エンタメ業界でインターンESの添削をお願いしたいですが、どうすればよいでしょうか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年6月23日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エンタメ業界でインターンESの添削をお願いしたいですが、どうすればよいでしょうか?
志望業界: エンタメ
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:インターンESの添削
詳しい相談内容:
・インターン志望動機(200字)
私は人々に心を動かされる場を提供したいと思い、エンタメ業界を志望している。貴社はチケッティングビジネスの他、主要ホールや音楽アーティスト、スポーツチームなどの多岐にわたる分野でソリューションサービスを提供し日本のエンタメと観客を繋ぐ根幹の役割を果たしている。幅広く事業展開を行う貴社のもとで企業理解を深めるとともに、人の心を動かすには何が求められるのか、エンタメを提供するノウハウを学びたいと思っている。
・学生時代に力を入れて取り組んだこと(200字)
ゼミで○○の研究に取り組んでいる。研究を行う上での課題は概ね英語で書かれる論文の読解に時間を要することであり、改善のため二つの事に取り組んだ。一つ目は読解の数をこなし繰り返し出てくる英語の専門用語を覚えることである。二つ目は古墳の発掘実習に参加したことである。発掘調査や測量図作成の基礎を学んだことで論文の図面を短時間で効率的に理解することに繋がった。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
エンタメ業界でインターンESの添削をお願いしたいですが、どうすればよいでしょうか?
エンタメ業界でインターンESの添削をお願いしたいですが、どうすればよいでしょうか?
- Sumire Ito回答日: 2024年6月25日・インターン志望動機(200字) 企業について調べられているところ、字数制限がある中で簡潔にまとまっているところが素敵だなと感じました! 企業がインターンシップをやる目的としては、優秀な学生と早期に会いたいという意図があります。そのため、この文章を読んで、「こんな優秀な学生だったらぜひうちのインターンシップに来てほしいな」と思ってもらえるような文章にする必要があります! 特にエンタメ業界は人気な業界になるので、他の学生との差別化をするためにも、志望動機に関しては「自分が企業に対して魅力を感じているポイント」だけでなく、「企業が自分をインターンシップに呼ぶメリット」も入れる、質問者様にしか語れないエピソードを入れるようにしていくと、より人事目線で魅力的な文章になります! 例えば、質問者様はどうして「人々に心を動かされる場を提供したい」と考えたのでしょうか? インターンシップを通して何を学びたいのか、に関しても、少し抽象度が高いと思われる可能性があります! インターンシップの中で社員の方と話す機会があるのであれば、「生の声を聞くことで今の自分に足りていない点を把握したい」などの書き方ができるとより具体性が増すと思います。 >貴社はチケッティングビジネスの他、主要ホールや音楽アーティスト、スポーツチームなどの多岐にわたる分野でソリューションサービスを提供し日本のエンタメと観客を繋ぐ根幹の役割を果たしている。 ここの文章ですが、ただ事業内容を書いてしまうと少し勿体無いかなと感じました! 大切なのは、質問者様がその事業内容や取り組みに【どうして魅力を感じたのか】の部分です。なので、この部分は「貴社は〜〜という取り組みを行なっており、〜〜な部分に魅力を感じた」や「自分の〜〜という強みが生きると感じた」、「〜〜という部分で自分の成し遂げたいことが叶うと感じた」などの言い方で言い換えてみるとまとまりやすいと思います! ・学生時代に力を入れて取り組んだこと(200字) 課題とそれに対する取り組みがしっかり書かれているところが素晴らしいです! 今の文章でも素敵な内容だと思うのですが、「その取り組みを行なった前後でどう変わったのか」の成果の部分が少し伝わりづらいのが勿体無いなと感じました。なかなか成果が判別しにくいかもしれませんが、例えば論文を読む時間がどれくらい短縮されたのかなど、客観的にわかる成果があればベストです。 また、取り組みに関してはさらに具体性を上げられると、より仕事の仕方が想像しやすい内容になると思いました。 例えば、英語の専門用語はどんなふうに覚えましたか?字数制限があるため難しいかもしれませんが、一旦字数気にせず長めに書いてから、要素を省いたり短い表現に言い換えられたりすると、より内容の濃い文章になりやすいです!
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月25日ご回答ありがとうございます! アドバイスをもとに以下の形で書き直してみました。確認お願いします! インターン志望動機 人々に心を動かされる場を提供したいと思いエンタメ業界を志望している。貴社はチケッティングビジネスやソリューションサービスの提供で日本のエンタメと観客を繋ぐ根幹の役割を果たしており、多くの人にエンタメの力を届けたいという自分の目標が達成できる環境だと感じた。当インターンに参加し企業理解を深めると共に、人の心を動かすには何が求められるのか、自分に足りない部分を含めエンタメを提供するノウハウを学びたい。 ガクチカ 紀元前二千世紀のギリシアとエジプトの交易形態研究に取り組んでいる。研究を行う上での課題は英語で書かれる論文の読解に時間を要することで、改善のため二つの事に取り組んだ。一つ目は読解の数をこなし頻出する英語の専門用語を覚えることである。二つ目は古墳の発掘実習に参加したことだ。発掘調査や測量図作成の基礎を学び論文の図面を短時間で理解できるようになった。結果、一週間で読解する論文は3個から5個に増えた。
- Sumire Ito回答日: 2024年6月26日志望動機、ガクチカ共に内容とてもよくなったと思います! 特にガクチカの「実習に参加したことで図面の理解が速くなった」のはとても具体的で素敵だなと感じました! 一点確認なのですが、今回のインターンシップのESで志望職種までは選択できない形式でしょうか? 通過率をさらに上げるためには、質問者様が志望している職種で求められている人物像から逆算して強みをアピールできているようなガクチカになっていると、より面接官目線で「面接でもっと話を聞いてみたいな」と思う内容になると思います!なので、今の段階で質問者様がいきたい職種などがあれば意識いただけるといいと思います!