「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

留学生のサポートや問題解決の経験を志望業界で活かしたいのですが、どのように表現すれば良いでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,22女性
相談日: 2024年6月19日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|留学生のサポートや問題解決の経験を志望業界で活かしたいのですが、どのように表現すれば良いでしょうか?

志望業界: 海運・商社・メーカー どんな観点でどんなサポートをして欲しいのか: ガクチカ添削をお願いします。取り組んだことと、最終的な結果の結びつきが少し弱いかなと個人的に考えています。できるだけ分かりやすいガクチカを作りたいと考えているため、ご教授いただきたいです。 詳しい内容の相談 私は日本人も留学生も研究に力を入れられる環境作りに取り組んだ。私の研究室のチームには7人中3人の留学生が所属している。留学生達から日本での生活で苦労が多いと聞いた。そのため私は少しでも留学生も研究に集中出来るようサポートしたいと考えた。  チームで行う仕事の中で,実験生物に関する仕事は最重要である。実験生物は漁業権対象種で取り扱いが厳しいため,調達から管理までチームで徹底して行っている。ある時,受取作業で準備不足により生物が弱り,数日で死なせてしまう最悪の事態が発生した。  原因を話し合った結果,重要な作業にも関わらず正確な情報共有が出来ていなかったこと,連絡を日本語のみで行っていたために留学生が情報を間違えて把握していたという事態に私は気づいた。そこで,チーム全員で円滑な作業を行えるように①複数の連絡手段を使用する ②英語でも併せて連絡することを徹底して行うことを決めた。 その結果,実験生物の調達から管理までチームで連携して円滑な作業を行う事ができ,健康な状態で実験に使えることが出来るようになった。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
留学生のサポートや問題解決の経験を志望業界で活かしたいのですが、どのように表現すれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年6月19日
    研究のお取り組みとても素敵ですね✨ また、留学生への配慮も相談者様の素敵なところだと思いました。 以下、一例として参考にしていただければと思います。 ◎文章の順番について 相談者様が留学生サポートのお取り組みをしようと思ったのは、苦労を聞いたからでしょうか? それとも実際に問題が起こったからでしょうか? 一段落目で「留学生のサポートをしたい!」から、二段落目で研究内容?についてのお話となっているので、話の繋がりがやや伝わりづらく感じました。 例えば、 留学生のサポートをしたい →具体的に困っていた内容として、情報が間違えて伝わってしまっていた →具体的にはーーーという内容で最悪の事態が発生してしまった →原因を分析した結果ーーーだったため、ーーを改善した のように順番を変える もしくは 研究チームで最悪の事態が発生してしまった →原因を分析した結果ーーーだったため、ーーを改善した のような形で留学生のことにあえてフォーカスしない形でもお話は伝わるかなと思いました! ◎内容について 相談者様が記載してくださっている「結果」についてはなかなか定量的な結果を示すことは難しいので大丈夫ですよ^^ 強いていうなら >健康な状態で実験に使えることが出来るようになった。 こちらは、 実験も滞りなく進めることができるようになった という日本語の方が適切かと感じました。 また、別の視点になりますが、今回の構成でいくと 「少しでも留学生も研究に集中出来るようサポートしたい」が最初の目標となっているため、 「留学生からーーーな感謝の言葉をもらった」 など留学生が絡むような結果の方が適切かと感じました。 ブラッシュアップ頑張ってください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月21日
    お忙しい中,ご回答ありがとうございます。 自分なりにご教授いただいた点を踏まえて,より文章に一貫性が伝わるように修正しました。 別視点の内容を考えていただけて文章にまとまりが生まれたように感じます。  私が学生時代に力を入れたことは,日本人も留学生も研究に力を入れられる環境づくりだ。  私の研究室には7人中3人の留学生が所属している。留学生達から日本での生活面の苦労について聞く機会が多くあった。私はタイへの2週間の研修に参加した際,マイノリティーの立場を経験したことから,少しでも彼等の力になりたいと考え行動した。  チームで行う仕事の中で実験生物に関する仕事は最重要である。実験生物は漁業権対象種で取り扱いが厳しいため,調達から管理までチームで徹底して行っている。ある時受取作業で準備不足により生物が弱り,数日で死なせてしまう最悪の事態が発生した。  私は申し訳ない気持ちでいっぱいになり,二度とこのような失敗は起こさない!と決意した。原因を分析した結果,重要な作業にも関わらず正確な情報共有が出来ていなかったこと,連絡を日本語のみで行っていたために留学生が情報を間違えて把握していたという事態に私は気づいた。そこで,チーム全員で円滑な作業を行えるように①複数の連絡手段を使用する ②英語でも併せて連絡することを徹底して行うことを決めた。  その結果,実験生物の受取からその後の管理までチーム全体で連携してスムーズに行う事が出来るようになり,メンバー全員が実験を滞りなく進めることができるようになった。留学生からもチームに入りやすい雰囲気になり生活がしやすくなったと喜んでもらえた。 少し情報量を増やして行動した背景が分かりやすいように変更してみました。 お手すきの際にご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。