試合を通して戦術がチームに浸透していないことと、戦術に必要な個人の技術不足だと考え、自ら主体となってミーティングを実施した。ミーティングでは戦略を浸透させるための施策を講じ、実際の練習に取り入れてメンバーを先導していった。加えて、オフの日には個人技術向上の練習を提案し、大会までの〇ヵ月間、メンバーを鼓舞しながら徹底した練習を行った。結果、取り組みを行う前では力差から勝てなかったチーム相手に次々と勝ち進み、試合の勝率が約3割向上、大会において3回戦進出という目標を無事達成することができ、5年ぶりに本チームの記録を更新することに成功した。(371字) こちらの文章のポイントは、 「自ら主体となってミーティングを実施⇒○○を講じた」⇒質問者様が講じている様子が浮かぶ、 「実際の練習に取り入れてメンバーを先導していった」⇒練習中も質問者様が先導している様子が浮かぶ 「個人練習を提案⇒メンバーを鼓舞しながら徹底した練習」⇒メンバーを励まし士気をあげながら練習する様子が浮かぶ といった要素で、「自ら」「主体的に」などを一部省きつつも、しっかりと質問者様が周りを巻き込み切り開いているエピソードとしました! 質問者様の伝えたいこととギャップがある可能性もございますので、あくまで参考にして頂き、より納得のいく文章にしてください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月1日
    手厚い添削サポート大変ありがとうございました。頂いた文章を参考にさせて頂きます。