「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

3ヶ月で辞めて、公務員試験の勉強に専念する判断は正しいですか?|「転職・退職理由」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業,23男性
相談日: 2024年6月24日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|3ヶ月で辞めて、公務員試験の勉強に専念する判断は正しいですか?

志望業界: 公務員 志望職種: 市役所職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 新卒で、就職して3ヶ月目で辞めてしまって良いのか 詳しい相談内容: 今年4月に営業として入社しましたが、就活を深く考えずに行なったせいで、営業が自分に合っていないことを思い知らされ、精神的に追い込まれています。また、人間関係もうまく行っていないため、職場にいることがずっとツラく、体調まで崩してしまいました。 来年、公務員試験を受けることを決意しましたが、ツライ仕事を続けながら公務員試験の勉強をするのか、今の仕事を辞めて、公務員試験の勉強に全力を尽くすのか決め兼ねています。 できれば、仕事を辞めて勉強に集中したいと思っていますが、3ヶ月で辞めてしまうような人間なのだから、またすぐに辞めてしまうと見切りをつけられてしまわないか心配です。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
3ヶ月で辞めて、公務員試験の勉強に専念する判断は正しいですか?

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年6月24日
    相談いただき、ありがとうございます。 私自身も今はこうやってご支援する側ですが、私自身精神的に辛く体調面を崩し3ヶ月の短期で離職した経験もありますので、 相談者様のお気持ちもわかります。迷われますし、不安ですよね。 結論、自分の心や体を無視してまで続ける必要はありません。 もちろん私も短期離職を経験し、転職活動自体は苦労した経験もありますので、 前提としては、できたらやはり続けつつ、学習できたほうがいいに越したことはありません。 ただ、ストレスが過度にある状態ではパフォーマンスは上がりませんし、 それで体を壊してしまうことは一番避けたいです。 職歴は一つ「企業からの見られ方」の一つですが、それだけで全てが決まる企業だけではないですし、 相談者様はまだお若く、これから実績も経験もつけていきます。 こうやって相談者様はご自身に向き合い、頑張ろうと努力されています。 目の前のことだけだと不安になると思いますが、先を見据えれば、努力できる人の未来はとても明るいです✨ ご自身のその頑張りや、価値観はぜひ大事にして相談者様のペースで前に進んでいってくださいね。 いつでも相談ください!
  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です!  大変な中、ご相談ありがとうございます! まず結論からお話しすると、「すぐに会社をやめた方が良いです」 無理して我慢をすると回復までに時間がかかります。 就活を深く考えなかったことが原因で今うまく行ってないという振り返りができているので、その失敗を次に活かしましょう! 「短期離職=落とされる」というイメージがあるかと思いますが、決してそうではありません。安心してください。ただ、企業によっては懸念視されてしまう可能性もあります。 最後に、一つだけしっかり考えていただきたいのは 「なぜ公務員の市役所職員志望なのか」です。 ここだけは腹落ちできるまで考えてください。 「残業」や「人的ストレス」などの条件面だけで考えてしまうと、最終的にまた後悔する可能性もあります。 将来的に本当にその仕事がしたいと思えるか?自分の就職の軸に合っているか?など、しっかりと分析してみてください。 相談者様が後悔なく職種や業種の選択が出来るよう、 今は時間をかけてしっかり考えていくことが大切です。 もしお一人で悩まれているようでしたら、一度弊社キャリアアドバイザーにご相談ください。 キャリエモンの方でもご相談受け付けますので、また何かあったらすぐに相談してきてください! (参考動画) https://youtu.be/4QEPNq8wB-s?feature=sharedプレビュー もうご覧になられたかもしれませんが、もしまだであれば9:38~からの内容を見てみてください!