「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

理系大学生の就活にて、面接で話すことが苦手な私にアピールの仕方のアドバイスはありますか?|「面接全般」の相談

2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,23女性
相談日: 2024年6月12日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|理系大学生の就活にて、面接で話すことが苦手な私にアピールの仕方のアドバイスはありますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 25卒理系大学生です、わたしは11月ごろから本格的に就活を始めていまだに内定ゼロです。そろそろ修論もスパートかけて取り組まないと行けない中で、もう就活に時間を割いてる場合じゃない、これまで多く割いてきたしこれ以上は研究に専念したい、と思うようになりました。 最悪内定なしで卒業もアリだとは思ってますが、出来れば避けたいです。 しかし30社ほどエントリーして全て落ち、最終まで行けたのは1社のみです。 何をどう改善したら良いのか、なかなか掴めずにいます。ESはそこそこ通りますが面接になると一気に落とされてしまいます。 やはりそうなると話し方、アピールの仕方問題かなーと、、確かに自分のことを話すのは中高生の頃から苦手で今も苦手意識は消えません。 何か解決策はありますでしょうか。

回答タイムライン(3
理系大学生の就活にて、面接で話すことが苦手な私にアピールの仕方のアドバイスはありますか?

  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年6月13日
    ご質問ありがとうございます。 修論もあるなかでの就職活動も並行するとなるととても大変ですよね。 いただいたご状況から「私が同じ状況だったらならどうするか」という観点でお伝えしますね。 ▼「ありたい姿」になるためには? 「就活に時間を割いている場合じゃない」と思われているところから察するに〝焦り〟が強くなってしまい、どちらの活動も何のために頑張っているか見えにくくなってしまっているように感じました。例えば、仮にこのままその「とりあえず内定が欲しい」という気持ちのまま就活を進めたとして、あまり自分の中で納得感が出ない企業から内定をいただいてそのまま働くとしたら入社後は自分の「ありたい姿」に近づくことはできるでしょうか。自分の成長できる環境を作ることはできるでしょうか。ここまで極端な例は無いと思いますが、自分の大事にしたい〝価値観〟が不明瞭なまま就活を進めると内定が出て、修論が終わったとしても〝その先〟が難しくなってしまうかもしれません。 そもそものところで申し訳ないですが、人生の大事な選択で後悔してほしくないです。 改めてお伺いしますが、 質問者様は何のために就活をしてるのでしょうか。 〝なぜ〟今、研究をがんばりたいのでしょうか。 働く上で大事にしたい〝価値観〟はどんなところにありますか。 私だったらこの機会に改めて考える時間を作るかなと思いました。 ▼企業の〝価値観〟とマッチする部分とは! とはいえという部分があると思うので、ここからは、実際の面接でのポイントをお伝えしますね!30社も受けられているということでさらにESはある程度通過されているということは、採用側としても「会って話を聞きたい」と思ってもらえてると思います。その中で質問者様は企業ごとの大事にしている〝価値観〟(ミッションやバリュー)を把握されているでしょうか。何となくホームページのトップページを見れば分かる内容のみで面接に臨まれてないでしょうか。もしそこは大丈夫!とのことなら、次は上記でもお伝えした自分の〝価値観〟を明確にし、その両者の重なる部分が〝志望動機〟になると思います。なぜその企業を受けたいと思ったのかを【原体験→業界志望理由→企業志望理由→今後のありたい姿】の順番で話せれば面接は良くなると思いますがいかがでしょうか。 ▼面接は〝会話のキャッチボール〟 上記でお伝えした内容を準備をするに越したことはありませんが、面接官は、「人柄を見たい」という想いがあると思います。用意された答えをそのまま読んでいると音読になってしまい、質問者様の魅力的な部分が伝わりにくいと思います。なので面接では、要点を伝えた上で会話をすることを意識してみてください。準備した話をしつつ、“聞かれたことに答える”ようにしたほうが自然体で良い印象を持ってもらえると思います。また入社後のミスマッチを防ぐためにも面接官の方と会話することで企業の雰囲気がわかってくると思うので、これだけ準備していたら自然と話すことは出てくると思うので、”キャッチボールをする”という意識を持って臨んでみてください!! ▼苦手意識の〝理由〟と〝対策〟 これまでお伝えしたところが全部問題なくそれでもどうすれば良いかわからないとするとやはり自分のことを話す苦手意識が要因の一つかと思われます。ご自身でも気づかれていると思いますが、なぜ自分のことを話すのが苦手なのでしょうか。何かそう思った〝きっかけ〟などありませんでしたでしょうか。まずはどんなところが嫌と感じる部分なのかを明確に言語化してみてください。そこがわかってくれば対策は考えられると思います。例えば、「自分のことを話すと否定される」と思い込んでいるならますば、思い込みの部分の見方を変えていく必要があります。そもそも面接は「人柄」つまり、「自分のこと、想い」を話す場所なので苦手意識が強いままですと伝わりにくくなる可能性は高いです。周りの方に話したり、ノートに書き出しすなど、まずは自分の考えていることをアウトプットしてみてください! 以上です!参考にしていただけると嬉しいです!
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年6月14日
    ご相談ありがとうございます。 面接は普段話さない自分の事を伝える内容もあり、緊張もされますよね。 これまで複数回転職している私なりの解決策をお伝えさせて頂きます! 🔸面接準備 自身が考えた内容について、【なぜそう思うのか・したのか】という観点で深掘りができる点を探していました。 面接官は粗探しをしたいわけではなく、相談者様の思考や取り組みが自社でも活躍していけそうか の判断をしたいがために質問をしています。 相談者様の考えや取り組みが自社でも活躍してくれそうという活躍イメージに繋がれば、内定に近づいてくるかなと! まずは自分で回答を振り返り なぜなのか?を突き詰めてみてはいかがでしょうか。 🔸練習 実際に口に出し話すことが重要です! 自身で録画などをし、どんな表情・スピードで話しているかを客観的に見てみてください! 思ったよりもゆっくり話しても相手は聞きやすいかなと感じます。 最後に、弊社代表のYouTubeチャンネルにも面接対策の動画がございますので、ぜひ視聴されてみてくださいね! https://www.youtube.com/watch?v=2EqNQxHh68Q 新卒時の就活は人生の中でも大きな選択かなと思うので、納得いくまで取り組まれてくださいね!
  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本と申します! ご相談ありがとうございます! とても辛い心境の中、相談という一歩を踏み出すことができたのは素晴らしいことです! 数多く面接をして通過しないと落ち込みますよね・・・・ そんな時はこの言葉を頭の片隅で思い出してみてください 『ミスマッチになることを避けることができた』 面接で落ちることは全然悪いことではなく、むしろ入社する前にミスマッチを防げてよかったくらいの考えを持っておきましょう! 必ずあなたに合う企業はあります。 そして、面接が苦手な理由を深掘りして自分を知ることもしましょう。「自己開示をするのが恥ずかしいのか」「人前に出ると緊張しちゃうのか」 →それはなんで緊張するのか など、要因を突き詰めて対策しましょう! 以下にまとめておきます ①面接に落ちても『ミスマッチを回避できた』というマインドを持つ ②面接が苦手な理由を深掘りして対策する いつでも相談に乗りますのでまたキャリエモンで投稿してください!