「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

医事系の総務職に志望しているのですが、マネージャー経験を生かしたエントリーシートの書き方についてアドバイスをいただきたいです。|「自己PR」の相談

2022年3月に大学(学士)を卒業,26女性
相談日: 2024年6月11日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|医事系の総務職に志望しているのですが、マネージャー経験を生かしたエントリーシートの書き方についてアドバイスをいただきたいです。

志望業界: 医療業界(大学附属病院、地方独立行政法人医療センター) 志望職種: 総務系・医事系等 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: エントリーシートに相応しいような、まとまりがあり堅い文面に書き換えたいのですが、どのような構造やポイントを踏まえて作成するべきかアドバイス、もしくは添削をいただきたいです。 詳しい相談内容: ・提出先 地方独立行政法人医療センター ・求める人物像+アピールしたい部分 コミュニケーション力                   課題解決能力・行動力・調整力 ・質問内容 「大学卒業後、これまでの職歴における成果」  コーヒーチェーン店で、マネージャーという立場から、寄付金促進活動に約40人ほどのチームで取り組みました。  会社の方針に沿った店舗運営を意識する上で、毎年約2ヶ月間販売され、一部が寄付金として計上されるプリペイドカードの売れ残りが毎年生じており、会社の思いに応えられていないと感じていました。そこで、納品分のカード全てを販売することを目標に施策を考え実行しました。  問題の背景に、寄付金に対する従業員の理解度が低く、能動的に顧客におすすめできていないと仮説を立てました。まず、会社の公式ホームページに掲載されている寄付先の声を印刷し、共有ノートで取り組みの魅力を従業員に発信しました。また、プライベート時間が限られている学生でも、知識定着からアウトプットまで行えるよう、要点がまとまり、かつ実践を想定した記述を含むテスト問題を作成しました。これにより、顧客にお勧めする時の恐怖心を減らし、積極的に声掛けをしている姿が見受けられました。販売がスタートしてからも、残りの枚数を朝礼で共有したり、お客様からの反応や感触を聞くなど、カード販売に対する意識を保つようなコミュニケーションを行うことを心がけました。  これらの施策によって、従業員全員で取り組んだことにより、目標であったカードの完売を達成し、他店舗からの引き受け分も含めると、予定販売の130%の販売を達成しました。チームに沿った最適な施策に取り組んだことで、目標以上の成果を達成することができたと考えています。

回答タイムライン(2
医事系の総務職に志望しているのですが、マネージャー経験を生かしたエントリーシートの書き方についてアドバイスをいただきたいです。

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年6月13日
    とても的確な着眼点と行動で、しっかりと目標を大幅に達成していてとても素晴らしいと思いました! 文章としては、初めて聞く人が背景を理解するのに若干複雑でわかりずらいかなと感じたので、 もう少し簡潔になるよう一部修正してもいいかなと感じました! >会社の方針に沿った店舗運営を意識する上で、毎年約2ヶ月間販売され、一部が寄付金として計上されるプリペイドカードの売れ残りが毎年生じており、会社の思いに応えられていないと感じていました。 こちらの文章ですが、初見だと少し内容が入ってきにくい感覚がありました。 具体的には、 会社の方針に沿った店舗運営を意識(どんな方針?)、 約二カ月間販売(なにを?)、 一部が寄付金として計上されるプリペイドカードの売れ残り(「一部が寄付金として計上される」「プリペイドカード」「売れ残り」と要素が3つあり複雑)、 会社の想いに応えられていないと感じた(結論が主観的な内容のため第三者が納得しにくい)。 このように、たくさんの初めて聞く情報があり、都度疑問が生まれ、その疑問が解消しきらないまま次の疑問が生まれるなどの原因で、内容を処理するのに少し苦労する印象がありました。 そのため、背景説明と課題を分けるなどすると良いかなと思います。 例) 私がマネージャーとして勤めているコーヒーチェーン店では、会社の方針で「一部が寄付金となるプリペイドカード」を毎年一定期間で販売しています。しかし、いつも〇割程度が売れ残ってしまっていたため、売り切ることを目標として施策を行いました。 そのあとの文章は背景説明もあり理解するのに苦労はしませんでしたが、 より簡潔わかりやすくするのであれば、 問題の背景に○○があると仮説を立て、三つの施策を行いました。 一つ目は、○○です。~~ 二つ目は○○です。~~ 三つ目は○○です。~~ のような書き方をすることで、 「このあといくつの話があるんだな」と事前に読み手が先を想像することができ、 そのあとの内容も入ってきやすいかと思います。 参考になりましたら幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月15日
    ありがとうございます! 一つの文章で状況を説明するのに、組み立てや順序を意識することで、こんなにまとまるんだと感動しました! 一つ目、二つ目と構造化する方法も取り入れてみます! アドバイスありがとうございました!!