「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

製造業の設計職として転職して1年未満だけど、適当すぎる職場環境で悩んでいるのですが、どうすればよいでしょうか?|「その他」の相談

2015年3月に大学院(修士)を卒業,33性別未回答
相談日: 2024年6月13日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|製造業の設計職として転職して1年未満だけど、適当すぎる職場環境で悩んでいるのですが、どうすればよいでしょうか?

志望業界: 製造 志望職種: 設計 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ゆるい企業から転職すべきかを教えてください。 転職して1年未満の状態で転職すると印象が悪いので、これ以上我慢すべきか、もう諦めて他に転職すべきかを悩んでします。 詳しい相談内容: 前職に比べて、現職はとてもゆるく、合わないことが非常に悩んでいます。 ゆるいが故に、適当すぎるので人間として成長できず、 設計らしいことはせず、毎日労働力として働いています。 給料も低くなり、物価が高くなった今はきついと感じてます。 もちろん、ゆるい会社である程度の給料で満足できる人間もいますが、 自分はもっとがんばりたいという気持ちがあります。 ・前職(A社):8年間、自動車業界、規模が大きい、B社よりも大変(ゆるくはない) ・現職(B社):1年間、自動車以外の業界、規模が小さい(400人程度)、ゆるい会社、前職よりも基本給が-4万 ・B社の特徴:お互いに注意し合えない会社、怒ったら怒った方が悪いという考え。働き方が古く、他の考え方を取り入れない。 ・B社で困っていること:チームリーダが明らかに間違った指示をしてくる。            マネージャーに相談しても、まずは指示を聞くように言われ、無駄な作業をさせられる。            (前職では人数が多く、おかしい人がいれば周囲が気づくが、現職は人数が少なく、おかしい人をおかしいと言えない環境) まとまりのない内容でごめんなさい。        

回答タイムライン(5
製造業の設計職として転職して1年未満だけど、適当すぎる職場環境で悩んでいるのですが、どうすればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月13日
    前職で8年間も勤務されていらっしゃったのですね! そこから、現職に転職した理由、きっかけはどのような内容だったのでしょうか? 今回ご相談して頂いている理由とは大きく違うと考えられるため、お伺い出来ますと幸いです。 また、今の職場には確実に長くはいることはない、転職の意思が決まっている、ということであれば、1年間待つ必要は無いかと思います。 といいますのも、1年未満の転職が続いているのではなく、前職に関してはきつい環境でも8年ととても長期勤めていらっしゃいますので、「長く続かなくてすぐに辞めてしまう人」という印象にはならないかと思います。 今回の転職理由に関しても、「もっと頑張りたい!」という理由のため、マイナスにはならないと思いますし、 我慢して長く勤める方が時間がもったいないので、早めの判断が良いのではないかと思います。 とはいえ、次にどの業界のどの職種に転職したいか、 給料やその他条件も含め、今の会社よりもご自身が納得できる会社が実際に見つかりそうかなど、 転職する場合の今の状況もしっかり把握した上で判断された方が良いかと思いますので、 詳細に関しては一度転職エージェントなどに詳細をご相談されるのが良いかと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月13日
    回答ありがとうございます。 >>そこから、現職に転職した理由、きっかけはどのような内容だったのでしょうか? 以下2点です。 →①他の世界を見たかったこと、 現職はプリンタの製造メーカーで自分は設計ですがデザインに興味があり、間接的にデザインに関わることで何かしら自分に影響があるかな、と期待しました。 →実際は何も得られることはありませんでした。  また、自動車以外の業種をみた結果、すごく古い働き方をしている会社があることを知りました。  (自動車は古い働き方をしている方だと思っており、時代的にどの会社もある程度ちゃんとやっていると思っていた) ②残業が多かったこと(前職は40h程度、現職は周囲は20~30h) ⇒前職は残業は多いですが、そこまで気にするほどでもなかったと思いました。 人数が多く優秀な人が多いこと、周囲の人と気が合ったことは自分にとって大事なメリットだなと今、気づかされました。 また、他のアドバイスありがとうございます。
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月13日
    そうだったのですね、教えて下さりありがとうございます。 お話を聞く限りですと、今の職場よりは、前職に戻りたいなと思っていらっしゃいますでしょうか。 実際には、転職することは良い部分だけではありません。といいますのも、新しい会社に関しても実際に入社してみないことには、自分と合っているかというのはもちろんわかりませんし、 それ以上に、8年も一緒に働いていた同僚との関係性は、数カ月で築けるものではありませんから、やはり新しい環境で知らない人たちの中に一人飛び込むというのは、それなりな覚悟が必要で、ストレスもかかるものだと思います。 この部分に関しては、おそらく次の転職をした時にも感じる部分があるでしょう。気の知れた人達との間で働くこととは非常にギャップが大きいので、最初の頃はやはり悩む部分も少なからず出てくると思います。新卒で複数の同期と一緒に入社するのとも違い、転職の場合は自分一人のタイミングで入社することにもなりますから、同じ気持ちを共有する相手もなかなか見つけることも難しいですよね。 しかし、悪い事ばかりでもありません。転職をすることで多くの悩みを解決できる場合もありますし、新しい環境でもだんだんと自分の振る舞いが会社になじんでいくため、少しずつ働きやすくなっていくことが多いと思います。 経験した職場の数だけ人とのつながりも増え、知識が増えたり視野も広がります。今回質問者様も、今の会社に入社したことでよくも悪くも気づいた点が色々とあったのですよね。 あとは、もし次に転職をするとしたら、「何があれば、一番納得して長く働けるか」というように、ご自身が職場に求める一番の条件について改めて考えてみると良いと思います。 おそらく、全ての条件を満たしている理想の職場に出会うという事はなかなか難しいのではないかと思います。 そんな中でも、私たちは少なくとも「転職してこの会社に来て正解だったな」と、今よりも生き生きとお仕事をしていただきたいなと思ってお話をしています! その部分については、自分一人で考えたり悩む必要はございません、正直なお気持ちをお話いただき、企業の事をよく知っている信頼できる担当者に企業選定を手伝ってもらうのが近道だと思います。 もし、今のお仕事をつづけながら転職活動を進める余裕がおありでしたら、働きながら複数のエージェントの意見を聞いたうえで、最終的にはご自身で転職するかどうか、決めて頂くのが良いと思います。 悩みながら仕事を続けるのも辛い時間が過ぎていくだけだと思いますし、今回キャリエモンに投稿して下さったように、「自分の現状をよくするために、何かしら行動を起こしている」という事実が、ご自身の気持ちを少しずつ上向きにしてくれると思います。 キャリエモンの中では、直接企業様とつなぐことまではできませんが、悩みを聞いたり相談に乗ることは引き続きできますし、私以外のサポーターからも返答がもらえるかと思いますので、色々な意見を聞く中で、質問者様の中で納得のいく正解にであえるまで、うまくご活用いただければと思っています! UZUZとしては転職サポートも無料で行っておりますので、もし気になればぜひ利用してみて下さい。真剣に聞いてくれるアドバイザーが多い会社だと思っています。 他にもまた何かございましたら、いつでもご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月14日
    一緒に考えてくれてありがとうございます。悩んでいたので助かります。 最後に1つだけ質問させてください。 【質問】 別の業界に転職してから、以下のことを調べずにきたため不信感があります。 以下のことを共感できた会社に転職すべきですか?気にしすぎかを教えてください。これが不信で仕事を辞めた人がいるかも教えていただきたいです。 【気になったこと】  ビジネスモデル 【↑の理由】  自分は今 業務用printer業界(BtoB)ですが、inkで儲けるビジネスモデルだと知らずにきてしまいました。  原価は安いのに1本1万強円(1台8本必要)で売って儲けるシステムだそうです。  機体本体の代金は7〇〇万円など、ぼったくり的に高い値段です。部品の原価を知っていると将来性あるのか心配になりました。  (他の例ですと、スキンケア用品は原価低いけど、パッケージ代や広告代で値段を高くしている等)
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月14日
    なるほどですね、個人的にはとても共感できます! どうでもいい話ですが、私も以前ハウスメーカーで働いていたときに、他の工務店などと比べて金額が高く、じゃあ金額が高い分それだけ良い家を作っているのかというとそうではなかったので(利益率や広告費等…)、自分がより良いと感じた別の住宅会社に転職したという経験があります。 こういった部分に関しては、気にする方と気にしない方がいると思いますが、 ご自身がすごく気になるタイプだと感じているのであれば、事前にリサーチしてみるのがよいのではないでしょうか。 どの業界でどんな商材だったとしても、会社である限り利益がなければ経営を続けていけないので、経営陣としてはいかに利益を出せるかといったところが最重要になってきます。 利益がしっかりと出せなければ、働いている社員に還元することもできませんし、働く環境を良くしていくこともできません。 どんな商材であったとしても、それを研究開発する過程や、設計の過程、そこから販売、アフターフォローなど、様々な人の力が働いています。原価以外に、その商品を作って売っていく各過程で、たくさんのお金がかかっているのではないでしょうか。また、利益率を下げるという事はその分たくさんの量を販売する必要が出てきます。 もちろん顧客としては良い物を安く仕入れられればそれに越したことは無いですが、 その価格を払ってでもそれを必要とする人がいるからビジネスが成り立っているのだと思いますので、 今できることとしては、必要としている人の要望に最大限応えるという意識で、自分の立ち位置から出来ることをするのが良いのかなと感じました。 しかし、価格があまりに見合っていないなどと感じたり、会社のビジネスモデルや方針などにおもう部分があるのであれば、 よりご自身の考え方とマッチしたビジネスモデルの業界・会社で働いた方が、やりがいや誇りを持って仕事ができるかもしれないですね!利益の取り方について「このくらいが妥当だよな」と思える企業も十分あると思います。 よければ、自分が経営者になったつもりで、会社としては「どんなお金が出て行くから」「どのくらいの利益が必要で」「その利益を得るためにはどこからいくらとれるか」など、少し組み立ててみるのがいいかもしれないですね!それから、実際の会社のビジネスモデルとのすり合わせてみるとイメージが変わるかもしれません。 その会社で働いて、利益を出していくという上では、「どのようなビジネスモデルでどのように利益を得ているのか」という部分は知っておけた方が良いと思うので、気になったら素直に聞いてもいいのではないかと思います! ※ただ、今後企業に直接聞くことがあれば、今の会社のビジネスモデルに不信感があるというのは言わない方がいいかもしれないです