金融業界での営業職志望なのですが、ES内容がマーケティング視点で適切か添削をお願いします。|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年6月25日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|金融業界での営業職志望なのですが、ES内容がマーケティング視点で適切か添削をお願いします。
志望業界: 金融
志望職種: 営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:ES添削、夏インターンに出す際のガクチカなのですが、悪いところがあったらビシバシ教えてほしいです!よろしくお願いいたします。
ゼミ活動での研究発表です。現在ある企業の日本市場参入に向けたビジネスチャンスをマーケティングの視点から提案する準備を行っています。最初の頃は議論が活発に行われず、なかなか研究が進まず時間だけが経過していきました。ゼミ内にはリーダーシップのある人が主導してくれていたため、そこで私にできることを考えた結果、そもそも皆にマーケティングの知識が十分に備わっていないことに気づきました。そこで誰よりもマーケティングの勉強をし、例えば議論が行き詰った際に「こういうことを知りたいときはこの分析が必要だから、試しにやってみよう」と提案するなど、グループの補佐的な役割として尽力しました。その取組などの結果、現在発表に向けての準備が順調に進められています。この経験から、チームに必要な役割を見極め、臨機応変に対応する重要性を学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
金融業界での営業職志望なのですが、ES内容がマーケティング視点で適切か添削をお願いします。
金融業界での営業職志望なのですが、ES内容がマーケティング視点で適切か添削をお願いします。
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年6月27日ご相談ありがとうございます! ブラッシュアップできる点がありますのでお伝えさせていただきますね! まずはゼミ活動について、どれぐらいの規模感なのかがわからない状況なので、前置きを入れると良いと思います! 例えば、ゼミのメンバーは何人いて、どれくらいの期間その取り組みをされていて毎日行っているのか、週に何度か行っているのか。 そういった情報があると、取り組み方がイメージできるので良いと思います! メンバーの構成としても、 「同じ学部のメンバーで構成されていますが、私以外は○○や○○に強みを持っていてマーケティングの分野を 得意としているのは自分だけだった」 のような前置きがあると、質問者さんの活躍も際立つと思います! 取り組み内容については客観的に伝えましょう! 「誰よりもマーケティングの勉強をし」 →こちらを具体的に表現できると、努力量がアピールできて、これだけ努力できる方なんだなと思っていただきやすいです! 1日○時間を〇〇日間継続した。等。 また、現在準備段階なので難しいと思いますが、取り組みの成果を客観的に表せたら尚良いです! 「現在発表に向けての準備が順調に進められています」 →最初は〇〇な状態でしたが今は〇〇と言った状態まで進んでおります等のどのような成果が出たのかまで記載出来るとかなり良くなると思います!