ガクチカの文章を200字以内にまとめるアドバイスをいただきたいですが、どの部分を削ればいいでしょうか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年6月11日
3
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの文章を200字以内にまとめるアドバイスをいただきたいですが、どの部分を削ればいいでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
・400字以内のガクチカの添削
・可能であれば200文字以内にする場合の添削もお願いいたします。
詳しい相談内容:
以下がガクチカの文章です。
【チームで0から1を生み出す試み】
大学1年時にクリスマス企画のイルミネーションの設置において、自らのアイデアをもとに、チームで新たな試みを行った。
大学生になった時、今まで避けてきたことに挑戦する決意をし、学友会というサークルでいえばイベント企画サークルに所属し、毎年行われるクリスマス企画の装飾班のリーダーを務めた。その際、班員に積極的に今までにないものに取り組みたい考えと具体的なプランを伝える努力をした。
乗り気ではない班員もいたが、しかし学生課と予算や設置場所の交渉など率先して行動し、班員に何度も働きかけ、最終的にチーム一丸となって取り組んだ。
その結果、今までないアーチ型のイルミネーションを設置し、クリスマス企画の参加者も去年より2倍近くの人数を集めることができた。
この経験から仲間と協力することの楽しさや困難、また自身でアイデアを出し、そして成果を生むことの喜びを実感することができた。
以上が全体の文章です。
文字数は改行を除いて398字です。
お忙しい中恐れ入りますが、対応していただけると幸いです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
ガクチカの文章を200字以内にまとめるアドバイスをいただきたいですが、どの部分を削ればいいでしょうか?
ガクチカの文章を200字以内にまとめるアドバイスをいただきたいですが、どの部分を削ればいいでしょうか?
- Kanta Tamura回答日: 2024年6月11日ご相談有り難うございます! ご自身の避けていた物に挑戦して行く姿勢素敵ですね✨ 文字数制限がある中ですが更にブラッシュアップ出来そうな部分に関してお伝えできればと思います! ガクチカで伝えたい事としては「そのような取り組みをしてきて、そんな工夫や大変な事を乗り越えてきたなら入社しても活躍してくれそうだな!」と感じてもらうことになります! ・リーダーとしてチームを纏めたことをアピールしたいのか、新しい物を作り出す過程をアピールしたいのか →今回でいうとどちらの観点についても記載されており内容が薄くなってしまっているのかなと感じました。 文字数制限があるのでどちらかに絞って具体的に行ったことについて記載すると力を入れたこととしてアピールできるのではないかと感じました。 例 今までにないものに取り組みたい考えと具体的なプランを考える会議を週〇〇回開催した ・200文字にするなら →イベント企画サークルに所属し、毎年行われるクリスマス企画の装飾班のリーダーを務め、今までにない取り組みにする事とクリスマス企画の参加者を2倍にする取り組みを行なった。 自ら働きかける事や積極的にチームでミーティングする機会を作る事で目標を達成することが出来た。 この経験から仲間と協力することの楽しさや困難を超え、成果を生むことの喜びを実感することができた。この経験を〇〇に活かしていきたいと思います。 ご参考にして頂ければと思います!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年6月12日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ありがとうございます! 相談者様のアイデアで参加人数が増えたこと、リーダーとしてチームをまとめたこと、とても素晴らしいです! すごく魅力的なガクチカですので、しっかりと伝わりやすいようにして人事の目を惹けるようにブラッシュアップしちゃいましょう! 下記アドバイスです。 【テーマと内容が若干相違している】 このガクチカのテーマは「チームで0から1を生み出す試み」をしたことだと思うのですが、内容的には「リーダーとしてチームをまとめて成果を出した」ものに見えます。もっと言えば、「今まで避けてきたことに立ち向かって成果を出せた」内容とも捉えられます。 文字数が限られているならば、今まで避けてきたという部分を押し出す必要はないかなと思います! 取り組みの内容を具体化することにフォーカスしましょう! テーマと内容の一貫性を持たせられるように意識してみてください! テーマの例ですが『学内クリスマス企画のチームリーダー業務に力を入れました』など、どんな事にどんな立場で力を入れたのかを明確にしましょう! 【アピールできるはずのことがアピールになっていない】 「学内クリスマス企画におけるイルミネーション設置班リーダーとして参加者を去年の2倍にすることができました。」 →なぜ2倍になったのかが知りたいです!これだけだと、相談者様が新しいイルミネーションを設置したことと参加者数が相関しているかわかりません。参加者が2倍になったのは素晴らしいことなのですが、場合によっては記載しないほうが良くなる可能性もあります! 「参加者からこういう声をもらいました〜」「学生課からこういうお褒めの言葉をいただきました〜」とか定性面でもありかなと思います! 学友会だと、利益を求める団体ではないので定量的な成果が曖昧になりやすいです。無理に定量を出そうとはせずに定性で大丈夫です! 以上です! ぜひ参考にしてみてください!
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年6月12日ご相談ありがとうございます! 自分を変えられたご経験、素晴らしいですね! ブラッシュアップできる点がございますのでお伝えさせていただきます! 問われているのが【チームで0から1を生み出す試み】ですので、 「今までないアーチ型のイルミネーションを設置し、クリスマス企画の参加者も去年より2倍近くの人数を集めることができた。」 こちらに紐づく話を中心にしていただくと更に良くなると思います! そのために 「その際、班員に積極的に今までにないものに取り組みたい考えと具体的なプランを伝える努力をした。 乗り気ではない班員もいたが、しかし学生課と予算や設置場所の交渉など率先して行動し、班員に何度も働きかけ、最終的にチーム一丸となって取り組んだ。」 →こちらの部分を具体的に記述していただけると良いと思います! ・具体的なプランを伝える努力とは何か? ・今までにない取り組みとは何か? 文字数の関係もあると思うので、 「大学1年時にクリスマス企画のイルミネーションの設置において、自らのアイデアをもとに、チームで新たな試みを行った。 大学生になった時、今まで避けてきたことに挑戦する決意をし、学友会というサークルでいえばイベント企画サークルに所属し、毎年行われるクリスマス企画の装飾班のリーダーを務めた」 →こちらは 「大学一年時にイベント企画サークルのリーダーとして新たなイルミネーションの設置を行いました。」 ぐらいで纏めていただいて、上記の具体的な取り組みを記載していただければと思います! 200字であれば 「大学1年時、学友会のイベント企画サークルでリーダーを務めました。今までにないアイデアで班員に新しい挑戦を提案し、学生課との交渉や予算確保を率先して行いました。乗り気でない班員にも何度も働きかけ、最終的にチーム一丸となって取り組みました。その結果、アーチ型のイルミネーションを設置し、参加者数を前年の2倍近くに増やしました。この経験を通じて、仲間との協力やアイデアを形にする喜びを実感しました。」 のように冗長な表現を省いてコンパクトに纏めていただければ良いかと思います! 最後に今のお話だと、0→1というよりもある程度ベースのある団体での経験になるので自分が何か立ち上げた等の他のエピソードがあればそんな話をしていただいても良いかと思います!