ES添削につきましては、文字数制限内でどのように質の高い内容をまとめれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年6月11日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ES添削につきましては、文字数制限内でどのように質の高い内容をまとめれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。
志望業界: 社会福祉事業団(発達支援)
志望職種: リハビリ職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
最近福祉に関心を持った事柄についての設問です。
詳しい相談内容:
ES添削
【設問】最近、福祉に関することで関心を持ったことがらについて、あなたの考えを記入してください。
【ESの内容】最近福祉に関心を持ったことは、児童発達支援施設の増加についてです。私の地域においても、放課後デイサービスなどの発達支援施設が増加しているが、発達支援の質にばらつきがあるのではないかと懸念を抱いています。発達支援は、児童の可能性を引き出し、将来の生きづらさを軽減させるために重要であるため、発達支援の質を向上させることが必要だと考えました。
ESの枠の都合上あまり書くことができません。(初期設定がWordポイント10.5×4行)
webでの記入可能で行や列の変更は不可の記載がある場合、書式サイズの変更が可能でしょうか。可能であれば文字サイズを小さくして文章を増やしたいと考えています。
難しければ添削内容含めて上手くまとめていく形になります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ES添削につきましては、文字数制限内でどのように質の高い内容をまとめれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。
ES添削につきましては、文字数制限内でどのように質の高い内容をまとめれば良いのか、アドバイスをいただきたいです。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年6月12日同様の投稿が2件ございましたので、もう一件の方で回答させていただきました✨ また、書式サイズの変更についてのご質問について回答が出来ておりませんでした。 使用されているサイトやフォーマットの仕様にもよると思うので一概には言えないのですが、 変更できるものも多いと思います! 見やすさは大切になってきますので、あまり小さいと読みづらくなってしまうため 10.5〜11ポイント程度が一般的にはなります。
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年6月13日ご相談ありがとうございます! こちら返信遅くなり申し訳ございません。 限られた文字数で相談者様のお考えを述べられていて良いと思います! ブラッシュアップできる点で言うと、 「発達支援の質を向上させることが必要だと考えました。」 →質の向上のために〇〇が必要だと思います。まで記載できるとより良くなると思います! 文字数の関係があると思うので、その他の表現を簡潔にして 「最近、福祉に関心を持ったことは、児童発達支援施設の増加です。私の地域でも放課後デイサービスが増えておりますが、発達支援の質にばらつきがあると感じています。発達支援は児童の可能性を引き出し、将来の生きづらさを軽減するために重要であるため、質を向上させることが必要だと考えました。具体的には〇〇に取り組むことで質の向上が実現できると考えています。」 のように記載いただくと、より相談者様の考えを伝えられるかと思います! 相談者様が思う質とは何か?を突き詰めて考えていただけるとより良いものになるかと思います!