「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

なぜうちの会社なのか」を明確にした方が良いかどうか?また、改善点はありますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年6月19日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|なぜうちの会社なのか」を明確にした方が良いかどうか?また、改善点はありますか?

志望業界: 総合ディベロッパー 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 志望動機の添削をお願いします。 詳しい相談内容: ディベロッパー業界のインターン志望動機の添削をお願いいたします 以下本文 私が御社のインターンシップを志望する理由は、ディベロッパー業界で私が掲げる目標を達成するためには何が必要なのか学びたいからです。 私は「人々がまだ見たことのない世界を届けたい」という目標があります。学生時代はマイナーコンテンツであるアカペラを世に発信する活動をしており、アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じている様を間近で見てきました。このことから将来は人々が知らない新しい世界を届けたいと思うようになりました。 ディベロッパー業界は街作りを通して地域住民に新しい世界を届ける仕事だと考えており、私の目標と合致していると思っています。インターンシップを通じて実際の業務を行い、新しい世界を届ける体験をすることで、私が目標を達成するためにはどんなスキル・マインドが求められるのかを学び、これからの成長につなげたいと考えています。 【現在の悩み】 この志望動機では「なぜうちの会社なのか」までは読み取れないが、インターンの段階からそのことを組み込んだ方が良いでしょうか?夏インターンであればそこまで求められないでしょうか? そのほかにも改善点あればお願いいたします!

回答タイムライン(6
なぜうちの会社なのか」を明確にした方が良いかどうか?また、改善点はありますか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月21日
    ご相談いただきありがとうございます。 インターンの志望動機についても、その企業を選んだ理由は入れた方が良いと思います! 将来的にその企業を志望する可能性が少しでもある場合は尚更、 関心の強さや意欲はしっかりとアピールした方がプラスになります! 早い段階から、それくらいやる気をアピールできると、「この方やる気ありそうだな!」と 印象が残りやすいという点もありますので、是非その企業だからインターンに参加したいと思ったという 理由に触れていくと良いと思います! 本文の内容についても、拝見いたしました☆ 全体的に、抽象的な表現が多いように感じましたので、「具体的」な伝え方をすることを 意識するとより質問者さんの考えが伝わるようになると思います! 例えば、 「人々が知らない新しい世界を届けたい」という目標についてだと、 あまり明確な想像に繋がりにくいと感じます。 規模感が大きい表現は、聞き手により想像する内容も変わってしまう可能性もありますので、 質問者さんの伝えたいことを全員が同じようにイメージしながら読んでくれるようにすることが 大切になると思います。 ディベロッパー業界といっても、広い範囲での仕事があるのと思うのですが、 質問者さんは具体的にどんな分野の仕事に興味を持たれていますか? そういった部分から「目標」を具体的に言語化していくのも良いと思います。 また、更にレベルの高い志望動機にするためには、 自分がインターンにすることのメリットに加え、「企業側の目線のメリット」についても 触れることがとても大切になります。 例えば、自分の経験が活かせる、自分の得意が活かせるなど、 「是非一緒に働いてみたい!」と思ってもらえることや、「活躍してくれそうなイメージ」に 繋がる内容があるとレベルの高い志望動機になると思います!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年6月21日
    >この志望動機では「なぜうちの会社なのか」までは読み取れないが、インターンの段階からそのことを組み込んだ方が良いでしょうか?夏インターンであればそこまで求められないでしょうか? ここは応募する企業の倍率次第だと思っています! 今の内容でも素敵な内容だと感じたのですが、倍率が高くたくさんの応募者の中から質問者様が「選ばれる」ためには、企業がたくさんある中でも、「なぜその企業なのか」の熱意が伝わった方が、通過率は上がる要素にはなると感じました! その他ブラッシュアップできる点としては、「人々がまだ見たことのない世界を届けたい」「地域住民に新しい世界を届ける」といった表現が少し抽象度が高いと思われる可能性があります、、! 具体的にそれはどんな世界でしょうか?どういう状況だったら「人々がまだみたことのない世界を届けられたな」と実感しそうでしょうか? アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じたエピソードも素敵だなと感じたのですが、ディベロッパーの実務をイメージした時に、「具体的にどのような新しい世界を届ける仕事をするのか」をリアルな視点で伝えられると、面接官目線でも納得感のある文章につながると思います! 例えば、その企業が過去に行ってきた事業などを例に上げて、それが自分が考える「地域住民に新しい世界を届ける」という目標に合致している、といった言い方だと、具体性も増して説得力が出てきます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月22日
    お二人ともご返信ありがとうございます!以下のように修正したのでご一読いただけると幸いです。 私が御社のインターンシップを志望する理由は、ディベロッパー業界で私が掲げる目標を達成するためには何が必要なのか学びたいからです。 私は「人々がまだ見たことのない世界を届けたい」という目標があります。学生時代はマイナーコンテンツであるアカペラを世に発信する活動をしており、アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じている様を間近で見てきました。このことから将来は人々が知らない新しい世界を届けたいと思うようになりました。 ディベロッパー業界は再開発事業などを通じて、新しい施設を世に出し、周辺の住民に見たことない世界を届けています。特に御社の○○地区再開発は○○の部分が今までにない新しい世界を創り出していると感じとても魅力を感じました。 そういった事業を行われている御社のインターンに参加することで、新しい世界を届ける仕事には何が必要なのか学び、今後の成長につなげていきたいと考えています。 ・具体性という部分は改善されたでしょうか。もっと具体的にできる部分があればご指摘いただきたいです。 ・企業側のメリットについて加えようと思ったのですが、字数の関係で入れることができませんでした。どこの部分を削れば良いでしょうか? 他にもあればお願いいたします!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年6月26日
    企業の志望理由も含まれていて前回の内容よりも具体性が増したと思います! 文字数に関して、最初の部分ですが、例えば以下のような文章にするのはいかがでしょうか? 「人々がまだ見たことない世界を届けたい」という目標を達成するために何が必要なのかを学びたいからです。 学生時代はアカペラの認知度を上げる活動をしており、アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じている様を間近で見ていた経験から、将来は「人々が知らない新しい世界を届けたい」と思うようになりました。 具体性の部分に関してもっとブラッシュアップできる点としては、「新しい世界を届ける」という部分がまだイメージしずらいかなと感じました、、!違う言い方に変えるとどんな言葉になりそうでしょうか? また、強みに関してですが、ディベロッパー業界、その企業に求められる人物像から逆算して強みをアピールできるといいですね!ディベロッパー業界の中でどんな職種に就くのかで求められる人物像は変わってくると思うので、採用ホームページなどネットで調べてみましょう! アカペラの中でチームで成し遂げた経験や、成果が一番でた経験を振り返って、そこで活きた強みを「なぜディベロッパー業界なのか、なぜ御社なのか」の部分に簡潔に入れられるとベストです。 「自分の強みが活きた経験一文+ディベロッパー業界の〜〜という職種において、自分の〜〜という強みが生きると考えている」のような構造にすると、エピソード混ぜやすいと思います! 引き続き応援しております!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月29日
    ご返信ありがとうございます! 以下のように修正いたしました。 人々に「こんなの初めて!」と思わせたい、という目標を達成するためには何が必要なのか学びたいからです。 学生時代はアカペラの認知度を上げる活動をしており、アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じている様を間近で見ていた経験から、将来は「こんなの初めてと思わせたい」と考えるようになりました。 ディベロッパー業界は再開発事業などを通じて、新しい施設を作り周辺住民に見たことない世界を届けています。特に御社の○○地区再開発は○○の部分が今までにない新しい世界を創り出していると感じとても魅力を感じました。 そういった事業を行われている御社のインターンに参加することで、新しい世界を届ける仕事には何が必要なのか学び、今後の成長につなげていきたいと考えています。 ・「新しい世界を届ける」を「人々にこんなの初めてと思わせたい」に変更しました。これでいかがでしょうか。 ・「~という強みを活かしたい」という話の入れ方が分かりません。序盤から「~ということを学びたい」という話をしているのにいきなり強みを活かしたいという文脈が入ってくるのは文章としておかしいのではと疑問です。 以上です!お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年7月1日
    前回の内容より具体性が増してイメージしやすくなったと思います! 一点確認なのですが、今回の文章はESで文章として提出するものでしょうか?文章として提出する場合、今の表現だと少し稚拙に思われる可能性もあります! 質問者様はディベロッパー業界の中でどんな職種に就きたいなどはありますでしょうか? 面接官目線で具体的に「この方はうちに入社した後も活躍しそうだな」と思ってもらえるような文章にすることが大切になります。そのためには職種から逆算して具体性を持たせることも一つの手です! たとえば、営業職希望なのであれば、「相手からニーズを引き出すことを通して、人々に新しい景色や感動を届けたい」などと言い換えることができます。 強みに関してですが、「企業目線で質問者様をインターンシップに呼ぶメリット」を入れた方が通過率が上がる→その一つの手段として、強みをさりげなく入れる という意図でのフィードバックだったため、必ず入れなければならない情報ではないです! もし入れるとすると、たとえば、 >ディベロッパー業界は再開発事業などを通じて、新しい施設を作り周辺住民に見たことない世界を届けています。特に御社の○○地区再開発は○○の部分が今までにない新しい世界を創り出していると感じとても魅力を感じました。 →ディベロッパー業界は再開発事業などを通じて、新しい施設を作り周辺住民に見たことない世界を届けています。特に御社の○○地区再開発は○○の部分が今までにない新しい世界を創り出していると感じとても魅力を感じました。業務の中では〜〜な力が求められると思っており、〜〜で培った〜〜という強みを活かして活躍していきたいと考えております。 のような言い方にすると強みを混ぜることができます。ただ、無理に強みを混ぜると違和感が残ってしまうのであれば、アカペラサークルでの活動の部分で下のように混ぜても、仕事の活躍イメージがつく文章になると思います。 >学生時代はアカペラの認知度を上げる活動をしており、アカペラを知らなかった人がアカペラに出会い高揚感を強く感じている様を間近で見ていた経験から、将来は「こんなの初めてと思わせたい」と考えるようになりました。 →学生時代はアカペラの認知度を上げるために〜名規模の演奏会を行う活動をしておりました。その過程でアカペラを知らなかった人がアカペラに出会い、高揚感を強く感じている様を間近で見ていた経験から、将来は〜〜 またお手伝いできることがあればいつでもご返信いただければと思います!応援しております!