「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

不動産業界で総合職に志望する私が生み出したい未来についての志望動機は適切でしょうか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年6月19日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|不動産業界で総合職に志望する私が生み出したい未来についての志望動機は適切でしょうか?

志望業界: 不動産 志望職種: 総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: あなたがこれまでの経験(原体験)や学生時代に取り組んできたことを通じ、森ビルで解決したい社会問題は何ですか。(もしくは実現したい未来について) 詳しい相談内容: 「人と向き合い、記憶に滞留する都市づくり」を実現したいと考えている。この目標を持つに至った理由は2つある。 一つ目は飯田橋の再開発をテーマにした授業において、現地調査を重ねる中で、地域住民や訪れる人々のニーズに耳を傾け、それに応える形で新たな価値を創造するプロセスを経験した。この経験は、人と向き合うことの重要性を深く認識させ、それが都市づくりにおいても不可欠であるという確信を持つに至った。市に新しい命を吹き込む仕事を通じて、人々の記憶に残るような街を作り上げることが私の目標である。 二つ目は私の生い立ちが大きく影響している。田舎で育った私は、都市への憧れを強く抱いていた。その憧れは、初めて都市を訪れた際の衝撃として今も鮮明に心に残っている。その経験から、都市とは人々の心に強い印象を残すものでなければならないと感じ、記憶に滞留するような都市づくりに携わりたいと考えている。貴社は地元住民と共に未来を考え、意見を集約し賛同を得る点で真摯であり、どこで得た信頼が街区一帯での大規模再開を可能にする要因だと感じた。貴社に入社した際には様々な立場や価値観をもつ地権者と協力して独自の魅力をもつ、記憶に残る街を創造したい。 添削をお願いしたいです。期限が明日までなので、よろしくお願いいたします。 身近に添削を頼める人がいなく、明日が期日のため今日中にお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(2
不動産業界で総合職に志望する私が生み出したい未来についての志望動機は適切でしょうか?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月21日
    キャリエモンに目を留めて頂きありがとうございます。その上で、ご希望頂いた日のうちにご返信が出来ず申し訳ございません💦 キャリエモン内では「その人が志望している職種において」より有利なESとなるような添削をさせていただく方針ですので、エピソードの切り替えなども含め添削後に大きな修正を行う可能性も十分にあり得ますので、 もし次回以降に再度ご利用いただく機会がありましたら、なるべく余裕のあるタイミングで投稿して頂けると質の良いサポートをさせて頂けるかと思いますので、ぜひまたの機会があればご活用ください! こちらのエピソードとしては、とても想いのこもった素敵な内容になっていると思いますし、文章としてもしっかり整っているなと思います! その上での添削ポイントとしては、非常に多くの応募者の中から「この人を採用したい」と思ってもらうために、他の応募者と差別化するということが非常に重要になります。 その際には、「みんなが言いそうなこと」にならないということがまず一つ重要なポイントです。実体験などを交えながら、オリジナリティがあり質問者様がどのような人なのかが想像できるような内容にすることがポイントです。 志望動機などで多くあるのが、「人の役に立ちたい」「社会に貢献したい」「人々を幸せにしたい」などです。これらはとても素晴らしい内容ですし、ぜひその想いをもって仕事をしていただきたいですが、あまりにもたくさんの人が言葉にするので、その他大勢の中に埋もれてしまう可能性が非常に高くなります。 また、「世の中の」とか「人々の」のように規模が大きい話になると、抽象度が高く実現するイメージを持ちにくくなってしまうので、なるべく具体的な要素を入れて「この人なら実現してくれそうだな!」と感じられる内容になると差別化に繋がります! 今回の設問で行くと、「解決したい社会問題」とあるように、「実際にその問題解決に繋がる事業ができれば、会社としても社会としてもとても素晴らしい事だな!」「この人は、そのために具体的にしっかり行動してくれそうだな!」と、より具体的な活躍イメージが出来る内容になると、企業としても採用したい!に繋がるかと思います。 今回の内容で置き換えると「記憶に滞留する都市づくり」ということですので、例えば具体的にどのような都市づくりか?といった部分まで考えることができると、「もっと話を聞いてみたいな!」という状況に繋がってくるかと思います! 参考になりましたら幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月21日
    ありがとうございま!とても参考になりました!!