「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

教育業界の学校事務職員を志望するエントリーシートの自己PRの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?|「ES全般」の相談

2020年3月に大学(学士)を卒業,28女性
相談日: 2024年6月17日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|教育業界の学校事務職員を志望するエントリーシートの自己PRの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

志望業界: 志望職種: 学校事務職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容:添削をお願いします。 本校を志望する理由 私が貴校を志望するのは①「教育業界かつ地元九州でより多くの人の役に立ちながら社会貢献する」という職業観との一致、②職員の温かい協働性、という2つ理由からです。 私は教育業界で社会貢献がしたく、現職で小学校教員をしています。実際に教員として働いてみると、教育活動の基盤に事務職員の存在の大きさを感じることが多くありました。以前、新年度から転入生が入る学級を受け持ちました。新年度の4月上旬、学級開きの準備に追われ、転入生の教科書準備まで手が回っていませんでした。そんな折、事務職員の方が、教科書手配の手続きを済ませ、私の代わりに準備してくださり、大変助かった経験があります。次第に事務職員がいてこその教育だなと感じることが多くなり、今後は私自身が事務職員となり、教育を支えることで社会貢献したいと考えるようになりました。また、私は九州で生まれ育ち、かつては〇〇市に住んでいたこともあり、いつか〇〇で社会貢献したいという思いをもっています。その点、九州・〇〇に根ざし、教育と社会貢献などの使命を担う貴校は、まさしく私の思いと合致しており、貴校を第一に志望しています。また貴校は様々な文献やデータからボランティアが活発だとお見受けし、社会貢献性が高いと感じました。そのような環境下で、日々刺激をいただきながら、仕事を通じてさらに社会貢献していきたいです。 また、貴校の事務職員を志望するにあたり、職員の方々のインタビュー記事を拝読しました。多くの職員の方が貴校の魅力として人の温かさを挙げており、職員同士の協働の意識が高く、働きやすい労働環境が整っていると理解しました。貴校は、建学の精神をはじめとして、他者や社会に対する思いやりや博愛の精神を大切にしているとお見受けしました。それを教育理念として学生のみに求めるのではなく、職員が仕事を通じて体現しているところに感銘を受けました。私も仕事で関わる方々に真摯に対応する姿勢を大切にし、社会貢献につなげる貴校の一員になりたいです。 よろしくお願いします。

回答タイムライン(5
教育業界の学校事務職員を志望するエントリーシートの自己PRの添削をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月17日
    キャリエモンをシェアしました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月19日
    文章量が多いので、削ってみました。  私が貴校を私が貴校を志望するのは①「教育業界かつ地元九州でより多くの人の役に立ちながら社会貢献する」という職業観との一致、②職員の温かい協働性、という2つの理由からです。  私は教育業界で社会貢献がしたいという思いのもと、現在小学校教員をしておりますが、実際に働いてみると、事務職員の方に助けられることが多くありました。特に新年度の繁忙期に、転入生の数科書準備の手続きを代わりにしていただいた経験で、事務職員として働きたいという思いが強くなりました。  私は九州で生まれ育ち、福岡市に住んでいた経験もあり、九州や福岡で社会貢献したいという職業観をもっています。その点において、教育と社会貢献の使命を担う貴校は、まさしく私の思いと合致しており、高い意欲をもって仕事に進させていただけると確信しています。  加えて、貴校の事務職員を志望するにあたり、職員の方々のインタビューを拝読しました。多くの職員の方が貴校の魅力として人の温かさを挙げており、職員同士の協働意識の高さや、働きやすい労働環境など、貴校が一番だと考えます。また、貴校は他者や社会に対する思いやりや博愛の精神を大切にしているとお見受けし、それを教育理念として学生のみに求めるのではなく、職員が仕事を通じて体現しているところに感銘を受けました。  小学校教員として培ったマルチタスク能力や課題解決能力を活かし、事務職員として周りと協働しながら貴校の発展に関わり、支えていくことこそが、一番の社会貢献につながると考え、貴校を第一志望しています。 ◯他の学校ではなく「貴校」がいい、という志望度の高さは、どうでしょうか? ◯また、「教育業界で社会貢献したいなら、教員のままでもいいのでは?」と思われないか、事務職員になりたいという思いが伝わるか。 この2点が気になっています。 SNSでシェアしております。お忙しい中恐れ入りますが、添削お願いします。
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年6月20日
    質問に答えさせていただきますね! ◯他の学校ではなく「貴校」がいい、という志望度の高さは、どうでしょうか? →実際に職員のインタビューの記載など調べられている部分はいいなと感じたのですが、もう少し志望度と高さをアピールできるところはありそうだなと感じました! 今の内容は「質問者様が企業を志望するメリット」がほとんどを占めていて、通過率を上げるためには「企業が質問者様を採用するメリット」を入れる必要が出てきます! 「人の温かさ」や「職員同士の協働意識の高さ」に関して、質問者様が具体的に人の温かさを職場で感じたことや、職員同士でモチベーションを高め合った経験など、自分がそれに貢献したエピソードなどはありそうでしょうか? この辺りを入れられると、「この方はうちに入社したらこう活躍してくれそうだな」というイメージが想像しやすい文章、かつ質問者様にしか語れない文章になると思いました! また、「働きやすい労働環境」という表現は、志望理由としてマイナスに捉えられてしまう可能性もあるため避けた方がいいかと思われます! ◯また、「教育業界で社会貢献したいなら、教員のままでもいいのでは?」と思われないか、事務職員になりたいという思いが伝わるか。 →こちらに関しても、読み手によってはおっしゃる通り「教員のままでいいのでは」と捉えられてしまう可能性はあります。 そもそもなのですが、質問者様が学校の事務職員になりたいと思った理由はなんだったのでしょうか? 「社会貢献する」という理由だと教員以外にももっといろんな職種が当てはまってしまうため、例えば、「教員をやっていく中で裏から支える仕事の方が自分の適性に合っていると感じた」など、自分の原体験を絡めて話せるようになると、より納得感のある理由になると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月21日
    アドバイスありがとうございます。 早速書き直してみたので、再度添削をお願いします。  私が貴学を志望する理由は、慣例に従い現状を維持するのではなく、さらなる発展へ挑戦し続ける貴学を、事務職員の立場で支えたいと考えたからです。  まず、私が事務職員を志望する理由として、現職での経験があります。現職では、小学校教員として主に学級担任をしており、新年度の繁忙期に、転入生の教科書準備の事務手続きを代わりにしていただいた経験など、事務職員に助けられた経験が多くあります。そのような経験を通じて、学習指導以外でも、幅広く教育現場を支えられる事務職員としての仕事に、大きな魅力を感じるようになりました。  その中で、貴学を志望した理由として、大きく2点あります。第一に、貴学のチャレンジ精神に感銘を受けました。貴学は、九州内では特に、名実ともにトップクラスの教育機関であると認識しています。一方で、その歴史や知名度に甘んずることなく、さらに発展しようとする姿勢は、貴学の大きな魅力です。第二に、私自身が、貴校の発展に貢献できる人材だと考えています。何事においても、チャレンジするには、それを支える協働体制が必要だと考えています。その点において、貴学の事務職員の方々のインタビュー記事から、職員同士の協働の意識が高いとお見受けし、私の強みを生かせる職場だと確備しました。私は現職での仕事を通じて、業務を一人で完結するのではなく、チームで取り組むことを心掛けてきました。例えば、現職で培ったマルチタスク能力で捻出した余力で、同僚のサポートをしたりすることで、更なる協働を推し進めていきます。また教員経験も最大限活かし、業務の細分化にも積極的に関わっていきながら、教員の方々が本来の業務に専念できる環境づくりに貢献していきます。
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年6月24日
    「なぜ学校の事務職員か」は前回の内容よりも納得感のある回答になっていると感じました! 「その中でもなぜ貴学なのか」に関して、2点理由を書かれていると思うのですが、それぞれでさらに具体性を上げること、自分にしか語れないエピソードを入れることを意識すると、より質問者様の魅力が伝わる文章になると思います! 例えば、「名実ともにトップクラスの教育機関である一方で、その歴史や知名度に甘んずることなく、さらに発展しようとする姿勢」は、具体的にどんな取り組みや記事を見てそう感じたのでしょうか? また、自分との共通点や、この点に関して自分がなぜ魅力に感じたのかを、質問者様の価値観が合致している部分などがあれば原体験などと混ぜて話せるようになると、より深い内容になると感じました。 2点目で、自身がどう貢献できるのかを記載しているのはとても良いなと感じました!ただ、今の文章だと「少し過信しすぎていないかな?」「少し抽象度が高いな」と捉えられてしまう可能性もあります、、! 「貴校の発展に貢献できる人材なのかどうか」はこの文章を読んだ面接官が判断することになるので、自分の強みがいきたエピソードを具体的に書くことで、「確かにこんな取り組みをしている人だったらうちでも活躍してくれそうだな」と思ってもらえるような文章にすることが大切です! >私は現職での仕事を通じて、業務を一人で完結するのではなく、チームで取り組むことを心掛けてきました。例えば、現職で培ったマルチタスク能力で捻出した余力で、同僚のサポートをしたりすることで、更なる協働を推し進めていきます。 この部分では、どんなタイミングで、どんな課題があって、それをどんなふうに解決したのか、チームや課題解決のために自分がどう貢献できたのかを具体的に書けると、より質問者様の仕事の取り組み方のイメージがつきやすい文章になると思います!成果として同僚や周りからどう評価されたのか、感謝の声をもらった経験などがあれば入れられるとベストです! 今の文章では2点目の理由として「自分が貴校の発展に貢献できる人材です」という内容と、「事務職員のインタビュー記事」の内容が入っていると思うのですが、構成として、以下のような順番で書くとよりスッキリすると感じたのですが、いかがでしょうか? ・第二に、貴校では自分の〇〇の強みが生きる環境だと考えています。 ・強みが生きた具体的なエピソード ・貴校の事務所員のインタビュー記事から感じたこと、自分の強みや価値観とマッチしているところ また添削が必要であればいつでもご返信くださいね🌱