鉄鋼総合商社での仕事にどのようにアルバイト経験を活かせるかアドバイスをいただきたいです。|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業,20歳女性
相談日: 2024年6月27日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|鉄鋼総合商社での仕事にどのようにアルバイト経験を活かせるかアドバイスをいただきたいです。
志望業界: 鉄鋼総合商社
志望職種: 未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
添削、具体的なアドバイスをいただきたい
詳しい相談内容:
・あなたがこれまで直面した最も困難な出来事を教えてください。(50文字以内)
惣菜屋の販売員のアルバイトにて、会計時にお客様を長時間お待たせしてしまうという課題への取り組みだ。
・上記に対し、どのように責任を持って最後まで取り組んだのか
を詳しく教えてください。(300文字以内)
原因は、人手不足、会計の回転の悪さにあると考えた。まず初めに人手不足を解消するために、求人サイトの改善に努めた。他者の求人広告と比べると、職場の雰囲気が分かりずらいことに気づき、写真を掲載することにした。次に会計の効率化に焦点を当て、お客様からの質問を減らすことが解決策になるのではないかと考え、よくある質問について説明したポップの設置を提案し、自ら作成した。その結果、3人の従業員の増加とスムーズな会計に繋げることができ、長時間お待たせしてしまうという問題を解決することができた。この強みは、就職後も主体的に課題を見つけ、解決するために積極的に行動することで活かせると考えている。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
鉄鋼総合商社での仕事にどのようにアルバイト経験を活かせるかアドバイスをいただきたいです。
鉄鋼総合商社での仕事にどのようにアルバイト経験を活かせるかアドバイスをいただきたいです。
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月27日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Sumire Ito回答日: 2024年6月29日限られた文字数の中で、取り組みに関してなぜその取り組みをしようと思ったのかのプロセスまでかけているところが素晴らしいです✨ 今の文章でも完成度が高いなと感じたのですが、さらにブラッシュアップできる点をいくつか記載しますね。 人手不足を解消するために求人サイトの改善を行ったとのことですが、応募者数や採用人数はどれくらい変化したのでしょうか? 取り組みの前後でどれくらい変わったのか、課題解決のためにどれくらいインパクトがあったのかがわかると、より具体性が増すと感じました! また、小さなことなのですが、最後の文章の「この強みは〜」の部分は「この経験は〜」に言い方ほうが文章の接続に違和感がなくなります! 三文目、「他者の求人広告と比べると」も「他社」の誤字だと思うので、念の為コメントさせていただきますね。 読み手としては、この課題にそもそも取り組もうと思った背景や、取り組みの前後で実際どれくらい待ち時間を減らすことができたのかが気になります! 質問者様がこの課題に取り組もうと思った背景はどんなものがあるのでしょうか? 「実際にお客様からクレームをもらったことが悔しかった」や「店長が困っているのを見た」など、ここまで行動に移せたきっかけの部分は、面接で聞かれた時に答えられるように準備しておきましょう!