コンサル業界に進むために、自己PRの文書添削を希望します。|「ES全般」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 男性
相談日: 2024年6月11日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|コンサル業界に進むために、自己PRの文書添削を希望します。
志望業界: コンサル
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:論理的か個性があるか
詳しい相談内容:添削
あなたが今応援しているものについて、全く知らない人にも伝わるように、全半角400文字以内でその魅力をご記入ください。
大谷翔平選手です。大谷選手は、投手と打者の二刀流として活躍している野球界で類まれな才能を持つスターです。通常、プロ野球選手は投手か打者のどちらかに専念しますが、大谷選手は両方をこなす驚異的な能力を持っています。投手としては、160km/hを超える速球と多彩な変化球で打者を圧倒し、打者としては、強打と俊足で名門チームの攻撃の中心になっています。大谷選手はメジャーリーグで2桁勝利&2桁本塁打&100安打という史上初の大記録を達成しています。そのパフォーマンスは、世界中の多くのファンを魅了しています。実際にオールスターゲームのファン投票では常に上位10位以内にはランクインしています。また、世界TOP選手であるのにも関わらず、努力を惜しまない姿勢も、多くの人々に感動を与えています。大谷翔平選手のプレーを見ることで、野球の持つ可能性と楽しさを改めて感じることができます。
課題(1)で回答した応援しているものについて、「あなた自身のファンとしての順位」を客観的・論理的な理由とともに全半角400文字以内でご記入ください。
ファンとしての順位は下位層と考えます。その理由は大谷翔平選手が出場した試合を一回も見たことがないからです。大谷選手の熱烈なファンは、大谷選手が高校生の頃から試合を見に行っていると考えます。また、大谷選手がプロ野球選手になった後も、最低でも月に1回程度は試合を観戦し、彼の活躍を直接応援していると推測します。中間層のファンも大谷選手がプロ野球選手になってから一度は大谷選手が出場した試合を一回は見たことがあると考えます。私の場合、試合の結果や彼の成績はニュースやインターネットでチェックしていますが、実際にスタジアムで彼のプレーを目の当たりにしたことはありません。そのため、熱心なファンや中間層のファンと比較すると応援の度合いが低いと言えます。ただし、大谷選手の才能や努力には心から敬意を払い、彼の活躍を見守り続けています。以上の理由からファンとしての順位は下位層と考えました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
コンサル業界に進むために、自己PRの文書添削を希望します。
コンサル業界に進むために、自己PRの文書添削を希望します。
- Chinatsu Kato回答日: 2024年6月13日さすがコンサル業界と感じられる、独特な設問ですね! とても個人的な感想にはなりますが、一つの参考になりますと幸いです! コンサルでは、「課題解決に最適な方法を冷静に分析する力」や「顧客へのプレゼン能力」が必要不可欠ですので、こちらの設問ではそれらの観点から、知らない人にもいかにその文章で対象において魅了できるか、 そして自身がファンという立場でありながらその様子を客観的・論理的に判断することができているか、という内容になっているのかなと思いました。 その点で行くと、もしかするとこの設問において大谷選手を選ぶことは、あまり効果的ではないかもしれません。 なぜなら、大谷翔平選手のことを全く知らない人、というのはなかなかいないためです。 私は野球についても大谷選手についても疎いですが、これだけ大きな影響力のある方なので、企業の人事の方としてはもはや社会人の教養として、大谷選手についてはある程度把握しているのではないでしょうか。 そうなると、「全く知らない人にも伝わるように」という前提で文章を読むのがもはや難しくなってしまいます。 もちろんだめということではありませんが、ある程度事前に知識がある内容よりも、もう少しマニアックな内容のものについて、「へぇ~!全然知らなかったけど、この話を聞いてすごく興味が湧いた!あとで調べてみようかな!」と思えた方が、プレゼン力のアピールにはなるかもしれないな~と思いました! ちなみに、大谷選手について最低限の知識のない私から見た感想としては、「なんとなくすごい記録を持ったすごい選手ということはわかるけど、すごさの度合いは少しわかりにくいかも」と感じました。 具体的には、 通常はどちらかに専念⇒大谷選手は二刀流 こちらは比較がある為とても分かりやすいです。 一方で、メジャーリーグで2桁勝利&2桁本塁打&100安打という史上初の大記録を達成しています。 ⇒こちらは、史上初の大記録という言葉でも伝わってはいるのですが、野球を知らない人からすると、どのくらいすごい記録かは少し想像しずらいかと思いました。例えば、この記録を塗り替えたのは○○年ぶりだとか、その前の記録からどのくらい上回っているのかでしたり、他の有名選手との比較をしたり、どのくらい難しいと言われていることだ、という例えを用いたりすると、より説得力が増すかと思います。 おオールスターゲームのファン投票としても、何人中の10位以内なのなど、 「それくらいは知っているだろう」を一度取り除いて、「全く知らない人にすごい!と思わせる」という点を意識していただくと、よりパワーアップできるかと思いました! 「あなた自身ファンとしての順位」について少し迷ったのですが、このままの意味だとすると、 たしかに熱心なファンからすると、「一度も試合すら見てない人がファンなんて言わないで!」という声も上がるかもしれないので、そう言った点では客観視できているなと感じました。 ただ、「ファンとしての順位」という部分では、必ずしも試合を見るということが順位付けの全てとはならないかと思います。実際に、すごく熱烈なファンだったとしても試合を見に行きたいけど行けないという人も大勢いるかと思いますので、そういう人たちが「じゃあ試合を見てないから下位層なのか?」とも感じました。 特に大谷選手のファンというと全世界にかなり多くのファンがいる中で、質問者様よりもさらに浅いファンも多くいるのではないでしょうか? そのため、順位付けに関しては一つの理由だけではなく、もう少し幅を持たせられると良いかなと思いました!