キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

福祉業界でリハビリ職を希望しているのですが、ESの書き方がわかりません。アドバイスをお願いできますか?|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2024年6月11日
福祉業界でリハビリ職を希望しているのですが、ESの書き方がわかりません。アドバイスをお願いできますか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|福祉業界でリハビリ職を希望しているのですが、ESの書き方がわかりません。アドバイスをお願いできますか?

志望業界: 社会福祉 志望職種: リハビリ職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 福祉への関心についてのESです。添削をお願いします。 詳しい相談内容: 設問:最近福祉に関することがらについて 最近福祉に関心を持ったことは、女性の社会進出による児童発達支援施設の増加についてです。私の地域でも、放課後デイサービスなどの発達支援施設が増加しているが、その発達支援の質にばらつきがあるのではないかと懸念を抱いています。発達支援は、児童の可能性を引き出し、将来の生きづらさを軽減させるために重要であるため、発達支援の質を向上させることが必要だと考えました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
福祉業界でリハビリ職を希望しているのですが、ESの書き方がわかりません。アドバイスをお願いできますか?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月14日
    おそらくこれまでの投稿を見る限り、きっと字数的には今の状態でいっぱいいっぱいなのかなと思いましたので、その中ではとても簡潔にまとめられていて、大きく問題は無いと感じました。 あとは、こちらについて質問があった際の回答次第かなと思います。 ちなみに、福祉業界の現状についてあまり詳しくはないのですが、「女性の社会進出による」という記載がありますが、自動発達支援施設が増加しているのは、女性が社会進出しているから、というつながりがあるという認識でよろしかったでしょうか? また、発達支援の汁にばらつきがあるのではないかと懸念を抱いたのは、質問者様の想像の中での話なのか、何かそう感じるきっかけの出来事や情報があったのかも気になりました! さらには、発達支援の質の向上が必要だという意見には私も個人的に賛成です。 では、このために何かできることがあるとすれば、具体的にどのような取り組みができそうでしょうか? 実現できるかどうかは別として、そのあたりについても考えられると良さそうかなと思いました!
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年6月20日
    ご相談ありがとうございます。 私が読んで感じた点をお伝えします! 施設の増加におけるどういった点に関心を持っているのか、が伝わりづらいかなと感じます。 現在のエピソードですと、 ・施設によって支援の質にばらつきがあるという懸念 ・質を向上させることが大切 と抽象度の高いものになってしまっているかなと思います。 放課後デイサービス・就労移行支援など社会福祉法人以外にも株式会社や有限会社の参入が増えているかとは思いますが、 サービスにばらつきがあるかと言われるとそうではないかなと感じました。 施設が増えるとそれだけ利用者様の獲得の難易度が高くなるので、生き残るにはサービスの向上をしたり個性的になるしかない状況です! ですのでサービスの質が悪かったりすると潰れるので、質にばらつきは少ないと言う見方もできるかなと思うので、 上記の現状を考えた時に 相談者様が福祉関連で関心を持ったことなどは他にございますか?