「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

化学メーカーの研究職志望で、志望動機の書き方についてアドバイスを頂きたいです。|「志望動機」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23女性
相談日: 2024年6月26日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|化学メーカーの研究職志望で、志望動機の書き方についてアドバイスを頂きたいです。

志望業界: 化学メーカー 志望職種: 研究職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機(300文字以内)で書いたのですが、納得できるものができません。何かアドバイス頂けることがあれば教えていただきたいです。 詳しい相談内容: 以下インターンシップ内容 バイオ系の技術開発における事業領域別の取り組みをご紹介した後、実際に研究所での職務を理解できるワークに取り組んで頂きます。バイオ系研究所で実際に起こり得る技術課題モデルを掘り下げて具体化し、取り組むべき実験内容を計画して、課題解決への道筋を立てるグループワーク形式の活動を実施します。各グループには社員のメンターがつき、ワークへのアドバイスや相談に対応できるように進めていきます。オンライン開催ですが、参加者には別途研究所見学会をご案内します。 以下志望動機 「貴社の研究所におけるチームで課題を解決していく過程を学びたいからだ。私は学部時代、研究を進める中で、1人で悩み立ち止まってしまうことが何度もあった。この経験から、企業での研究はチームとして意見を出し合いながら進めることが重要であると感じている。貴社のインターンシップで全国から集まる学生とともに課題解決策を考える過程で、互いがアイデアを出し合いチームとして課題解決の道を探索する面白さを実感し、刺激を与え合いたい。また、このプロセスを通じて自身も成長したい。加えて、バイオCDMOに興味を持っており、リーディングカンパニーである貴社で自身のこれまでの研究経験がどのように活かされ貢献できるのかイメージを掴みたい。貴社の最先端の技術や知識に触れ、社員の方と関わることで自身の専門性を高めたい。」

回答タイムライン(2
化学メーカーの研究職志望で、志望動機の書き方についてアドバイスを頂きたいです。

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月26日
    文字数が少ない中で、納得のいく文章にするのはとても難しいですよね…! 少しでも納得のいく文章になるお手伝いが出来ればと思います。 まず、化学メーカーの研究職ということですので、応募倍率も相当高いのではないかと想像しています。 前提として、「たくさんの応募がある中で参加学生を厳選していく際に、企業はどのような気持ちで判断するだろうか?」という視点を持って添削をさせていただきます! 今の志望動機は、おそらく質問者様の本音で、素直な気持ちを文章化したものになっていると思います。 この内容でも、言いたいことは十分に伝わっているので、単体で見ると全く問題無いように感じるのですが、 おそらくたくさんのESを見ていると、他の人と被る内容が多く、埋もれてしまう可能性は十分にあるかと思います。 ポイントとしては、採用した際に研究職として活躍してくれそうだと思われる内容になっているか、ということと、 「お、この人はグループワークの中で積極的におもしろい意見を出して活躍してくれそうだな」と感じる内容になっているかということです。 質問者様が現在取り組まれている研究が企業の研究内容と類似性・関連性があるであれば、そこから「実践で活躍できる」というアピールをするのはまず有効だと思います。 また、後半で記述のある「これまでの研究経験がどのように活かされて貢献できるのか」という部分に関して、企業側が「貢献してくれそう」とイメージできるような具体的な成果についてもっと伝えても良いのではないかなと思います。 その部分で行くと、前半でお話されている「学部時代一人で悩み立ち止まってしまうことが何度もあった⇒チームで意見を出し合いながら進めることが重要だと感じている」という内容よりも、こんな研究をしてきてこんな成果を出している!という内容を聞けた方が、「活躍イメージ」に繋げられるかと思います。 また、今の内容ですと「自分のやってきたことは活かせて貢献できる」という前提の文章と感じた部分があるのですが、もしかすると、実際に企業で経験をしてみると「まだまだ今のままじゃだめだ!」と力不足を痛感する!といったこともあるかもしれません。 例えば、英語をたくさん勉強していてテストで良い点数を取っていて好成績で自身があったにもかかわらず、英語圏の現地に行くと全く通用しなかった!と省みることになった、などのお話は良く聞きますよね。 もちろん、実際に質問者様の経験が十分に発揮されて即戦力である可能性はあるとは思っているのですが、 参加前の心構えとしては「私くらいなら全然通用するだろう」よりも、「今までたくさん努力してきて経験もかなり積んだとは思うけど、今の実力でどれだけ通用するのか試してみたい!そして新たな気付きや刺激を得て、さらにレベルアップしていきたい!」と思っている人の方が「向上心があってこの機会を有益なものにしてくれるだろう」と感じるのではないかと思います! そういった前のめりで積極的かつ本気度が高い!と感じる文章になると、「この人に参加してほしいな」という気持ちにはなりやすいかと思いますので、もし新たに感じた部分があれば取り入れてみて下さい! あくまでイメージですが、 ○○の研究を行ってきて○○や○○の成果を得てきた!(これは活躍できますのアピール)しかし、実際の企業の現場では、まだまだ足りないことや新しく学ぶことが沢山あると思う。そういうものを吸収してより高みを目指していきたい!(謙虚かつ意欲的・向上心) こんな感じの構成がアピールしやすいのではないかと思います! また、そこに「将来こういった事業や研究に携わりたい(そう思うようになったきっかけや動機)についてもオリジナリティのある内容を伝えられると、より志望度の高さをアピールできるかと思います! 少しでもお力に慣れましたら幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月27日
    迅速なご回答ありがとうございました。 とても参考にさせていただき、ESを納得できるものにすることができました。 どうぞ今後ともよろしくお願い致します。